電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こん○○は、YK牧場ですっ。m(-_-)m
単刀直入に早速質問をさせていただきますっ。
えっと・・・フロッピーに画像を保存するには
どうすれば良いのでしょうかっ?!(汗)
恥ずかしい話、私はもうPCをはじめて
3年ほど経つんですが、フロッピーを扱ったことは
ホントに全くないんです。 (つд`;)
しかし今回色々あって学校の先生にフロッピーに
画像を保存して持ってくるように頼まれてしまって・・・
失敗は許されないんです↓↓(←オーバーだけど^^;)
こんな初歩的な質問してすいません。
どうかご返答をお願いします・・・^^;
※ちなみに、私の使っているPCはWindows98です(汗)

A 回答 (9件)

 保存したい画像を右クリック、送る、3.5FDでフロッピーにコピーされます。

 フロッピーがフォーマットされていない場合はフォーマットしてから。
    • good
    • 0

フロッピーのコピー自体は4番の方の内容で良いかと思いますが.物理容量が不足した場合.ファイルの分割が必要になりますので.分割ユーティリティをお知らせします。


http://hp.vector.co.jp/authors/VA016841/
C&C
です。

なお.3.5インチフロッピーを市販されていた容器に入れて輸送中に何回か.破壊されたことがあります。もし.フロッピーの枚数に余裕があるならば.同一内容を正副の2枚に入れて輸送することを薦めます。
    • good
    • 0

???


容量が足りてるなら、
ファイルをD&Dするか、
画像ファイルを右クリックして→「送る」→「FDD(A)」

そういう意味じゃないのかな?
    • good
    • 0

まず、パソコンにフロッピーディスクドライブがナイトダメですね。



フロッピーは、ハードディスクと同じような扱い方でいいです。

フォーマットしないと ハードディスクもフロッピーも使えません。
    • good
    • 0

画像の容量がフロッピーの容量よりも小さければ普通にコピーすればOKです。

容量が越えてしまっている場合は圧縮をかけてあげなければいけませんが、画像の圧縮率は低いので、あまりに大きな物はフロッピーでは無理かも知れません。
    • good
    • 0

HDDにファイルはある場合はエクスプローラを開き


FDに保存したファイルドラッグしてAドライブに
ドロップするだけです。

ソフトから保存するときは、別名で保存にしてAドライブ
を選び実行します。

FDに保存出来るサイズは、まっさらで1.36MBしかありません
1.44MBではないので気を付けて下さい。

そうそうFDDにフロッピーを入れて下さいネ!
    • good
    • 0

単純に


ハードディスクに入っている画像ファイルをFDにコピーするだけですよ

Explorerを起動(IEではありません)
画像が入っているフォルダを開く
右クリックでコピー
FDドライブをクリック
右クリックで貼り付け

もし、FDがフォーマットされていない場合は「FDドライブをクリック」した
段階で、フォーマットしますか?とメッセージが出ますので
フォーマットしてください

以上で終了です
ただし、画像ファイルが1.4M以上ある場合は、圧縮などしないと
入りきらないかもしれませんので、最初に容量の確認だけはしましょう!
念のため、圧縮ソフトは持っていますか?
http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html
などからDL出来ます
    • good
    • 0

お使いのパソコンにフロッピードライブはありますか?


あるなら、フロッピードライブにフロッピーを挿入し、
保存したい画像をフロッピーのアイコンにドラッグ&ドロップすれば保存できます。

フロッピーの爪が書き込みOKになってることを確認してくださいね。
    • good
    • 0

 どこにある画像ですか?


 ふつうに保存を選んだ際に保存先をFDD(Aドライブ)を選べば大丈夫なはずですが、画像の大きさは大丈夫ですか?あんまり容量の大きいのは無理ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報