
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>一眼のカメラとレンズを別々にして、プラスティックケース(カメラ用)の中に入れて保管しています。
乾燥剤等は入れられてますか?
乾燥のしすぎも良くありませんが、何も入れないままだと湿気がこもりかえってカビの原因となることがあります。
写真屋ではカメラ用の除湿剤が売られています。
間違っても衣類用等は使用しないこと。
防虫効果のある薬剤はレンズなどに良くない物が含まれています。
缶式のエアースプレーは使用しない方が良いでしょう。
風が強すぎるのと、圧力用の液体がまれに飛び出すことがあります。
ゴム球のついたブロアーでシュコシュコする方が良いです。
毎回するかどうかは使用状況や汚れ具合等に応じてと言う事になります。
レンズ表面(時に前玉)は指紋や脂分などが知らない間についていることがありますので、埃を飛ばした後レンズクリーナーとクリーニングペーパーを用いて清掃します。
慣れないと拭きムラができたりしますので、フィルター等で練習してください。
レンズとボディの接続端子、ストロボの接点等も清掃します。
ファインダーもお忘れなく。
絶対にやってはいけないのは、ミラー表面の清掃です。
埃が付いていても、ブロアーでシュコシュコするだけにしましょう。
No.2
- 回答日時:
個人的には、銀塩時代の中版・一眼、バカチョン~デジ一・アラユル交換レンズまで、ズボラな保管方法デスが、30年近く前の銀塩機&レンズ・アクセサリー共に現役。
使用頻度の少ないモノは、アルミケース+防湿剤。よく使うデジ一・コンデジは、ドンケ・タムラック等のソフトケース+防湿剤で保存シテますが、30年間トラブルなし。基本的に銀塩は「絞り開放・最短焦点距離」でレンズ着けっぱなし。で、全く問題ナシ!です。30年前の、「MFオールドレンズは今も現役」!レンズはグリスアップ等、本体は「モルト交換・ファインダー清掃」程度のメンテのみ。デジタルであれば、レンズ着けたママ。カメラの保管にはアマリ神経質にならなくてもOK?かと…思いマスよ。
>ほこり取りのスプレー
は、撮像素子を傷める可能性もアルので、「×××」!!大型ブロアーのご購入を。撮像素子のゴミ取りは、「デジタルの必要経費」。ご自分で自身がなければ、メーカーへ!私も、メーカーで清掃シテもらってマス (^^ヾ
個人的体験では、機材の使い方も荒っぽく・ガンガン使用。ただし、海岸・埃っぽい場所などでは、レンズ交換しなくてすむよう、数台体制、終了後の清掃(ブロアーと水拭き程度)が???良かった??と思う程度。
一番気をつけたのは、「防・湿/カビ剤」の有効期限チェック(ソレも適当)のみ。アマリ神経質にならなくても、イイもでは?と、思いマス。
個人的には、ほとんどのレンズにはフードのみ。フィルタも使いません。前玉が汚れれば自分で清掃。
で、30年、全くトラブルナシ!神経質にならなくても大丈夫!?だと、思いマスが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 DL MACRO 3 2023/06/03 22:40
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Raspberry Pi用の魚眼レンズカメラ 1 2022/09/30 13:10
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼のレンズについて。 lumixのgf7で小物などを撮りたいです。 カメラに付属していた 6 2022/09/15 14:10
- 一眼レフカメラ 花火大会で周囲に虫よけスプレーをまき散らす人にカメラのレンズが痛むからやめてくれとお願いしたらトラブ 5 2023/08/12 08:16
- 一眼レフカメラ カメラバッグについて 3 2022/08/05 19:45
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- 一眼レフカメラ このレンズに近いCanonのレンズを探していますOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25 3 2023/04/11 13:06
- 一眼レフカメラ 父の形見にカメラをもらいました。EOS80Dというカメラです。最近写真が楽しくなってきて長い趣味にな 4 2022/07/03 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンズのカビは他の移るのでし...
-
カメラのカビ落としできますか?
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
無水アルコール(エタノール)...
-
カメラのカビ...他のレンズやカ...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
固くなったフォーカスリング?...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
AQUOS R5Gの超広角カメラは0.7...
-
(再質問)アダプトール2マウ...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
レンズの分解が大好きで、暇が...
-
直進式ズームは何故無くなった?
-
開放F値1.8~のデジカメは今は...
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
-
望遠Lレンズ購入
-
望遠レンズの倍率の見方がわか...
-
デジタル一眼でアオリ撮影
-
NikonのMFカメラの視度補正レン...
-
自作蛇腹レンズについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
無水アルコール(エタノール)...
-
旅行中のカメラの保管について
-
テレビの裏に白い斑点 カビ?
-
レンズのカビは他の移るのでし...
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
LP盤のジャケットのシミは・...
-
大雨の中撮影したら、レンズが...
-
ハードオフのリユース品の一眼...
-
一眼レフカメラ ファインダー...
-
中古カメラを防湿庫に放り込む...
-
普段よく使うカメラの置き場所
-
一眼レフデジカメをコインロッ...
-
カビとゴミの見分け方
-
カビがあるレンズで撮影したと...
-
サランネットの白カビ退治方法
-
カメラのカビ落としできますか?
-
よく「カメラは防湿庫で保管」...
-
レンズの分解清掃について
-
ズームレンズのカビ
おすすめ情報