

依存心の強い女性に懐かれ易い。
30代前半の女性です。
苦手なタイプであるにも関わらず、依存心の強い女性に懐かれてしまいます。
自分が比較的男性的な考え方や判断をしていることに起因していると思うのですが、そういった女性をうまく傷つけない様に距離を置くにはどうしたらいいでしょうか?
特徴として、言ってることがコロコロ変わる、愚痴が多く何時間でも愚痴を言ってくる。
それとなく距離を置こうとしてもわかってくれない。
かなりストレスに感じ、一時期ノイローゼになったこともあります。
最終的には相手を全面否定し、着信拒否・番号変更をして関係を終わらせたことがあります。
そこまですると相手にもかわいそうだと思うので、そこまでにならないようにはどうすればいいのか教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もともとその女性とはどういう知り合いで始まりました?
会社の同僚とか、サークルの仲間とか、ご近所とか・・・そういうことですが。
同じような人が私の人生でたった一人いました。
仕事での新人として配属された、女性。
別に、そのために携帯を持たないわけではないが、やはり、携帯を持ってなくてよかったなぁ・・・という
帰結です。
幸い、会社以外の接点はないので、彼女が「寿退社」した時点で、もう、仲は険悪ですから、
あー、やっとおわった・・・です。
あのね、そういう人は、話を聞いてくれるから、あなたに近づくのではなく、
あなたに近づいているために、「話をでっち上げる」に近いです。
元話は、そこそこありますが、ふくらまして、後日談として・・・もう、ほとんどウソに近くなる。
そして、どういうわけか、ウソを取り繕うためには「嘘八百」というように、ウソの上塗りをしないと
整合性がなくなりますので、余計に、話が多く、長くなる。
言い訳ばっかりです。
聞けば聞くほど、なんだか話がおかしいので、「うーん、でも、この前は・・」というような
会話の運びになる。
最初のころは、ちゃんと、話を聞いてくれていたんだということで、
「そのあとでまた、事件があって・・・」と話をふくらませ、変える。
どんどんと泥沼です。
そのうち、「どうかんがえても、それはおかしい、なにか変じゃない?(本当は全部うそ?・・・という
ニュアンスで、話を返すと・・・)」
そこから、ぶちきれて、職場で大変でした。
自分でも、だんだん、言ってることをどうもそういう人は覚えてないようです。
そして、相手をどんな手段でも引き止めるために、話をするの。
自分のことを話したいとか、聞いてほしいとかではなくて、
目的が「あなたを引き止めておくため」
手段と目的がちがう。
話をするのが目的ではないのです。
だから、「近づかない、距離を開ける」をどんどんと推し進めないと、ダメです。
虚言壁の、ストーカー気質?の女性って、いる。
切れると大変。
あくまでも、話を聞いてくれる人をもとめるのではなく、
人を引き止めるために、話もでっち上げるので、何とかしてあげようとするなら
一緒に、泥沼に沈むことが条件になるから。
忙しいから、時間限定という設定が初期に必要です。
さらに、期限のおしまいを設定しておく。
最初から、「話は聞くけど、時間のあるときだけ、そして、それは今月いっぱいまで、
来月は、また、忙しいから、一切かかわれないから」というようなスタンスです。
ま、その仲から、仲良くなれる人なら、そのようにすればいいし、
すがりつくような人はわかるから、「じゃあね」です。
相手に嫌われないと、切れないから、近くなった分だけ、切れるときは騒動する、覚悟がいる人です。
どうも、ファッション・体型的に特徴があるように経験的にわかるようになった。
最初の一人以降、回避に成功しているから。
あなたにそういう人が多い?なら、共通項を思い起こしてみたら?
「あれ?」って思うことが2、3あるはずです。
ここでは、ちょっと、かけないですが。
>話を聞いてくれるから、あなたに近づくのではなく、
>あなたに近づいているために、「話をでっち上げる」に近いです。
話を膨らませるのはうまいですね。
>ファッション・体型的に特徴があるように経験的にわかるようになった。
>あなたにそういう人が多い?なら、共通項を思い起こしてみたら?
>「あれ?」って思うことが2、3あるはずです。
体系は痩せ型・肥満共に極端な気がします。(書いていいのかな(^-^;))後は安っぽい素材で派手好みかな?
No.5
- 回答日時:
あなたにとってその相手は「友達」でしょうか?
度重なる長話に迷惑を感じでいるだけの存在なら、その時点で友人関係は成り立っていないですよね。
友達は自分で選ぶものです。
愚痴ばかり長々と話す人に苦痛を感じながら付き合うのはナンセンスです。
ホステスのように話を聞いてあげて利益があるなら別ですが。
会った時に挨拶や少しの会話程度にしておいて、長話になりそうなら話の途中にスパッと「ごめん、ちょっと行かなきゃいけないから」って適当な理由で打ち切ればいいと思います。
変に友達面しておいて、相手が心を開いている所をいきなり冷酷に切られると相手も怒りが沸くのは当然です。むしろあなたが「酷い人」になります。
好意を持てない相手には社交辞令程度に付き合い、誘いや話しこまれる場面では適当に理由をつけて逃げることで距離を保ちましょう。
そういう愚痴ばかり一方的に話する人は、聴いてくれる人が他に見つかればにすぐ乗り換えるので大丈夫ですよ。
もし断ってもあなたをしつこく追い回したり、電話を何度もかけてくるなら、非常識な人と判断して冷酷に無視や拒否したほうが良いですね。非常識な分、なにをするかわからないので危険ですから。
回答ありがとうございます。
離れようとすると、逃げ道のない状態を作り出してきます。
非常識な人・・・確かに非常識です。こちらの都合関係ないですから^^;
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。昔、そういう性格に近かったかなと思います。
今思えばすごく変な人とも親交を持ってて、謎の電話がよくかかってきてたりしました(笑
嘘の恋愛話とか…。
ちょっと病的な人なんだろうと思うんですよね、そういう人って。
「病的に」寂しがりなのかな。その性格のせいで、周りの人に敬遠されてるのが多分分からないんでしょうね…。
がまんしてがまんしてキレる、それでもいいと思いますが、普段から素を出して、
「? こないだ言ってた話と違うよね?」
「愚痴ばっかり言ってても、変わんないよ? 幸せになれないよ?」
ってずばずば言ってみては? 多分、そういうことを言わないで相手するから、寄ってこられます。
あるいは、「ふーん。大変だね。ところでさ、(…と自分が楽しい話に持っていく)」と、真剣に聞かない。
あるいは、もう、「それとなく」とか「傷つけまい」と思わないことです。
向こうの方が無遠慮なんですから、別に気を使うことないと思いますけどね。
まじめに接してくれるのがあなただけ、っていう状況だから、利用されちゃうって面があると思いますよ。
>今思えばすごく変な人とも親交を持ってて、謎の電話がよくかかってきてたりしました(笑嘘の恋愛話とか…。
嘘の流産話を延々聞かされたことを思い出しました。(笑)
赤ちゃんの超音波の写メまで出してきたので信じていたのですが、前に友達から入手したものらしく、その子の彼氏さん当時は行為もしていないのに出来るわけがないと言われて、随分いいようにされちゃったなぁと思います。
>まじめに接してくれるのがあなただけ、っていう状況
この質問を書いていて冷静に考えると、たぶん誰にも相手されないから少しでもまともに話を聞く私がうれしかったんでしょうね。感じからすると子供の頃からその様にまとも話ができたのが彼氏ぐらいだったんじゃないでしょうか、だから彼氏と同じ様に接する。
変な人と親交を深めるのはほどほどにしようと思います^^;
No.3
- 回答日時:
多分、回答者さんは無意識のうちに聞き上手を演じてし舞う癖があるのでしょう。
私もいつもついうっかり聞き役に廻ってしまいます。自分が興味の持てない人になればなるほど、私は結構投げやりに聞いているのですが、相手からすると”この人は判ってくれる”と、こうなるわけです。
結果、私の周りは離婚歴ありの友人ばかりでした。
いい加減に聞いていたら、いつも電話は一時間以上に及び、電話嫌いになった私です。
そういう人には、意識して、自分の自慢話をする。相手の話を聞かない。仕事の愚痴が始まったら、”そんなの何処の会社にだってあるよ。どうってことないじゃないか。甘えるなよ。”と突き放す。愚痴話、自慢話を始めたらしらけた感じの表情を作る。
そして、最後に一言”あんまり愚痴るなよ。疲れるよ。””もっと楽しい話はないのかな。”
でも、これができたら苦労はないんですよね。
でも、意識して続けて行くと、相手もちょっと判ってくれます。
それでもわからない場合、私の場合も電話はとりません。
頑張って、正常な人間関係を作りしょうね。
>そういう人には、意識して、自分の自慢話をする。相手の話を聞かない。
>そして、最後に一言”あんまり愚痴るなよ。疲れるよ。””もっと楽しい話はないのかな。”
ちょっと自分には難しいですね・・・。
正常な人間関係を早く得たいと思います。
No.2
- 回答日時:
頼まれると、いやとは言えない性格ですか?
話しかけられると、最後まで聞いてしまう。
相手を気づかいすぎて、こちらの意見をいいにくい。
私もそういうところがあるので、昔から頼られてしまいます。
ですが、我慢に我慢を重ねて、最終的にすっぱりと縁を切るというのもどうかなぁ。
そうなる前に、「私も今、悩んでいることがあって、しばらく一人でじっくり考えていたいの」「この頃、家の事情で少し忙しいから・・」というように、ちゃんと相手に伝えておくのが大事です。
それとなく距離を置こうとしても・・・という文章の「それとなく」がどれほどのものか分からないのですが、鈍い人にはわかりにくいから、はっきりと言った方がいいと思います。
>頼まれると、いやとは言えない性格ですか?
>話しかけられると、最後まで聞いてしまう。
>相手を気づかいすぎて、こちらの意見をいいにくい。
全部当てはまります。相手が一生懸命はなしているからちゃんと聞いてあげないとと思い、こちらから用事があってかけた電話にも関わらず、5時間半も愚痴を聞かされたこともあります。
前に試してみたものとしては、メールの返信を途切れがちにする。「今日は疲れているから」と言ってみる等です。普通はそこまですると相手も理解してくれますが、これ以上踏み込んで言うと「ひどい!思いやりがない!」と吹聴されてしまう始末です・・・。
なんとなく、私を彼氏の代わりか彼氏と同じように接してほしいのかな?と思えてきます。(男性でも嫌かもしれませんが)
No.1
- 回答日時:
失礼ですが、その依存心の強い女性を弄んでいるように見えます。
過去に弄ばれたことが有るのではないですか、悩んでいると言いながらたいへん満足しているように思われる
残忍な人を、男性的とするのは無知もはなはだしいし理解できない
その性格はオカマか奥女中のようです
>悩んでいると言いながらたいへん満足しているように思われる
満足していたらノイローゼにもなっていないと思うのですが・・・
>残忍な人を、男性的とするのは無知もはなはだしいし理解できない
男性的というのは相手をすっぱり切ってしまうところではないと思います。また、その様な人では誰も寄ってこないのではないでしょうか?
文章を書いている途中で思い出して気持ち悪くなってしまい、短く切り上げてしまったせいもありますが、行間をもう少し読んで頂けたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オリンピック・パラリンピック 坂本選手への女性が批判の不思議 4 2022/09/15 11:13
- その他(悩み相談・人生相談) どちらの男性と一緒になるのが幸せですか? 2 2022/12/05 14:30
- その他(恋愛相談) 周囲から人気のある女性には手を出し辛いですか?そんなの関係ないですよね? 色んな男性から飲みに誘われ 3 2023/03/12 20:44
- 依存症 回避依存+恋愛依存×恋愛依存の関係 2 2022/10/22 18:57
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- 失恋・別れ こんな30代後半男は女性とお付き合いするのは難しいですかね? 長年自分のコミュ障について悩んでいたた 6 2022/04/11 02:26
- その他(恋愛相談) 好きな人(同性)との関係性について 3 2023/03/22 01:19
- その他(悩み相談・人生相談) 『謙虚な人や自分にストイックな人や、人として賢い人が、世渡り下手で要領が悪い』と思うのは最初だけ? 2 2023/02/12 07:06
- 友達・仲間 友達が愚痴を聞いてくれません。 中学生の女です。 私には、中学一年生の時に仲良くなった友達がいます。 4 2023/06/21 17:24
- その他(悩み相談・人生相談) 友人C氏はまさか、後から影で妬まれて毛嫌いされていたのでしょうか? 1 2023/04/02 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で他人に依存し、他人を支配できると思い込む人
会社・職場
-
若い人に執着してくるおばさん、ってよく居ますよね。 自分の所有物だと思ってるかのような。思いどおりに
その他(悩み相談・人生相談)
-
会社で同じ班の女性から依存されています。 休憩時間や帰宅時にいつもべったりされて正直気持ち悪いです。
会社・職場
-
-
4
依存し合っている?話を聞いてください。 職場の同僚(異性)とひょんな事からただの友達よりも関係性が深
友達・仲間
-
5
おばさんに優しく指導できない 職場で50代〜60代のおばさんに指導をするときにどうしても優しくできま
会社・職場
-
6
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達のリアクションに違和感を...
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
説明の途中に質問をすることに...
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
セフレの存在を話す人。
-
男性で、自分の話を良くする人(...
-
生まれたばかりのこどもの話ば...
-
たとえ話をするカスが理解できない
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
相手の知らない人の話をすると...
-
かぶせて喋ってくる人 日常の会...
-
変な質問ですみません! 男性に...
-
彼氏が隠れて女友達に会ってい...
-
ラブホでシャワー浴びた後の服...
-
彼氏に(私の)おっぱいが大好き...
-
彼氏・彼女が職場の異性の同僚...
-
オカマとゲイとニューハーフの...
-
既婚子持ちの友人との時間の合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
後ろを歩くとチラチラ見てくる人
-
セフレの存在を話す人。
-
相手の知らない人の話をすると...
-
男性で、自分の話を良くする人(...
-
コミュ力を上げるにはどうすれ...
-
付き合ってる人が教員なのです...
-
説明の途中に質問をすることに...
-
社会人の男です。 マッチングア...
-
依存心の強い女性に懐かれ易い。
-
話し上手な人を褒める時に
-
返事を強要する人
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
たとえ話をするカスが理解できない
-
こちらが話してるとかぶせて話す人
-
彼に話があるから、時間を作っ...
-
SONYのXperiaを使ってますが、X...
おすすめ情報