dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中のタバコタイムは許せますか?
私はタバコを吸わないのですが、タバコを吸う人は一日4・5回席を外して喫煙所に行きます。
休み時間なら何をしても自由だと思うのですが、業務時間にすればその時間は仕事をしていないわけで休んでいることになります。
トイレだったら生理現象なので仕方がないですが、タバコは中毒なのであまり関心もできません。
生産性も同じ能力を持っている人であればタバコを吸わない人の方が業務効率がいいので、喫煙者は人事考課にマイナスにするなどしてくれないと納得がいきません。
皆様の職場ではタバコタイムの決まりはありますか?

A 回答 (2件)

僕の上司もそうです。

1時間に10分ほどタバコをすいます
イギリスでは、タバコを吸う人と吸わない人は2hぐらい労働時間が
ちがうといってました。
私は、その分コーヒーを飲んだり、女の子と話して、タバコの分を気分てきにあてていますよ
まあ小さなことは言わずに、のんびりでいきましょう
    • good
    • 0

黙認の公認ですね。

私の直の上司もそうです。
気がついたらいません。

休憩時間と1時間 たばこの時間1日のトータルで1時間40分

あわせると2時間も・・・(-_-;)

それとは別に飲み会の打ち合わせもありますね。
正味仕事している時間は6時間くらいです

また女子から好かれようとして毎日とっかえひっかえ

女子をつれて(気に入った女子だけ数人)夜 食事に連れて行ってるみたいです

公私混合丸出しですね

もちろん既婚で奥さんもいます。(奥さん何も言わないのかなぁ)

女子だけでも70人近くいるのによくお金が続くと感心してしまいます
すみません。半分ぐちってしまって。

ほんとにどうにかしてほしいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!