dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイエースワゴンにボンゴフレンディの車のシートを付けたい
今のハイエースワゴン(10人乗り)の2nd、3rdシートは、昔と違い、狭いし、リクライニングはしない、スライドもしないシートになってしまい、購入に躊躇しています。
でも、やはり大好きな形の車なので、購入したい!
そこで、今、乗っているボンゴフレンディの車のシートを付けることができないかなと考えています。
(1)こんなこと可能でしょうか?
(2)可能な場合、どんな業者に取り付けを頼んだらいいのでしょうか?
(3)どの位の費用がかかりそうなもんでしょうか?
(4)人数に変更なければ(10人)、車検証は、そのままでいいのでしょうか?
(5)(人数変更の場合を含め)車検証の変更が必要な場合、もう一度車検を通す必要があるものと認識しています。新車購入後、即、変更だともったいないと思うので、3年後の車検時に変更すればいいのでしょうか?
色々とたたみかける様な質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

ハイエースワゴンのシートを留めてる床のボルト穴の位置と、


ボンゴフレンディのシートにある穴の位置は確実に異なります。

どうしても載せ換えたいのであれば、どちらかの穴の位置を加工するしかないでしょう。
もしくは分厚い金具でアダプターをワンオフして工夫するかです。

で、車検的に完全に合法な車両として登録するのはとても難しいはず。
たぶんエンジンスワップの方がまだ楽かも。

書類を作るだけでも強度計算書類を添付しなければならず、偽造するような作業が待ってます。
潰れそうな改造車ショップを探して書類(偽造)を依頼すればやってくれるかもしれませんが、
100万ぐらい掛けて運に任せるような作業です。
「一度アジアに輸出して再輸入して登録掛ける」とかかなぁ・・・

ですから、せいぜい自己責任で自作して、
車検の度に載せ戻して通すのが可能性のある使いかたでしょう。
普段はワゴンのシートを外してバンとして使い、
家族旅行の時だけ席を付ける使い方をする人は居るから、他車種のシートを流用するのもそれに近いかも。

しかしながら、保険的にも「改造車」扱いなので、発覚した時点で契約は無効になります。
大事故でも相手に対しての自賠責しかおりません。

10人乗りに拘らずに上級グレードや他車種を買ったほうがいいように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
100万掛ける気はなく、また、偽造やら運やらとなるなら、完全尻込みですね。
違法改造もしたくないので、諦めるしかないかな。

お礼日時:2010/10/19 23:14

メーカーからは現在個人向けのワゴンの販売がありません


現在販売しているワゴンは大型タクシーや送迎用をするために作られてるようですね。

せっかく良いモデルチェンジをしたのにもったいないですよね。

”ハイエース 200系 5ナンバー ”でgoogle検索すると

http://www.hiace.jp/category/1427868.html

こんなサイトがヒットします。 

まだ車を購入しておられないなら、こういったショップを利用されてはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

改造キットを扱っている店は知っていましたが、ここは初めてです。
今まで見た改造キットは、あまりピンと来るものがなかったのですが、ここはなかなかいい感じですね。
しかも「新車なら通常の車両価格でワゴン仕様のハイエースが手に入る」って本当?
よく確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 23:55

基本無理だと思っておいたほうが良いかと思います。



必ず構造変更申請が必要となり、変えたシートの強度計算等が必要となります。


改造を受けてくれる業者があったとしても、数十万円は必要でしょう。


シートの車検対応シートが少ないのは、そこらへんのややこしさに理由があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
20~30万円でできるのなら、考えたいですね。
2桁後半だったら諦めます。

お礼日時:2010/10/19 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!