重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

システム開発の種類
今現在、物流情報管理システムのようなものを開発しているのですが、それはどのような分野になるのでしょうか。過去たくさん記事がでているのですが判別できません。

詳細をいいますと

●CDに情報をいれそれを顧客に渡している。
●開発環境はC#.net
●顧客側はexeファイルを実行し、各パソコンで実行できる。

色々種類が多くてわかりません。制御や汎用機ではないと思うのですが
パッケージソフト開発かweb・オープン系かな・・と自分では思っていますが
わからないので教えてください

A 回答 (2件)

オープン系というのは


WindowsやUNIXの環境ということですね。
失礼しました。
ので、「開発環境はC#.net」ということからOPEN系というのはいえると思います。
    • good
    • 0

ソフトの種別としては、物流、情報管理でいいんじゃないのかな。


もう少し大きく分類すると、グループウエアということもできるかもしれないけど。

パッケージかどうかは複数の相手に初期設定以外のカスタマイズを入れずに納品するかどうかの問題。 汎用機というのは今の時代に度のような意味があるのかはよくわからなくなってきたけど、オフコンより大きなシステムと考えたほうがいいのかな。 制御は機器との通信を行うのがメイン。 オープン系はオープンソースということであれば、ソースコードの公開をすること。 Webアプリというのはサーバ・クライアント間の通信をHTTPプロトコルを使う(のでクライアントのOS依存度が少ない)というもので、
全部
●CDに情報をいれそれを顧客に渡している。
●開発環境はC#.net
●顧客側はexeファイルを実行し、各パソコンで実行できる。
という情報からは判断できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!