
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんもおっしゃているように、お墓参りにお布施は不要かと思います。
お坊さんの「仕事」としては何もないですから。
渡せば受け取るのは至極当然のことです。
田舎で一人暮らしの老齢の母親は、お寺さんが近くだというのもあるかと思いますが、悪天候以外は毎日お墓参りしているようです。
お彼岸・盆・正月前・月命日がお布施をしなければいけない感覚の元になっているんじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
大阪では有りませんが、真言宗です。
墓参時には「お布施」はしません(盆だけですが)
彼岸と盆3回自宅にお経を上げに来られます、「お布施」はその時だけです
家内の実家は「浄土真宗」で、墓参時には「お布施」はしていません

No.1
- 回答日時:
墓参のたびにお布施を包んでいただいたら、お坊さんは奇特な方だと、お茶の一杯も出してくれますか?
余計な事ですが、年回忌などで、お経を上げていただいた時だけ30000円と、お車代10000円。お斎料として5000円ほどを包むのが普通です。
参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/ao/ofuse.html
この回答への補足
今までお墓参りのたびに5000円~3000円つつんでおりました。お寺さんの方もそのたびに奥さんがでてきてくださり、うちの子供も小さかったので子供にお菓子をくださったり、世間話のひとつでもしてくれていましたが、高齢のこともあり奥さんの体調が悪くなり今ではあまりおみかけしません。 お墓参りのたびにわざわざインターホンを鳴らし、お布施を若奥さんにわたすのですが、うけとったらすぐ家の中にひっこんでしまわれます。
補足日時:2010/10/03 13:43お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 月命日のお布施について 義母が亡くなり、月命日毎にお寺さんに来ていただくようになりました。 葬儀の後 3 2023/05/26 23:53
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方に聞きたいです 亡くなった家族の月命日のお墓参りちょっと疲れてきました やめても 1 2023/05/15 20:19
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- 法事・お盆 母親の祥月命日なので、お坊さんに家に来て頂いて仏壇にお参りして頂きたいのでですが、御布施は幾らくらい 2 2022/08/14 01:15
- 中国語 【中国人に質問です】中国では結婚して男女の性は別姓のままなのですか? 中国は結婚後も別 2 2023/07/04 19:06
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方に聞きたいです 月命日や命日のお墓参りは日をずらしてもいいのでしょうか? 1 2023/05/06 11:47
- 法事・お盆 お墓のあるお寺への謝礼について 2 2022/08/11 08:21
- 法事・お盆 お墓参りのマナーについて教えて下さい。 お寺にお墓参り用のお線香が山盛りに置いてあり、火を付けるガス 6 2022/08/15 15:50
- 法事・お盆 田舎のお墓の墓じまい 5 2022/09/18 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
開眼供養のお布施はこの祝儀袋...
-
御開帳記念法要について
-
お布施について
-
お寺の方へのお礼の仕方につい...
-
日蓮正宗派の方への質問です。 ...
-
お布施をいくら包めばよいので...
-
お布施袋の書き方について教え...
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
お布施が必要かどうか?
-
法事の相場について教えて下さい。
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
法要が2つ一緒の場合
-
【緊急】納骨式のときの石屋へ...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
遺骨のみ預かって頂けるお寺へ...
-
四十九日法要の「御仏前」はす...
-
お盆のお布施は、世間一般を教...
-
お地蔵さんを移動させたときの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
御開帳記念法要について
-
開眼供養のお布施はこの祝儀袋...
-
お布施が必要かどうか?
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
法要が2つ一緒の場合
-
日蓮正宗派の方への質問です。 ...
-
お地蔵さんを移動させたときの...
-
33回忌の法要のお布施の金額に...
-
遺骨のみ預かって頂けるお寺へ...
-
四十九日法要のお布施、新盆の...
-
祖父の七回忌と母の3回忌が同...
-
お寺への志はいくら位
-
月命日のお布施について 義母が...
おすすめ情報