
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家もよく栗(無農薬のもの)をいただきますが、出荷用に栽培されていませんので、手際よく収穫していないです。
そのため落ちてから雨や露に当たり、時間に経ったものなどはカビが生えやすくなっています。栗にある程度のカビと虫食いは付き物です。どの程度のカビなのか判りませんが、表面だけなら特に問題ありません。茹でて食べるならよく洗い、水気を取って天日干し(強い日差しなら1日)。天日干しする理由はカビのためではなく、干すことで栗がとても甘くなるからです。
カビの多いものは、ひとつ剥いてみて、風味が悪くなっているようでしたら甘露煮などですと美味しく食べられると思います。よく洗っったあと一度熱湯をさっと通すと安心して食べられると思います。沢山貰ったのでしたら少し焼き栗にするのもいいかもしれませんね。
カビの少ないものはそのまま洗ってご飯と炊き込んだり、栗のリゾットというのも今朝TVでやっていました。
<生栗を沢山もらった時の保存方法>
http://cookpad.com/recipe/287798
色々教えていただき ありがとうございました。
天日干しすると、甘くなるんですね~、
曇りの天気が続いているので
晴れたらさっそく洗って干してみます、
No.3
- 回答日時:
生栗にカビが生えてしまっていたんですね。
これは湿気の多い場所で保管されていたことが原因と考えられます、折角いただいた栗ですが、カビが生えているものに関しては食べさせずに廃棄するようにしましょう。それ以外は湿気を含まないように新聞紙でくるみ、さらにビニール袋に入れて、冷蔵庫で保管しましょう。新聞紙が湿ってきたら定期的に交換しましょう。また、長期間保存したいTきは、フリーザーパックに入れ、空気をしっかりと抜いた後、冷蔵庫から冷凍庫に移しかえましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
- 食べ物・食材 よろしくお願いします 冷蔵庫に一枚残っていた食パンをレンジで30秒温めてから一口食べたところ、食べた 3 2022/07/23 12:51
- お菓子・スイーツ 牛乳に片栗粉と砂糖を混ぜ、電子レンジで数回チンしてとろみを付けて食べる、というレシピがSNS で流れ 5 2022/06/15 10:33
- その他(悩み相談・人生相談) カビが生えた餅をカビの部分だけ切りとって食べるのは大丈夫ですか? 8 2023/04/02 11:14
- 食べ物・食材 いつのまにかニンニクの皮にカビが生えてました。 皮を剥いたら綺麗なので加熱して食べれば大丈夫でしょう 2 2022/08/03 09:50
- 食べ物・食材 施設で働いているものです。この前他の職員さんから別の施設で作っているパンを3ついただいて1つはその日 6 2022/05/18 20:01
- 犬 7歳の4キロポメラニアンがおやつを1日の摂取量以上食べてしまいました。 食べたのはガムにささみが巻い 1 2022/12/14 00:12
- その他(暮らし・生活・行事) タラコのカビ。 タラコに直径8ミリの白い綿の様なカビが生えました。 大きく取り除けば食べられるかどう 4 2022/03/30 05:26
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
- ストレス 悪夢を見ました、精神鑑定お願いします。 2 2023/05/12 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生栗の皮にカビが…
食べ物・食材
-
ゆで栗にカビが生えました
食べ物・食材
-
腐った カビの生えた栗一個を食べてしまいました。 その栗はずっと押入れに入っとやつです。お母さんは食
食べ物・食材
-
-
4
栗を2日常温で置いてしまった
食べ物・食材
-
5
茹で時間が足りなかった栗の使い方
食べ物・食材
-
6
栗を八百屋で買って茹でましたが、ほとんど中身が真っ黒
食べ物・食材
-
7
栗をむいたら白いのですがカビでしょうか
食べ物・食材
-
8
妊娠初期です。 カビが沢山生えていると気づかず栗を食べてしまいました。(目が悪く、電気が薄暗い中だっ
妊娠
-
9
皮が白い栗を沢山頂きましたが普通の茶色い栗と同じでいいのでしょうか?
食べ物・食材
-
10
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
11
栗の甘露煮の脱気保存が白濁しています
レシピ・食事
-
12
歩いた自慢大会
みんな教えて!
-
13
小林麻央って検索したら内海聡って出るんですけどどんな関係性があるのでしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
カットされたパイナップルに白...
-
たらの白子の色について
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
十年ものの干しぜんまいたべれ...
-
ピザ用チーズの青カビについて
-
手作り味噌の表面の黒いつぶつ...
-
梅シロップのカビ
-
3月18日に買ったレンコンですが...
-
天ぷら油にカビ
-
冷蔵庫内の野菜のカビ
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
開封してから1週間以上経つキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
賞味期限から2年たったバター
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
マスカルポーネに詳しい方教え...
-
カビた米を食べ続けていた
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
手作りジャムにカビが!
おすすめ情報