アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜマーケティングを勉強するのか
経営学を学ぶ大学生です。なぜ、マーケティングを勉強するのですか。モノが売れない時代に、そんなことを勉強する必要があるのですか。そんなことをするより、政府がおカネを大量に印刷して、多くの人に配ることが大切じゃないでしょうか?なんとなく、企業が売上を増やすように努力するのは、自分では納得できないです。結局、貧乏人からも、おカネを少しでも多くかき集めようとしているようにも感じませんか?消費者からみた経済というのは、貯金vs消費ですよね。人は、必ず弱くなる。老後の資金を貯めようとする。一方、企業(マーケティング)は、そのカネを少しでも消費に回させようと、人間の欲望を駆りたたせようとする。つまり、この不景気の世の中に生きることは、(自分の弱くなる未来に対する守り)vs(現在の欲望)と戦うことなんですよね?                               ……日本は福祉がすくなすぎる。(結論)

A 回答 (4件)

経営学を学んでると「政府がおカネを大量に印刷して、多くの人に配ることが大切」という発想に至るのですか??


すると不景気の原因は「紙幣が足りないから」ですか??
ショックのパァー。

マーケティングは景気が良くても悪くても必要ですよ。
見えざるニーズを見出して、新たな商品を送り出す。
売れるものって必ずそういう過程を経て世に出てるけど、その過程が見えないから勢い「マーケティングなんて必要ない」と思えてしまう。という部分はあるのかもしれない。
別に分からなくったって普通は構わないけど「経営学を学ぶ大学生」がそれだとちょっと恥ずかしいかな。

世の中の金の流れって、要は「他人に損させる」ことで成り立ってるんでしょう?
「何か得るためにお金を払う」ことで必ず損失はあるんです。
しかし「ラーメンうまかった」「映画おもしろかった」「お肌スベスベ」といった、お金を払うことでのみ得られる満足感があることで、損してるとは感じないわけです。
これが「ラーメン食って腹がふくれた」だけではダメなんです。
「うまかった」という満足感に持っていく方法を見出すのが、つまりマーケティングです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あっとうございます

お礼日時:2011/06/03 21:24

個別企業が市場にフィッティングする活動がマーケティングです。


まんまやな MARKETING。

包丁で殺人が起ころうが、おいしい料理ができようが、それは包丁という道具の問題ではない。
包丁を使う側の問題であり、怪我しないように料理を作るには包丁の構造・使い方を学ぶ必要がある。

マーケティングも一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ok

お礼日時:2011/06/03 21:25

単に儲ける為だけでなく、本当に必要とされる商品開発にこそマーケティングの意味があります。



本当に必要なものは買いませんか?

不必要なものまで売さばこうというのはマーケティングではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/03 21:25

確かに物が売れない時代なのかもしれません、


だからと言ってお金があれば何でも売れるかといえば違います。

人の趣味思考や流行は日々変わります。
現在どのような物が売れるのかを考え企業としても物作りをしています。
いくら良いものを作っても時代にそぐわなければ売れないからです。

その為にマーケティングが必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2011/06/03 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!