dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログカメラの修理

35年ほど前に私が始めて購入したNIKONのニコマートELですが、
長らく使わないで置いていたところ、露出計が動かなくなり、
販売店経由で修理依頼したところ、部品が無いとのことで修理できませんでした。
仕方が無いので、オークションで露出計が生きている本体のジャンク品と修理工具を購入し、
物の本を参考に分解をはじめたのですが、
ELはちょっと特殊なようで上カバーの外し方がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、外し方をご教示ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

先達


http://ameblo.jp/bigcarina/entry-10545480672.html
難しそうですね。
ケーブルなど切らないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきまして、有難うございます。
そうですね、
よく見るとどう考えてみてもこのリングはトップカバーと一体とは思えませんね。
断面が斜めになっているのも気づきにくかった理由のようです。
ただし17ミリまでのハンドプライヤーしかなかったので、
早速注文することにしました。
助かりました。有難うございました。

お礼日時:2010/09/29 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!