dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蜂の巣で検索してみましたが、出来た巣を取り除く方法はイロイロかいてありますが、最初から蜂に巣を作らせないほうな方法はないでしょうか?うちは古いアパートですが各部屋の雨戸の戸袋の下の壁との境の直角になったところへ毎年あしなが蜂が巣を作ります。
発見したらすぐ小さいうちに撤去してしますが、蜂も根気がいいというか撤去しても撤去しても毎日やってきては新しく巣を作り出します、
去年はその箇所にビニールを貼ったりしましたがすぐ風で飛んでしまい、2、3日油断したらもう小さな巣を作り始めています。
毎年蜂との戦いで神経が参ってしまってます。今年も今日発見しさっそく竿でつぶしましたが又やってくると思います。
小さい部屋がたくさんあるアパートなので雨戸が多いため大変です、どなたか蜂に巣を作らせないいい方法がありましたら教えて下さい。
「蜂寄らーーず」みたいな新兵器はありませんか?
また2階の軒下に作った巣を撤去するのに下から長い竿でつつくのはいいのですが竿が長いためうっかりすると窓を割ってしまいます、竿のように長くて短いのを長く伸ばして使って使用後はみじかくするすると入ってしまう様な棒なんて売ってないでしょうか?これもご存知のお方があれば教えてくださいませ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは



蜂にとって、お宅のアパートが、とっても条件が良いのでしょう。その蜂は人を刺すのでしょうか?

1、直角の所に、なにかをつけて、直角をなくす。なにかが問題ですが、網戸の網を丸めたもの、木を三角柱にした物、プラスチックや八ッポースチロール等

1、オイルやグリス等を塗って、巣をつけられないよう、すべりやすくする。

1、両面テープを貼っておく。

1、2階の軒下は、網戸の網を細長く切って、ぐるりと張る。

竿なようなものは、高枝切りという、伸縮自在の竿(はさみ等付け替えられる)があります。通販で見ました。

思いつくままに、かいてみましたが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

竿は不動産会社ののぼりがついてるような細いさお竹を2本くくって長くして持ちますので、うっかりすると向かいの家の窓にあててガラスを割ってしまいそうになるのです。すごく長いのがいるのです。そんな長いのってあるでしょうか・・

補足日時:2006/05/16 01:11
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございます、直角のとこへ貼るのをビニールしか思いつきませんでした、網や発泡スチロールもやってみようと思います。
蜂はアパートの住人が布団を干したり洗濯物を干したりするのに近寄るのでさされたら危ないからと管理人の私に苦情が来て参っています、さっそく明日網をやってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 01:09

私自身も、蜂の巣を棒などで落とす→蜂がまた同じ場所に巣を作る→また棒で落とす。

を何回も繰り返した経験がありますが、そのうち、落としている時に蜂に刺されてしまいました。それで最終手段として蜂専用の殺虫剤を噴射し蜂を全滅させ、その後巣を撤去致しましたところ、もう1年以上になりますが、同じ場所に蜂が巣を作ることはありません。この殺虫剤の効果が持続していて蜂が近づかないのか、また他に理由があるのか分かりませんが、一度試してみてはいかかでしょうか?
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます、同じ苦労をなさっているのですね。
私も3年前に巣をつついたとたん手首を刺されてしまい10日間
真っ赤になって腫れるわ、かゆいわでつらい思いをしました。
それから竿を長くして巣と戦っています。
スプレーも5本買いましたでも4畳半の部屋が26部屋ある築40年の
老朽アパートなのであらゆる箇所に蜂は狙っています
隣のアパートはうちより汚いのにほとんど巣は作られていません
それが不思議なのです・・ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 08:42

NHKの難問解決で、スズメバチ撃退法をやっていたが


同じ方法を試す。
某市のレンゲ畑で蜂が死んだ事件もありました。
    • good
    • 43
この回答へのお礼

そうですね、いちどそのほうほうを検索してみます
あちがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!