重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代半ばの女性です。最近離婚しひとりで暮らすようになりました。
離婚を機に引っ越したので、今月までは新調するもの等も多くお金がかかりそうですが、独り暮らしなんて久しぶりすぎて、その後はどれくらいで暮らしていけばいいものかわかりません。
毎月の手取りが45万(家賃引かれ済み)程度だと、いくらくらいで生活するのが良いのでしょうか。またいくらぐらい貯金すべきでしょうか。

お知恵をお貸しください。

A 回答 (3件)

あくまで参考マデ。


 手取り45万円だと、貯金は35万円くらいしてはどうですか。若いうちに我慢して貯めたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速積み立て口座の毎月の振り替え額を35万にあげてきました。

お礼日時:2010/10/13 05:31

ご自身の生活なのに、人の回答通りで本当に良いの?



なんか間違ってませんか?


まず、1ヶ月の出費と年間のトータルの出費を書き出す事から始めるべきかと思いますよ。

節約するべきを所を節約して行く事が一番大事でしょ?

貯金いくらするでは無いかと思いますよ。


毎月必ず必要な金額を把握する事が一番大事かと思いますよ。


こう言う出費が解からないから、アドバイス出来ないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでずっと大学生をひとり養ってきたので、自分一人の支出がわからないんですよね。自分のものなんてここ数年諦め続けてきたし。
だからいいんです。自分ひとりなら別にお金をかける必要もないし、ご飯代がもったいないと思えば飯を食わずにもっと仕事すればいい。
今月は60万稼ぐことを目標に生きてます。金がなくてバイトづけだった学生時代を経ていま社会人2年目ですが、人生の楽しみ方とか知らないのかもしれません。

お礼日時:2010/10/13 11:44

この御時世に手取り45万あるんですよね?



悩む必要は無いのでは?

私が一人暮らしの時の家計です。
家賃 4万
小遣い3万
食費 2万
保険関係1万
雑費1万
光熱費1万

これくらいでした、残りボーナスは貯金でした。


これを聞いても実践する気になりますか?人の価値観なんてそんな物です。

ご自身の人生ですよ?老後どうありたいですか?再婚は考えないですか?

未来に家やマンション買いますか?

そう言う事を考えれば必然的の貯蓄しなければいけない金額が出て来るかと思いますよ。


普通に生活しても20万以上は貯金出来るかと思います、ただね、日本破綻も未来に起こるかも知れません、銀行預金は没収になるかもよ、国債1000兆円ですからね、個人金融資産が1400兆~1600兆とも言われてますが、あと数年で国債が個人資産を超える事になりますからね、破綻しないと断言できる人は居ません、破綻するとも断言出来ませんがね、破綻すれば、お金は紙くずです、物々交換の時代が来るやもしれません。
実際に日本は2回破綻してます。昭和1数年でしたかね。
貯金も大事です、でも日本破綻すれば単なる紙切れです、今を楽しく生きる事も大事かと思いますよ。

もしくは金やダイヤ・プラチナの現物取引するかですかね、海外紙幣を持つ事ですかね。


根本的に手取り45万あります、私はどの様に生活し貯金すれば良いですか?
でだれも答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手取りはだいたい52~3万ですが月によって変動があるので一番少ない45万で考えています。社宅に入り家賃手当てがなくなったのでそれくらいかと。ボーナスはないので、夏・冬とボーナスのある方が羨ましいです。
食費が2万円、頑張ります。後輩と食事にいくと諭吉がふっとぶのでなかなか厳しいかもしれませんが…。光熱費は5000円くらいでいけそうです。保険も入り直さなければならないですね。
将来家がほしいとはまだ思えません。奨学金を来年末までには返し終えたいので…。

お礼日時:2010/10/10 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!