dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニの店員ですが、ほぼ毎日万引きをする中年女性がいます。
軽度の知的障害者らしく、周りを気にせずバレバレの万引きをし、咎めると「金を払った!」と言い訳をします。
他の店員によると、以前警察を呼んだ時に障害者という事で何も処分が無かったそうです。
それからも、毎日来ては万引きを繰り返していますが、我々はそれを見つける度に注意し、女性も文句を言って帰るという日々です。
しかも見つかって注意されると、必ず嫌がらせを仕掛けてきます。
見つかって注意された後に、本をレジに持ってきて金を払い、精算してお釣りを渡そうとすると「やっぱいらない!」とやったり、
「さっき○○買ったけど入ってなかった」と時間帯を変えて何回も来ます。
店長が見過ごしている時点で、見ぬふりをすればいいとも思っていますが、あまりにも酷いので良い対応があればお聞かせください。
店員個人としてでは無く、店・店長としてするべき対応としてのご回答をお願い致します。

A 回答 (9件)

私は、障害者を支援する事業所をしています。


障害のある方が、地域の皆さんにご迷惑をおかけすることのあり
出かけていくこともあります。

ご質問の件ですが
是非、市区町村の障害者福祉課など担当部署にご連絡するか
お手数ですが、地域の障害者相談窓口(民間で相談支援を行っているところで、××相談支援センター等名のっています)
また、精神障害者のようですと、精神科の病院には医療ケースワーカーがいて、その方が対応してくれることもあります
ので、連絡してみてください。

繰り返し、ご迷惑をおかけしているということは
その方は支援が必要な方なので
その方の地域生活を守るという意味で
つまり、そちらにご迷惑をおかけしないような生活の構築につて
対応してくれるところもあります

ただし、かなり支援者の個人力量によるところも多いので
ご期待に沿うところまでいかないかもしれませんが

是非、地域の障害者支援を行っているところにご一報ください
よろしくおねがします
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。店長にもこのご回答を参考に言ってみます。
後に判明しましたが、この女性はこの地域では有名なようで、以前に知らない女性のバッグを置き引きして捕まり、上記の理由ですぐ開放されたとの事です。
また駅前で「お金ください」という看板を持ってウロウロしているそうです。
恐らく近隣の商店でも同じ被害に遭っていると思います。

お礼日時:2012/08/06 05:01

業務妨害のように思いますけど 相手が何をしているかも理解できないようでは 罪とはならないですよね


ですから出入り禁止て゛よいのではないでしょうか 貴方はお客様ではおりませんから 入店をお断りします。
お客様って何ですか 入店って何ですか お断りって何ですか 説明を求められたら 厄介ですね 笑い 
    • good
    • 1

簡単なメモ書きで良いので、



何時頃来て、どういう事があった、
何時頃、帰った、
何時頃、また来た、どういう事があって、どう言われ、どう対処した、
何時頃、帰った、

と、箇条書きメモに残して下さい、

それを地元警察に提出して、
これくらい迷惑をうけているので、対処してくれ、
と依頼してみましょう、

状況しだいですが、酷ければ、家族に注意してくれたり、
本人にお灸をすえたり、それなりには動いてくれると思います。
    • good
    • 1

警察につきだしても、本人に罪の意識が無ければまた繰り返すだけだから無意味でしょうね。



コンビニということは近くに住んでる人なんでしょう?ご家族の事を知ってる人は誰もいないのでしょうか?家族と市役所(福祉課)・福祉協議会など第三者に入って貰って対処を話し合うしか無いでしょう。家族のサポートをお願いしたり、最悪施設に入って貰うとか・・・・警察は身元調査には協力してくれないのかな?
    • good
    • 1

毎回警察へ連絡し、到着するまで店内で保護する。


警察、コンビニエンスストア防犯協会、障害者支援センターなどに、障害者に適した対応や万引き抑止策を相談する。

なぜ毎日、何回もコンビニに来るのか。
少なくとも、物が必要だからという理由ではないでしょう。
その点を見据えないままの対応なら、見て見ぬふりの方がずっとましで、店員の摘発・叱責は、最悪な方法に思います。
店・店長の対応が、彼女の社会からの排除につながらないようにと願います。
    • good
    • 1

そんな迷惑な人間は入店禁止にするべきですね。

    • good
    • 0

すぐに出入り禁止しにすべきですね

    • good
    • 0

毎度警察を呼ぶべきではないでしょうか。


私なら入店を拒否します。
見るたびに帰ってもらうべきでは。
私なら何も売らない。
    • good
    • 0

 精神科医ですが、本当に知的障害でしょうか?


 精神病の可能性があるように思いますが。
 家族に連絡する、それが困難であれば、お近くの保健所に相談されてください。警察は基本的には法律には無知なので、保健所を通じて動かすしかないと思います。その方が行っている行為は、威力業務妨害に該当します。もし軽度の知的障害であれば、健常人と同じように逮捕されるべきと思います。軽度であれば、責任能力は限定的にあると判断されると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!