
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同じ状況になりました。
警察署に電話して聞いたのですが、警察署で再発行を行うと2週間掛かるって言われました。
その間免許の変りになるような書類とか貰えないですかって聞いたら、「ありませんよ、それに2週間免許が無くても問題ありませんって同意書も書いてもらうと思います」って言われました・・・
同意書を書かされるって時点で嫌な感じだったので、会社を休んで免許センターにいって来ました。
発行には3500円程度と本籍地の載った住民票、あと印鑑が必要でした。
時間は場所によって変ると思いますが、私はPM02:00位まで掛かりました。
ちなみに家の嫁さんは、書き換え忘れで免許を失効してしまい、再交付を受けました。
この場合は、失効から再交付の間は無免許なので捕まると大変なことになるので運転は絶対にしない方がよいみたいです。
私は免許に枝番が、嫁さんには枝番無しですが今までの運転暦が0になってしまいました・・・
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私もなくしてしまったことがあります。
確か、住民票とそれ以外の本人であることが証明できるもの、一般的に保険証ですね、と、印鑑が必要だったと思います。
それから、なくしたときの状況を、なんか詳しく書かされた覚えがあります。
とにかく、警察署なり免許センターなり、自分で足を運ばなくてはならないですね。
免許センターですとすぐ発行してもらえるけれど、
警察署ですと、2週間ぐらいかかると思います。
(私はなくしてからかなり無免で運転してましたが
運良く、捕まらなかったけど・・・。)
早めに手続きしてくださいね。(人に言える立場ではないですが・・・)
No.2
- 回答日時:
私も一度なくした事がありますが、心優しい方が警察に届けてくださって難を逃れました。
警察署や交番では免許証の紛失届の手続きはできますが、再発行は機関でないとできないと言われました。確か数千円かかりますよ。
例えばの話ですが、車で再発行手続きに行く際に運悪くパトカーに止められ免許証不携帯の場合、交番等で紛失届を出しているという理由が通るか通らないかが問題ですよね。話の分かる相手(警察官)だったらいいですけど。私が紛失届を出した交番の方は「再発行に行く時はバスかタクシーでね」と言われた覚えが・・・。ちなみに免許証不携帯の場合は点数は引かれませんが、罰金が課せられますよ(確か3000円)
No.1
- 回答日時:
私も去年、財布を落としてしまい
再発行の手続きをしましたが
そういった一時的な仮免許は
なかったですよ。
あれから制度がかわってたら?だけど。
無理にでも時間を作って再発行の手続きをどうぞ!
但し 書類とか色々届出が必要なので
行く前に所轄の警察へ電話するといいと思う。
では!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許証の誤字
-
免許更新 経由更新って何?
-
他県への転居と免許更新が重な...
-
肢切断後の運転免許はどうなる...
-
運転免許の有効期限
-
宅配の本人確認について
-
免許停止通知
-
交通安全協会費を支払わないと...
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
本免許試験が何度受けても受か...
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
教習所の指名制度を使っている...
-
免許センターで働く人は殆どの...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
子供が自動車学校へ行きたがら...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報