
電話線の接続場所から離れたところでファックス
インターネットのことは多少は分かるのですが、電話関係があまりわからず質問です。
最近、Brotherの「MFC-6490CN」を購入しました。
2階の自分の部屋に設置しているのですが、部屋の壁には電話線の差し込みコンセントがありません。
電話線のコンセントは1階の居間にあり、電話線を使ってFAXができるようにするためには1階で電話線を分配して2階まで電話線を持ってくる必要があります。
自宅の電話はアナログ回線を1回線契約しており、
通常の電話機(黒電話)で通常は通話をしております。
MFC-6490CNはFAXの機能のみで、電話の機能はありません。
質問としては
・1階の居間から、2階の自分の部屋まで電話線を引かないで、ちょっとした機械の設置と設定で自分の部屋でFAXを送受信することは可能でしょうか?
・(素朴な疑問)アナログが1回線だけなので、電話がかかって来た場合またはFAXが届いた場合は、黒電話もFAXも両方呼び出し音が鳴ると思うのですが、FAXが来た時はFAXの方が動作し、電話がかかってきた時は黒電話がジリリンとなるようにするということは設定で可能でしょうか。少なくともFAXが来た時に黒電話が鳴らないようになれば良いなと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタとしては、無線LAN対応ですが、FAXは電話回線が必要です。
電話局側から、先にFAXへ配線して、FAXの外付け電話機として、FAXから黒電話に配線すると。
FAXで、電話かFAXかを判断して、電話ならば黒電話を鳴らして、FAXならば、電話機を鳴らさずに、
FAXを受信するように、設定できます。
電話線の、引き込み場所を変更しない場合は、黒電話のある場所から、2対の電話線を引く必要があります。
工事的には、1対でも、2対でも、変わりはありません。
ご回答ありがとうございます。
FAXと黒電話の使い分けですが、なるほどですね。
メーカーサイトと本体の端子を確認をしたところ、その方法はとれそうですが、現状で実現させるには1階から2階に電話線を引いて、さらに2階から1階に電話線を引くという面倒くさい方法をとらないといけなくなりますね。
と、なると工事が必要になりそうですね f^-^;
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1.電話線を引かないでFaxするのは無理、不可能
2.Faxがそのような機能(電話がそのような機能)を持ってるタイプだったら可能です
ご回答ありがとうございます。
皆様がおっしゃるように、実現はムリみたいですね。
FAXと黒電話の着信判別に関しては機能があるようでした。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問者さんの希望されている様なことを
実現する事は、難しいと思われます。
『2階までの配線について』
私は、『AtermWM56』と『AtermWX1』を活用して、電話線の無線化を図っています。
ただ、『Aterm』シリーズでは、現在、同機能の機器は発売されていないと思います。
私が手に入れた時は、オークションで結構出品されていましたが・・・
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
以下の様な機器もありますが、
送受信とも可能か?、G3規格などファックとして使用可能か?
疑問点がありますので、事前に確認し使用条件を納得したあと、購入して下さい。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/wu3/wu3.html
『FAXの時は黒電話を鳴らさない』
現実的な話としては、#1さんが回答されている方法以外では無理だと思います。
『その他の方法』
1.2階にインターネットで使用出来るのであれば、プロバイダーのIP電話を契約する。
2.複合機でファックスするのではなく、電子ファックスを契約する。
ご回答ありがとうございます。
FAXの無線化はみなさんおっしゃるようにムリのようですね。
(実現は非常に面倒くさそうですね。)
電話の無線化については参考にさせていただきます。
こういう製品があったのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 固定電話・IP電話・FAX 固定回線とFAX 5 2022/04/02 17:34
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- その他(生活家電) 固定電話についての質問です。 写真の機械がコンセントにつながりぱなしです。 「この交換設備は、当社仕 4 2022/06/20 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
インターホンの配線
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
6極2芯のコネクタって?
-
電話線、モジュラーケーブルに...
-
昔の電話配線について
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話機を移動したいのですが、
-
電話回線の「直収」とは?
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
電話機のモジュラープラグの種類
-
IP電話で会話中エコーがかか...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
二宮金次郎の像が、学校からな...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
インターホンの配線
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
昔の電話配線について
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
NTTホームテレホンSの配線
-
電話機のカールコ-ド(本体⇔受...
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
-
電話回線の「直収」とは?
-
電話線を引くのはNTTに頼む...
-
電話機を移動したいのですが、
-
固定電話の配線の移動はどこに...
-
玄関チャイムの配線方法
おすすめ情報