
長期出張中、宿泊場所から仕事場所までの移動時間は勤務時間でしょうか?
長期出張中なのですが
宿泊場所(会社指定)と勤務場所がかなり遠く
朝夕の移動時間がかなりかかっています。
この時間の扱いは法律的にはどうなるのでしょう?
出張中のため、
通勤手当の対象でもないですし
勤務時間という扱いにもなりません
でも
拘束されている時間には間違いないのです
多少の移動時間ならば気にしなかったのですが
あまりに長いので。。。。
出張期間が伸びてきて合計してみると
結構な時間になります。
勤務時間として単純計算したら結構なものになってました
法律的な解釈を
教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
長期出張、の状況が曖昧ですが、宿泊地と職場の移動時間は原則として
労働時間にはなりません。その時間が10分であろうと2時間であろうと同様です。
この間は労基法上の「拘束時間」にはなりません。
「通勤手当の対象ではない」というのは誤認ではないですか?
通勤手当が支給されないとは考えづらいのですが。また、
移動時間も労働時間になるのは、上司と同行して管理監督下にある場合、移動事態が
業務である(運送業など)、みなし労働時間に該当する時間帯の移動、等ですね。
不合理な面もありますが、通常はその辺を考慮した出張手当が支払われていることと
思います。
中には午後10時以降の勤務(時間数に関わらず)には1500円支払う、
とかムチャクチャな規定(当然、法違反)もありますが、あなたの状況はどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局についての質問です 現在...
-
あるスーパーで働いています。...
-
試用期間中の転勤命令について
-
地方公務員の職種替えについて...
-
公務員の接待について
-
転勤に伴い会社側に発生する費用
-
入社にあたってのお引越し
-
社員なのに不法侵入と言われ・・・
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
承継職員とは何でしょうか
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
自治体の呼び方について
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
-
大卒枠公務員内定後の留年、ど...
-
大卒中小企業勤務男性の妻が高...
-
郵便局のコクイチって言葉の意味?
-
給料は変わらないけど、肩書き...
-
ゲーセンの社員の転勤頻度は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局についての質問です 現在...
-
地方公務員の職種替えについて...
-
役所に贈り物は違法?
-
試用期間中の転勤命令について
-
社員なのに不法侵入と言われ・・・
-
旧三公社と各種旧公団の職員は...
-
入社にあたってのお引越し
-
あるスーパーで働いています。...
-
新人社員の異動願いについて
-
仕事を今辞めるか悩んでいます...
-
郵便局 異動届・辞表の時期
-
僕が勤務している会社には役職...
-
公職就任
-
介護の仕事で夜勤をしています...
-
長期出張中、宿泊場所から仕事...
-
海外赴任と海外出張の違いにつ...
-
公務員の転勤拒否について
-
うつ病からの復職と転勤について
-
夜勤勤務を断った人いますか?
-
地方公務員(学校教員)への謝...
おすすめ情報