dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワーク接続不具合について。
30台程度のPCを有線LANにてネットワーク構築し、
ルーターは、FujiZeroxのBeatという機種を使用。
OSは、Windows(XP Pro,Vista)を使用。
XP(Pro)の中の数台だけが頻繁に
「インターネットに接続できません」と表示されます。

ルーターにPINGをとばすと、正常に返ってきます。
ネットワークの修復をすると、正常に接続ができるようになります。
インターネットの初期化や、Webでいろんな方法を探し、実施しましたが
改善されませんでした。
LANやHUBも変えてみましたが、ダメでした。
どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

>ルーターにPINGをとばすと、正常に返ってきます。



もちろん問題のPCからですよね?
問題のPCからルーターにPINGをとばして正常に返るならIPの疎通に問題は無いと思います。

あとは、デフォルトゲートウェイやDNSの設定を確認してそれが正常なら、
おかしくなった時、正常なマシンと接続できなくなったマシンそれぞれで、
pingに反応する外部のWebアドレスあたりにpingかtracertを飛ばして、
違いを比較するところから始めてはどうでしょう。

この回答への補足

>もちろん問題のPCからですよね?

はい。問題のPCからです。

デフォルトゲートウェイ、DNSの設定も
正常に設定していることも確認済ですが、
今日は、休業日なので、明日以降、
再度確認と教えていただいた方法を
試してみたいと思います。

補足日時:2010/10/11 10:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tracertを試したところ、最初の時点で
「Unable to resolve target system name www.yahoo.co.jp」
と表示され、問題はPCからルーターまでにあると判明。
調べた結果、PCの設定で、デフォルトゲートウェイにアドレスが2つ入っており、
リモートのための装置のアドレスがもうひとつのアドレスということがわかりました。
恐らくこれが要因だと思われるため、一旦リモート用装置のアドレスを削除し
経過観察を行ったところ、現時点で不具合は発生しなくなり解決できたようです。

回答いただきました、Donotrelyさん、nine999さん
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 09:25

IPアドレスの割り当てがうまく行ってないのかも知れませんね。


まずルータが割り当て上限を32台あたりで設定してないでしょうか。プリンタなどもLANに繋がっていたらそれも数に入ります。もちろん、ルータも。
固定で割り当てている場合はDHCPの上限は無視してかまいませんが、とにかくIPアドレスが被らないように注意を払う必要があります。
接続が不安定なPCだけ自動割り当ての範囲外で固定IPアドレスを割り当ててみてはどうでしょうか。

この回答への補足

IPアドレスは、固定で割り当て、重複も問題のPCだけを電源OFFにして、
PINGでそのPCのIPアドレスを飛ばしてみましたが、通らなかったので
重複もしてないと思われるのですが・・・。

補足日時:2010/10/11 10:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!