
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
csrss.exeはWindowsのシステムファイルで、必須なんですが、
その名前で隠れているウイルスもあるんです。
「スタート」ー「すべてのプログラム」ー「スタートアップ」の中にこのファイルがあれば、
確実にウイルスです。csrss.exeの居場所はC:¥Windows¥System32でスタートアップではなく、自動的に動くはず。
心配であれば、ファイルをhttp://www.virustotal.com/jp/にアップロードしてもいいです。
何のソフトも立ち上がってないのに、CPUが動いたら、確かにおかしいです。
早く対応した方がいいと思いますよ。
参考URL:http://www.windowsfiles.jp/fairu/csrss.exe.html
No.3
- 回答日時:
「csrss.exe」は、Windowsが使用するシステムファイルです。
CSRSSは、Windows クライアント/サーバー ランタイム サブシステムの略で、「csrss.exe」はWin32 サブシステムのユーザー モードの部分に該当します。このため、タスクマネージャのプロセスには必ず表示されます。また、「すべてのユーザーのプロセスを表示」をクリックすると、2つ表示されるようになります。ただし、他の回答にあるように「csrss.exe」の名前を使用する不正なファイルも存在します。これは、ウイルスの感染により生成されるファイルです。「csrss.exe」が本物かどうかを確認するには、タスクマネージャーで右クリックメニューから「プロパティ」をクリックし、プロパティ画面をチェックします。
ここで「説明」が「クライアント サーバー ランタイム プロセス」で、「場所」が「Windows\System32」であれば正規の「csrss.exe」です。「スタートアップ」にある場合はウイルスであると判断できます。また、正規の「csrss.exe」は、タスクマネージャーから停止しようとしたり、エクスプローラーで表示して削除しようとしても、エラーが表示されて停止や削除ができないことも特徴です。
「dllhost.exe」も「csrss.exe」同じシステムファイルですが、やはりウイルスによる不正なものも存在します。前述した方法で確認してみましょう。なお、いずれの不正ファイルもウイルスの感染によって生成されますので、セキュリティ対策ソフトを導入することで感染を防ぐことができます。特に、クラウドで常に最新の状態を維持できる「ノートン セキュリティ オンライン デラックス 月額版」などのセキュリティ対策ソフトを導入しておくと安心です。
・OCN提供「ノートン セキュリティ オンライン デラックス/プレミアム」
http://www.ntt.com/personal/services/option/secu …
No.1
- 回答日時:
きっとウイルスじゃないでしょう。
疑わしければ、VirusTotalに放り込んでチェックしてみれば良い事です。
タスクマネージャーの見方はご存知のようですので、
こちらのSystemExplorerを充分に使いこなせるでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
疑わしきは、片っ端からSystemExplorerの売り機能を使ってVirusTotalで検査してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- Chrome(クローム) Chrome拡張機能に詳しい方 1 2022/10/15 13:41
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Excel(エクセル) WPSスプレッドシートの起動オプションの設定は可能ですか? 1 2023/02/11 19:49
- Windows 10 タスクマネージャーの設定 2 2022/04/04 07:39
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Android(アンドロイド) exeファイルを開けない 4 2023/03/11 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
USBがウイルスに感染?
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
隔離、削除できないウイルスに...
-
誰か詳しい方助けてください pc...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
webページでプリンタが起動しま...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
nortonのスキャンについての質...
-
ネットワークの共有ファイルを...
-
「CnsMin」とは?
-
デスクトップ画面右下(時計の上...
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBがウイルスに感染?
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
Laroux の駆除方法を教...
-
ウイルスの「検疫」について教...
-
windowsエクスプローラーからの...
-
ノートンとsoftonicについて
-
デスクトップのアイコンが変に...
-
ウィルスに感染してしまいました。
-
ゴミ箱ウイルス?
-
トロイの木馬が検出されました。
-
教えてGooからウイルスが・・・
-
『隔離できません』
-
ウイルスなのか、バグなのか、...
-
レンタルサーバーで、ホームペ...
-
ファイルを削除するウイルス
-
コンピュータウイルスについて
-
ウイルスみつけました 助けて...
-
パソコンがインド語対応に?な...
おすすめ情報