
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に浄化設備など目的は同じ&似通った物です。
違いは?というと
以前はくみ取り式便所が主流の時代もあり
各家庭に排泄物が貯められていたので
バキュームカーでくみ取り作業を行なっていましたよね。
その際にくみ取った汚物を運ぶ先が、し尿処理施設。
一方、下水処理施設は各家庭から下水によって運ばれてきた物を処理する施設。
という違いがあります。
※地域によって区別されている場合と、片方しかない場合などもあるので
地域的な違いなどもあります。
運ばれてくる方法、内容が若干違うだけで
下水も排泄物が運ばれてくるので、し尿処理と内容はほぼ一緒です。
お返事どうもありがとうございます。
なるほど、し尿処理施設というのは、くみ取り式便所の為のものだったんですね。
(くみ取り式便所に馴染みがなかったもので・・・)
水洗式便所:下水処理場
汲み取り便所:し尿処理場
ということなんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
し尿処理施設
トイレの汚泥をタンクに溜めておき、汲み取りにて処分する方法です。
下水道などに接続して水洗化が進めば、更に少なくなっていきます。
下水道処理場
台所、風呂、トイレなどの家庭用汚水や、工場などの汚水を処理場にて処分する方法。
お返事どうもありがとうございます。
なるほど、し尿処理施設というのは、くみ取り式便所の為のものだったんですね。
(くみ取り式便所に馴染みがなかったもので・・・)
最近は汲み取り式便所というのはあまり見たことが無いので、
(あっても公園くらいでしょうか・・・?)
し尿処理施設の需要は減ってきているのでしょうね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
全く別物です。
「し尿処理施設」・・・くみ取り便所から自動車で集めた糞尿を処理する施設。
「下水道処理場」・・・家庭や企業などから都市内の下水管を通して集まる汚水の処理施設。
下水には糞尿のみでなく台所や洗濯機、風呂の排水、規模にもよるが企業の排水なども含まれるほか、都市によっては雨水も合流させているところもあります。
質問者さんはきっと大都会のお若い方で、ぽっちゃん便所など知らない世代なのでしょうね。
お返事どうもありがとうございます。
なるほど、し尿処理施設というのは、くみ取り式便所の為のものだったんですね。
(くみ取り式便所に馴染みがなかったもので・・・)
>質問者さんはきっと大都会のお若い方で、ぽっちゃん便所など知らない世代なのでしょうね。
そうですね、私が幼稚園くらいの頃までは我が家も汲み取り式だったような気がしますが、
それ以降はほとんどお目にかかっておりません。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 日本も中国から輸入する海産物の総てについて、放射線の全量調査を実施すべき? 6 2023/07/20 21:08
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 地理学 雨水貯留施設、調整池、調節池、沈砂地etc 1 2022/05/28 19:50
- ニュース・時事トーク 核汚染水問題。人間風に例えるなら A「俺様の処理水を大量かつ長期間流します。処理したので尿だなんて言 1 2023/08/27 13:17
- 環境・エネルギー資源 【福島第一原発事故の放射能汚染汚染水の無害化された処理水って、処理水として吸い上げれ 3 2023/07/10 21:28
- 電気・ガス・水道 水道料金について質問です。 下水道ってメーター付いてないですよね? 下水道の料金って上水道の使用量で 5 2022/06/30 09:40
- 国家公務員・地方公務員 県庁・市役所の技術職(電気)に就き、ゴミ処理場や下水処理場に配属された場合、汚れ仕事も避けられないで 8 2023/04/20 20:43
- 電気・ガス・水道 浄化槽も下水処理場も役割は同じでしょうか? 大まかに言うと「浄化槽」は「小さな下水処理場」というイメ 2 2022/06/22 11:58
- 環境学・エコロジー ALPS処理水とは 10 2022/12/27 12:40
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地に建てている建物を残して...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
ウォシュレットについて
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
近隣住民について
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
部屋が寒い
-
社宅に住んでいた方
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
都会は便利という理由 インター...
-
洗面化粧台について
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報