dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にたいのですが、病院へ行けば治りますか

二十歳の無職男性です。

何をやってもダメです。

3年間、死にたいと思っています。

自分の居場所も行き場もありません。

今年こそマジメに大学受験しようと思っていたのですが、結局志望校すらみつからず、模試も受けず、何がしたいのかもわからず。

もう何がどうなっているのかわかりません。

死にたいです。

病院へ行っている場合でもないんですが、病院へ行けば治りますか。

治ったらどうなりますか。

治るにはどれくらい時間がかかりますか。

A 回答 (15件中1~10件)

20歳は成人ですが、成人になった瞬間は自覚がなくてもこれからあなたの日常は少し変わると思います。



現在22歳ですが、だいぶ意識が変わりました。何をするにも親の承諾が必要なくなります。


まずそれを利用して、一人旅などしてみてはいかがですか。
バイトだってできる職種が増えたはずです。
バーに行って飲めます。
タバコだって吸えます。

大学に行く事だけが道ではありません。

大学も楽しいですが働く事も職を選べば楽しいですよ。


居場所も行き場もないのなら自分で作れます。


死にたい病を治したいのなら、まずは人と関わる事が良いと思いますよ。

病院では治りません。多分。


とにかく、若いからこそできる冒険をしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 3

ryumoです。


悲観的に考えないでください。
焦る気持ちもわかりますが、周りはまわり自分は自分。時の長さは其々違うのです。

まず、あなたにはゆとりの時間を…。
    • good
    • 0

あなたの病名を診断します。




かまってもらいたい病。


病院行かなくても治ります。


7秒45で治ります。
    • good
    • 0

大丈夫ですか? お辛いですね


病院へ行けば治るかは分りませんが、やはりこういう場で、顔も見えない、あなたの事情を何も知らない方に相談しても、あまり親身になってもらえなかったり、自分勝手な回答が帰って来て、ますます辛くなるのではと思います。
それより一対一で親身に話を聞いてくれる方に相談する方がよいと思います。
病院でも、お友達でも、地元の保健所でもいいと思うし、せっぱつまっているようでしたら外の方も紹介しているように「いのちの電話」というのもあります。
心療内科や精神科は診察は個室です。
お話ができなくても「死にたい」と伝えれば、アンケートのような問診票で症状を聞いてくれます。「人とうまく話せない」ということを相談しに来る人も居ます。
相性もありますから、どこかに相談してうまくいかなくても落ち込まないで下さい。
初回で悩み全て話さなくても、何回か通って、心を開ける先生だったら話してみて、だめだったら他所を当たればいいと思います

相談しても、今日いきなり解決するのは無理かもしれませんが、ゆっくり気持ちが変わったり、新しい目標が見つかることがあるかもしれません。
元気を出して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。医療費もかかるので、やっぱり行きません。
すみません。

お礼日時:2010/10/07 09:17

こんにちは、あなたの質問を今日一日見させて貰い様子を窺っていました。


やはり、あなたは本当は死にたくないのですね。
本当に死にたい人なら、いちいち他人の意見を聴く事なんてしないでしょう。
ましてや、態々「励ましの言葉は要りません。」こんな言葉も要らないでしょうし。

今回の質問があなたの本当の気持ちなのでしょうね。
ただ残念な事に病院に行けば必ず治るとは言えません。

どんなに腕の良い医者でも、あなたの心の中を決めるのはあなた自身ですから。
あなたが本気で自分を治そうと思わなければ、先ず治る事は無いでしょう。
もしそれ以外で治る事が在るとするならば、それは薬により自分を制御する方法なのだと思います。
しかし、その結果はあなたの望む本当の治った状態ではないと思います。
本当の完治はあなた自身がもたらすものでしかないのです。
医者はその手助けをしてくれるだけで、すべてを行うのはあなたなのです。

あなたは今、自分の事だけを考えている状態だと思います。
「親に迷惑がかかる」と仰っていましたが、あなたに対する想いは御両親だけではないのですよ。

私達が今住む日本には戦争と言う悲しい時代が在りました。
私達戦後の人間にとっては昔話的な感覚だと思います。
しかし、それは現実に起きた歴史であり、時代なのです。
そしてその悲しい時代を生き抜いた人、命を落としてしまった人、その命を捧げた人、そんな方々の想いが有ればこそ、私達は今を生きる事が出来ているのです。

しかし、戦争で命を投げ出し闘った方々はあなたみたいな人が生まれる時代を夢に見ていた訳ではないと思います。
平和で皆が恐怖に怯える事無く笑って暮らせる時代を信じ、己の命を捧げて行ったのだと思うのです。

話がずれた様に思われるでしょうが、何が言いたいのかと言うと、あなたの人生はあなた一人の力で成りたっているものではない事を知って貰いたいのです。
私達は先人の礎の上に成りたっています。
その方々や御先祖、親兄弟、友人など自分を生かしてくれている方々に感謝の気持ちと思いやりを持って下さい。
そうすれば、自分の在り方や目指すもの、するべき事が少しずつかも知れませんが見えて来る筈です。
しかし、何においても簡単に諦めては何も見えては来ません。
自分が覚悟を持って本気で求める事が必要です。

長く成りましたが、要はあなたの気持ち次第という事です。
    • good
    • 0

友人があなたと同じ状況でした。

何もやる気がなく無気力で…。死にたいしにたいと。
最初は甘えだと思っていましたが、病気なんですよね。周りはなかなか理解をしてくれません。
今、病院も精神科はピン切りで色々とあります。精神科に行けば、あなたにとって一番いい病院(入院)を紹介してくれます。まず、心が疲れているから洗濯しに行く気持ちで行ったら如何でしょう。
ゆったりとした休息も時には必要な時がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当はのんびり休息をとっている場合でもないんです。
同年代の人はみんな就活だなんだってやっているのに、自分はこんなです。

お礼日時:2010/10/07 09:11

死にたいですか。

自分の生きてる価値がないんですか。モノ凄いあまえですね。死んだら解決しますか?
貴方はそれでいいでしょうが、周りの人は生きている間ずーと苦しむんですよね。とくに親兄弟。貴方の代わりは居ないのですから。自分の人生目標が判らないなら旅にでなさい。いろんなものが見えますよ。何年かかろうと、やりたい事、生きている意味が判るでしょう。死ぬより遥かにいいですよ。宗教にハマってはいけませんよ。回りに迷惑です。人生の目標を探すのが先、人のために何が出来るかが先、貴方に(ありがとうございました)と言う人がいるはず。それだけで存在価値あり!病院にいつのもいい、電話もいい、生きていること、生かされていることを考えて。
    • good
    • 0

いけばなおりますか?


ってきいているんだ。

治したいんじゃないかい?

だから病院じゃなく、電話にしてみぃ?ってアドバイスしてみた。

病院イヤなら、電話電話。

黙ってても、会話は向こうから引き出してくれる。

心配せんでいい。


どうせ選択肢がないんだ。
なら、残ってる選択でもしてみなよ。

死ぬ勇気なんかより、ずっと楽な勇気だ。

ちなみに、心療内科。
オジサンも多いよ。

会社でみていても、かかる人が多いのは
男も圧倒的に多い。
そんな余計なこと、考えない。
考えちゃいけない。
    • good
    • 0

頭で考えてばかりで行動できないうちはなにを思っても先に進むことなんてありませんよ。



>何をやってもダメ

逆に今まで何をしてきてダメだったのですか?
本当に何かに取り組んでしてきたんですか?
何かに対し真剣に取り組んだ者なら 例え失敗してもそこから得るものはあったはずです。

大学に行きたいのは、何のためですか?

病院に行こうと思ったのはなぜですか?

でもね 生きたいと思っても 行こうと思っても ただ思うだけではダメなんですよ。

あなたは目標を持っていないのではと感じました。

何を目指すにしても その都度目指す目標をもつて それに向かって真剣に取り組む事で道は開けるものです。

>自分の居場所も行き場もありません。
いいえあなたが今おかれている現実から目を背けようとしているので 見えてないだけです。

>今年こそマジメに大学受験しようと思っていたのですが、結局志望校すらみつからず、模試も受けず、何がしたいのかもわからず。
全然まじめに自分の事を考えてないじゃないですか。
何がしたいのかをまず目指すものをみつけ それを実現させるために必要な勉強のために志望校を見つける。
その為の受験です。その為の模試です。
肝心な(今の目標)を見つけてないですよ。

最後にひと言だけ現実を教えてあげます。
病院にいっても 自分から真剣に治そう 何とかしようとしない限り 行動しない限り どんな名医がいる病院にいっても心の病は治りませんから。
    • good
    • 0

>やはり誰かにこんなことを言うのは恥ずかしくてできません。



精神も体の一部です。風邪引いたら内科に行くし、妊娠したら産婦人科に
行くし、怪我したら外科に行く。心、心っていうけど結局は「脳」のトラブル
なんですよ。心というのは「脳が動いている状態」です。解剖しても
心は出てこないでしょ。そうじゃなければ薬で鬱状態が改善されたり
しないんですよ。気の持ちようなんて、それはパワーがある時は「根性」で
なんとかなるけど、今はそういう状態じゃないでしょ?

受診もしないで「どうせダメだ」言うんじゃなくて、すがりつこうよ。
だって何か求めたいから書き込みしたんでしょ?それに対して親身に
答えてくれる人がいるんだもの。見ず知らずの他人に対して、だよ。
人生捨てたもんじゃないですよ。

死ぬ前に「死ぬ気になって」もうちょっと行動してみたら?
心療内科、精神科。ドクターは朝から晩まで質問者様のように苦しむ人と接してます。
恥ずかしいって思うのは患者だけ。だから大丈夫。死にたいと思うことは恥でも
なんでもない。恥ずかしいのは残った可能性を自ら放棄することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーション能力がなくて、うまく会話できないと言うか。たぶん黙っているだけになってしまうので…

お礼日時:2010/10/06 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!