dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターを大学生から
始めようと思うのですが
バンドを組めるぐらい
1人で練習してもバンドが
組めるぐらい上手に
なれるでしょうか??

A 回答 (3件)

バンドを組むのが最終目的なのですね。


どのような演奏を好むバンドなのかによって一人で行う練習は大幅に変わってきます。
その際、自分の望む演奏を習得する練習法を以下に早く見つけるかが勝負です。

初心者入門的なものなら、動画サイトなどでフリーのレッスンビデオが沢山ありますので、初歩的な技術をそのようなフリーの情報から学習して、基礎を身につけたらあとはあなた次第です。

どのようなジャンルでどのようなスタイルを売りにするバンドを組むのか(もしくはそのバンドに入るのか)、目標点を自分で作って練習してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

自分の経験から申し上げます。


・一人で練習しても弾ける様にになります、根気と頑張り次第です。
・バンドを組んだ方が、お互いに切磋琢磨するので上達が早いですね。
 バンドを組む時は、技量の差がない方が良いですね、差が有り過ぎると
 ついて行けず挫折の元になります。

最初の3ヶ月位が大変です、コード”F”を押さえるのが最初の関門に
なりますね。
音楽は年齢も国境も無く、人生において大切な存在です、楽器が弾ければ、
更に楽しい人生が待ってますね。
上達は一にも二にも根気と努力です、特効薬は有りません。
頑張って習得される事を願います。
    • good
    • 0

大丈夫です。


1人でもギターはうまくなります!!

努力とやる気しだいです。

頑張ってください。応援してます!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!