重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レンタルしたDVDが再生できずに困っています。
今まで購入したDVDなどは問題なく再生できていて、
現在も今まで見ていたDVDは再生できます。
しかしレンタルしてきたDVDが再生できません。
再生できないというより読み込まないという感じです。
他の部屋のDVDプレーヤーでは再生できましたので、DVDにキズがついているということでもないようです。
自分の部屋のPCで見たいので解決方法をご存じでしたらお願いします。

富士通のFMV-BIBLO NF/C40
windows vistaです。

A 回答 (4件)

はじめまして。



レンタルDVDや市販のDVDはPCでの正常再生は保証されていません。
その由はレンタル店の規約にも記載されています。

理由はPCの場合は専用のデコーダーで復調するハードウェアデコードではなく、ソフトウェアの命令によってCPUやGPUがデコーダーの役目を果たすソフトウェアデコードなために、その機器の状態によって簡単に再生できなくなる場合があるためです。
PCの場合は機器のスペック、状態は千差万別で、中にはメインメモリ不足、ノートPCの場合は特にグラフィックメモリはメインメモリとの共用のために、極端にメインメモリ搭載量が少ない場合は正常に再生されない場合があります。

また度重なる不正なコピーから、アメリカのDVDソフトメーカーでは独自のコピーガード処理を施したものがあり、それらはPCでの再生を阻害する場合があります。
余りにも強力過ぎて、格安な中国製の再生専用機でもトラブルが発生し、回収・返金・起訴騒ぎになったほどのコピーガード
もあります。

再生できないレンタルDVDはその由を一応レンタル店に申し出てください。
一応保証はしていない機器での再生なのでレンタル店には返金義務は無いのですが、大抵は返金処理、或いは代替レンタル品提供などで「サービス」でしてくれる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCでの再生は保証されていないのですね。
私のPCで再生できない理由もおっしゃられるもののどれかではないかと思います。
諦めてプレイヤーで見ようと思います。
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/13 12:10

難しい理由はありません。



レンタル DVD は不特定多数の方々が雑多な使い方をしていますので、
微細な傷や汚れが盤面に残っており、
読み出せなかったり認識できなかったり等は珍しくありません。

よって、DVD のプレイヤー(ドライブ)によっても、
読めたり読めなかったり等、いろいろな症状が起こります。

とりあえず、レンズクリーナー等でドライブをお掃除してみましょう。
それでもダメだったなら、レンタル店へ行って読めなかった旨を申し出ましょう。
通常、同じ作品の DVD でも複数枚が置いてありますので、
残りの別の DVD と交換したり、
それに代わる DVD が置いていなければ返金対応等の措置をしてくれます。
レンタル店にとっても特に珍しい事例ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
一度レンズクリーナーでお掃除してみます。

お礼日時:2010/10/13 12:12

DVDプレーヤーでは普通に再生できて、パソコンでそのレンタルのDVDだけ再生できないなら、


たぶん、そのDVDのコピー対策の影響でしょう。そういうDVDはよくありますよ。
レンタル店もパソコンのDVDドライブでの再生は保証していませんから(TSUTAYAでそういう話を聞きました)
他のDVDドライブやプレイヤーソフトで再生できる物があるかもしれないですけど、仕方がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンでの再生は保証されていないと知りませんでした。
今回は諦めてプレイヤーで見ようと思います。
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/13 12:11

最近のプレイヤーだと


恐らくは、レーザーピックアップが劣化しているか、
または汚れているかじゃないかと思います。

順序としては、DVDのレンズクリーナーを使ってみて
それで状況が変化なければ、レーザーピックアップの劣化によって
DVDのデータが読み取り難くなっていると考えられます。

その場合は、もう一般ユーザには直せないので
プレイヤーの寿命だと思って買い換えたほうが…
最近は捨て値みたいな価格まで安くなったし(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
購入したDVDなどは今でもすぐに読み込んでくれるので、
レンタルDVDだけ読み込まないのが不思議なのです。
レンズクリーナー使ってみます^^

お礼日時:2010/10/13 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!