dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リード100 スクーター 圧縮漏れを起こしている症状として 吹けあがらない事も考えられますか?
 123ccにボアアップして調子が悪く キャブレターの問題化と考えましたが キャブではなくガスケット部分の圧縮漏れを起こしている場合の症状も考えられますでしょうか? ボアアップ後2回ほどシリンダーの脱着をしています。(ガスケットを換えずに) シリンダーガスケットは交換の際そのまま規定トルクで締めただけ(液体ガスケット等なし) 一度シリンダーガスケット部分の圧縮漏れを疑い再度、液体ガスケットをシリンダーガスケットに塗って規定トルクで締め付け直そうかと思っています。
キャブノーマル

A 回答 (3件)

外部に漏れてたら、オイルだらけになるから


すぐわかると思いますよ。
パーツが残っているなら、一度戻してみると
原因がはっきりするかも知れません。
キックして圧縮はどうなんですかね。
キャブはちゃんとついてるんですかね。
また、ピストンリングの向きはあってますか。
ひとつづつ確認しましょう。

この回答への補足

オイルだらけになっていません
シリンダーヘッドとシリンダーの上面
この部分に筋状の圧縮もれのような線があった

キックして圧縮はある。

キャブは何度も取り付けMJはノーマルから100,110,130
と試した
ピストンリングの向き間違いない

40km/hくらいまで新車時らくらべると50%くらいの
出力 60km/hくらいまでアクセルを調整しつつ出る

補足日時:2010/10/21 02:58
    • good
    • 0

圧縮漏れは出力低下(吹けあがらない)の要因として、当たり前と思います。


作業する前に、測定すれば・・・・・。

この回答への補足

1800円くらいで中国製が買えるので買うべきですね~
出費は痛いが購入を検討します

補足日時:2010/10/21 21:21
    • good
    • 0

前の質問でも書かせていただきましたが 関連性がありますので


ノーマルから123キット組み込みの経緯を記述してもらえませんか??
関連があるのに断片的になっており ジグソーパズルのようで

特に JF06の場合 特性に癖がありますので 順序良く整理された情報がないと
遠回りになります 
 フケが悪いこの症状の場合 触媒の脱落も考慮しないとなりません 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!