dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2階のベランダのある部屋に、蜂が入っていることが2度、3度とあったので疑問に思っております。
はじめは、窓をあけたときに入ったのかなぁ?と思っていたのですが、1度入ってからは気をつけて、雨戸をあけたらすぐ網戸にしております。
それでも、しらぬまに1匹はいってたりするのでとても不思議です。
原因でなにか思いあたられることってありますでしょうか?
ちなみに家はまだ新しいです。家の近くで蜂が飛んだりするのは見かけることはあります。

A 回答 (5件)

こんにちは。



素人考えですが....
家の近くに蜂の巣があるという事だと思うんですよね。
実際うちでも2~3度同じような事があり、窓ガラスなどに変な茶色の液体がかかったりしていたんです。おかしいなぁと思ってその部屋を調べたら....シャッターボックスの中に蜂が巣作り真っ最中でした....。

旦那さんが殺虫剤で殺して撤去したのですが、小さいうちならともかく巨大になっていたらと思うと怖いです。蜂はどうもアシナガ蜂のようでした。

部屋の近くを調べた方がいいですよ~ちいさいうちならなとかなりますから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シャッターボックスですか?!
どんなタイプかちょっとわからないのですが、我が家のは、上にガーっとひきあげるタイプです。
おろした状態で、上を見ても、隙間が少なくのぞけませんでした・・。
明日、明るいときにもう一度見てみたいと思います。

お礼日時:2003/08/13 20:04

実は網戸をあけているときに外から見て網戸の裏側に蜂がへばりついている場合があるんです。

その状態で網戸を閉めると今度は部屋の中からは内側になるわけですよ。
だから蜂や蠅、蚊、昆虫などが入って来る場合がよくあります。閉めるときに注意してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
注意してみます。

お礼日時:2004/01/06 11:25

同じ経験しました。


雨戸の戸袋の中に巣ができていました。
まだ5cmくらいだったので自分でなんとかしましたが、怖かった・・・。
多分近くに巣がありますね。真剣に探したほうがいいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういえば、カーテンの間にいたりしたこともありました・・。ひょえ~!!って感じですぅ~。
我が家の雨戸は上にガ~っとひきあげるタイプのものですが、myaさんも同じでしょうか?
まだ、あげた状態で点検はしていないので、明日の朝、早速見てみたいと思います。
隙間とか見えるのかなぁ~・・どきどき。

お礼日時:2003/08/13 20:21

先週の事ですが。


部屋の外で機械音がし「へ?」と窓を開けると男の人が笑ってました。
うちは五階なんでおったまげました。
・・・とここまで言うと職場の子は「霊すかあ?」とのけぞりますが、最上階であるうちの外壁にスズメ蜂の巣があったんですね。
で、役員さんがクレーン者を使っての駆除依頼して下さったんです。
「なんだか蜂が飛んでくるわ~でも殺虫剤でイチコロよ」などと近所に吹聴しておりましたが、ぜ~んぜん巣があるとは気付きませんでした。

というわけで。おうちの周り、調べた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家のまわり。調べてみたいと思います。

お礼日時:2003/08/13 20:18

蜂ですがどんな蜂ですか?



蜜蜂などは壁の間に巣を作ったり、足長蜂などは
戸袋の中に巣を作ったりしますので、点検してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
調べましたらどうやらミツバチではないようです。
アシナガ蜂かスズメバチかはちょっとわかりません。
壁の間に巣を作った場合、どこから部屋にはいってくるのでしょうか?!

お礼日時:2003/08/13 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!