dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月3~4日にかけて愛知県西部からアドベンチャーワールドに行きたいと考えています。
ナビで検索したところ
名神ー阪神高速ー天保山JCT-泉大津料金所ー関西空港自動車道ー阪和自動車道を通ってみなべICを降りて345キロというルートが出てきました。
たまに私のナビはおかしなことを表示するのでこのルートを信じて行って大丈夫なのか不安なのですが大丈夫でしょうか?
和歌山へは初めてであまり旅慣れしていないので、高速とかよくわからないのですが、なかなか仕事で休めない中やっと2連休とれたので行ったことがない和歌山へ行ってみたいと考えてます。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ナビのコースはかなりの遠回りになります。



東名阪→名阪国道→西名阪を通って、松原JACから阪和道を南下するコースが一番早いです。

私は和歌山の人間ですが、和歌山から愛知に行く人のほとんどはそのコースを走ります。
名神を走ると、経験上1時間は余計にかかります。
    • good
    • 0

誤記がありましたので、訂正します。



誤:松原JAC
正:松原JCT
    • good
    • 0

こんにちは。



#1さんのルート以外に
東名阪-名阪国道-西名阪-近畿道-阪神高速-阪和道(南紀田辺)
経由の42号線ってルートもあります。

途中、一般道が有るので料金の割引が少ないですが、距離も短く
名阪国道は信号も無いのでナビの予定時間より、かなり早く付くと思います。

名阪国道は信号がない分、皆さんスピード違反の速度で通行しています。
スピード違反には、くれぐれも注意して下さい。

三重県南部通過の道程は、一般道が殆どとなるので距離は無くても
時間はシッカリ掛かります。
これは外す事をお勧めします。
    • good
    • 0

紀伊半島東側は、高速道路の整備も遅れており、国道42号線が頼りと言って過言ではない状況です。


名古屋から東名阪に入り伊勢自動車道で行っても尾鷲の手前までしか高速道路がありません。
地図的には山の中を通った方が近くて早そうですが、道が狭く天候によっては崖崩れなどで通行止めなどもあります。
結果42号線と言う事になりますが、トラックも多く時間的にも安定しませんので、大阪経由は間違いではないと思います。

ただ、京滋賀バイパス⇒久御山JT⇒第二京阪⇒近畿道⇒阪和道の方が多少早いかもしれません(金額的な事は分かりませんが)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!