
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは#2の方もかかれてますが、石原プロとしては、ファンを大事にするのが一番の考えです
そのため撮影もファンの方に積極的に公開して、参加してもらってる状態で今回のような事故が起きたことでファンを大事にできなかったとの思いがあると思います。
また、事故からわずかな時間でこれだけの損害の出る決断をしたということは、石原プロの今回の撮影にかける思いからも、スタッフが相当にショックを受けており、撮影が困難であるとの事情も伺えると思います。
なんにせよ、撮影中止後、80%以上が続行を望んでいるファンの思いを考えれば、かなりの決断だと思いますね
No.5
- 回答日時:
番組制作費は一体何処から?
石原プロとTV間には契約があり、TVとスポンサー間にも契約あり。既に、何千万単位で費用が掛かっていながら、契約不履行の気配はない。
スポンサーの財源は視聴者=商品購入ですから、もし万が一ボイコットでもされたら、損害はこんなもんではすまん。というのが、今回の落とし前の裏の理由ですね。
No.4
- 回答日時:
私も大変残念に思っています。
昨日の会見時に渡社長が言っていたのは以下の通りでした。(他の方の回答とダブる上ちょっと言葉が適切でないかも知れませんが)
(1)今回の事故は初代社長「石原裕次郎」の「ファンあっての自分達(石原プロ)」と言う理念に背く行為となってしまった事(ファンを傷つけるなんてあってはならない事)。これは撮影スタッフや俳優に気の緩みが在ったのではないか・・・これが1番の原因だそうです。
その他に
(2)今回の事故で役者や現場スタッフのモチベーションが維持できない事(特に事故を起こした役者さんは渡社長との長時間の話し合いの最中終始泣いていたとの事)
ちなみに、会見の前に怪我をされた方4人に渡哲也と事故を起こした俳優池田氏が土下座して謝ったそうです(一人は集中治療室のため面会できず)。その際に怪我に会われた方からも撮影の続行と放映を希望されたそうですがそれは出来ないと・・・
どこぞの総裁や社長にも見習わせたいような潔さですよね。
と言う事で今回の放映中止の決定が覆る事は無さそうですので、今後は事故防止の課題を検討するなりして時間をかけて再度復活する事を願うばかりです。
No.2
- 回答日時:
石原裕二郎さんの17回忌を迎えた、石原さんへ捧げるためのものだったのに、生前の石原さんの「ファンを大事にする」という教えに反した結果になってしまったからでは?
このようなことを記者会見で言っていたと思います。
参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-00000 …
No.1
- 回答日時:
「けじめ」としての決断でしょう。
もしこのまま、撮影を続行してシリーズを始めたらおそらく、それなりの視聴率をとれてしまうことになると思います。
それだけ、話題を振りまいてしまったので結果として皮肉にも「宣伝」になってしまったわけです。この状態で、視聴率がとれたとしたら「視聴率目的の故意だったのでは?」という憶測が流れても仕方がないと思われてしまいます。
結果として、制作中止という決断しかなかったのではないかと思います。
残念ですね。事故を起こした新人俳優さんは再起不能かもしれませんね。被害者の皆さんは災難でしたが、この俳優さんにも是非がんばって頂きたいです。
この回答への補足
「けじめ」としての決断でしょう。
意味不明ですね。
視聴率目的の故意だったのでは?」という憶測が流れても仕方がないと思われてしまいます。
考えすぎでは?
念ですね。事故を起こした新人俳優さんは再起不能かもしれませんね。被害者の皆さんは災難でしたが、この俳優さんにも是非がん
ばって頂きたいです。
本当にそうですね。
アリガトウゴザイマシタ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
高齢者の事故
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
日航機 事故
-
交通事故
-
バス会社
-
のか、とかの違いは?
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
三郷市の事故って、容疑者を捕...
-
死んだ人が75歳以上なら 死んで...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
「あの日」と「その日」の違い
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
電気主任技術者の責任について
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
警察の立て看板についてアドバ...
おすすめ情報