
浄水器って必要だと思いますか?水道水のままでは危険でしょうか?
マンションにビルトイン浄水器がついています。お恥ずかしい話ですが、入居1年後に新しいのに取り替えただけで、その後7年もそのままです。
ふと気になって浄水器について調べたら、ビルトイン浄水器は中でカビが発生することもあるそうで・・。
やっぱり新しいのに取り替えようかなとメーカーに電話したら、2万もすると言われて迷ってしまいました。
1年で交換なので、毎年2万ですよねぇ・・みなさんは毎年2万で新品を買っていらっしゃるのでしょうか?せめて3年使えるなら2万は出し惜しみしないのですが・・。
それに、日本の水道水は安全と言われているので、浄水しなくても大丈夫なのでは?
いくら安全といっても、浄水した方がいいのでしょうか。
みなさんは浄水器は必要だと思いますか?
それとも、水道水でも大丈夫だと思いますか?
ご回答よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>浄水器って必要だと思いますか?水道水のままでは危険でしょうか?
一般には、水道水は安全な水なので浄水器が無くても問題ありません。
浄水器を使用するのは
1.水の味が気になる
2.アレルギーがある
3.受水槽等が設置してあり水質に不安がある
4.水道水の水質が良くない・信用出来ない
辺りではないでしょうか。4については水質が良くないというのは思い込みですね。実際には市販のミネラルウォーター等より水道水の方が(法律の違いで)品質基準は厳しいです。ただしカルキが入っていたりするのは事実なので、どう判断するかは個人によって異なると思います。
ここで、質問についてですが、質問者さんはマンションにお住まいとの事なので、おそらく貯水設備(受水槽等)が設置されている可能性が高いです。この場合、水質が劣化する場合があります(水道水が法的に規制されるのは貯水施設手前まで。1度貯められた水は殺菌能力が低下します。法的には貯水施設以降の水質は水道局ではなく、施設管理者-マンション管理者が管理している事になります)。なので浄水器があった方が安心なんですよね。
浄水器については
>その後7年もそのままです。
浄水器を使う上で、カートリッジの交換時期を守る事は絶対条件です。長く使うと逆に細菌で汚染された水を飲用する事になります。ビルトインとかの問題ではありません。7年もつ使えばかなり劣悪な水になっている可能性があります。
>新しいのに取り替えようかなとメーカーに電話したら、2万もすると言われて
浄水器にも当然安いものと高い物があるので、効果と値段を良く確かめて使う必要があります。浄水器(蛇口)ごともっと安価(カートリッジも安い物)に交換してしまうのもひとつの方法です。
>みなさんは毎年2万で新品を買っていらっしゃるのでしょうか?
大抵の人はもっと安い物を使用していると思います。
よって
>みなさんは浄水器は必要だと思いますか?
状況によります。私は戸建で直結給水なので浄水器は使用していません。マンション(貯水設備のある)に住めば設置するかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
私が知りたいことはすべてご回答していただき、よくわかりました。
市販のミネラルウォーターより、水道水の方が基準が厳しいとは知りませんでした。
貯水施設以降の水質は水道局でなく、マンション管理者の責任・・というのはマンションの総会でそれに近い話を聞きました。ちょっと違う話ですがマンションの配水管で水漏れがあり、総会でその話になったときに、道路までの配水管の水漏れは水道局が対応するが、それ以降はマンション管理者の対応であると・・
1年交換の期限を守らないと浄水器の意味はまったくなく、むしろ不潔な水になっていたとは本当に反省です!皆さんのご回答を読んで、安価なものもあると知り、ぜひ検討したいです。
そうですね、賢い人は安くて性能がいいものを使っているのでしょうね。
皆さんのご意見をまとめて考えたら、マンションでは浄水器を使った方が良いと思いました。
いろいろな方のお話が聞けて、とてもためになり良かったです。
そしてhroronDさんには最も的確なご回答をいただき、どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
水道水には一定の基準以上の水質がありますが、決して綺麗な水ばかりではありません。
一例でうちの地域の人は水質のせいで胆石が異例に多くなります。
私も胆石は2度ほど経験しましたが、浄水器を着けてから全くなりません。
浄水器も色々な方式があり、一体式で安い物より、10万円前後の本体にカートリッジを取り付ける方が性能も良いみたいですし、カートリッジの交換も数千円はしますが、使用量によっては何年か持ちますので結局は安上がりかもしれません。
飲み水、料理には浄水機かミネラルウォーターが良いと思いますが、ミネラルウオーターを買うよりは浄水器が安上がりになると思います。
特にマンションは水槽に貯めてからの給水で水質の不安は大きくなります。
ご回答ありがとうございます。
初めからマンションに設置されている「ビルトイン浄水器」しか知識がありませんでしたが、他にもいろいろあるのですね。
カートリッジの交換が数千円ですむなら家計には助かります!
私が一番気になっているのは、交換費用の高さですから・・
いろいろなタイプの浄水器も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
何事にも管理が伴わないと安全とは言えないようですね。
水道水の本管の水質は大丈夫ですが、カルキ臭と味やお茶の色の出については
地下水に負けます。(しかし鉄分を含んだ水は不良)
だからと言って、化学的に造られた純水は味もそっけもないです。
地下水のホームポンプ併用で暮らしていますが、出来れば飲用の使途を限って
天然水のペットボトルを使用されるのもいいかと存じます。
この際、含有鉱物の(カルシュームなど)成分比較もされてください。
なお、大河川の下流部で取水している地域では塩素の含有率が高いです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、まずは管理がきちんとしてこそ安全といえますよね。
実は市販の天然水はほとんど買った(飲んだ)ことがありません。
子供も、一度だけおみやげでいただいた天然水を飲んだことがあるだけです。
スーパーやドラッグストアで安く売っているときもありますから、料理などに利用すれば安心ですよね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
浄水器はまったく必要ないです。
浄水器無しで水を飲んで病気になった
ってニュースですら聞いたことがあり
ません。
もし体に悪いとしてもしょせん人間の
寿命は80年程度です。
200年も300年も寿命があればその
期間でなにか起きるかもしれませんが
たった80年マンションの水を飲んだか
ら81年まで生きられるのに80年で亡
くなくなったってないですよ(^^)
でも、それでも心配なら2万円払っては
どうでしょうか。俺は毎月2万円払って
までも長生きしたくないですねー。
平均寿命だけ生きればそれで十分です。
ご回答ありがとうございます。
私も今まで同じ考えで、浄水器を7年も放置しておりました(笑)
おっしゃる通り、水道水の生水を飲んだからといって病気になったという話は聞きませんね。
おそらく自分一人だけの暮らしだったら、浄水器のことは考えませんでした。
しかし一緒に暮らす家族の健康が気になりました。とくに子供は大人よりは影響あると思うので・・
2万円の価値をよく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
水道水には、消毒のためにカルキ(塩素)が入ってまして、これが体内に蓄積されると良くないとされています。
浄水器を使うと、カルキが抜けるので、浄水器内に残った水にカビが生えやすいという事です。
浄水器を使用する時は、中に残った水を少し流してから使用した方が良いかと。
-------------
ウチでは、ゴハンを炊く時やお茶を飲む時は浄水した水、うがいや歯を磨く時などは、水道水を利用して、半年に一度くらいはフィルターを交換しています。
ご回答ありがとうございます。
そうですね!浄水器を使うとカルキが抜けるので、浄水器内は逆にカビが生えやすくなってしまいますよね。ご回答を読んで、ハッとしました。
やっぱりこまめなお手入れが必要ですよね・・
いくらなんでも7年もそのままとは(笑)
今後のことよく考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
集合住宅の場合は、タンクのメンテナンス次第でしょう。
定期的の清掃をしていなければそれこそどうなっているかわかりません。私の場合一戸建てで水道管に直結なので、浄水器は使ったことがありません。それでも家族の誰も水が原因で体調を悪くしたことはありません。
我が家の近くに大きな浄水場がありますが、そこでは活性炭で浄水しています。冷やせばミネラルウォターと区別できないだろうと係員は言っています。
日本の水道の質は世界一です。その間にタンク等を使っていなければ浄水器は不要です。公共水道に直結ならば基本的に浄水器は不要です。
浄水器のフィルターは数ヶ月が寿命でしょう。これは交換しない方が不潔ですね。
私は時々海外に行っていますが、その場合は旅行用の湯沸し器を持って行き、湯冷ましを作って飲用にしています。これで一度も体を壊したことはありません。参考までに。
ご回答ありがとうございます。
マンションと一戸建てどちらを買おうか迷ってマンションを購入しましたが、一戸建ての方がタンクを通してない分、水がキレイなのですね。
一戸建てのが良かったかな?と少し後悔です(笑)
今まであまりマンションの水のことは考えてきませんでした。
今回、皆さんのご回答のおかげでいろいろ知識が増えました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
地下の水道管、もしくは給水タンクは年月が経てば、中は酷いもんです。
錆びだらけだし、虫が混入してる事もあります。日本の水道水は決して「安全」とは言えません。知らないうちに溶けた錆びを飲んでる可能性だってあるわけです。カルキは混ざっているわでは、水道水なんて飲めたものではありません。私なら(お金があれば)浄水器を付けたいです。だって朝一に出す水の色が「赤っぽい」んですから。これは鉄分、つまり錆が溶け混じっている何よりの証拠です。大家さんに話したら、やはり他の住民から同じ事を言われてるらしく、来年の春に水道管を取り替える予定だそうです。それも鉄ではなくグレーの塩ビパイプに換えるらしいです。これなら錆びる事も無いので少しは安心できるんですが、やっぱり「浄水器」はあった方がいいなぁと思います。でもお金が無い(悲)。ご回答ありがとうございます。
水道管の中は、私たちは見ることができないので不安ですよね。
そういえば昔、子供のころ実家の水が赤いことがありました。
祖母は、気にせずそれでご飯炊いてましたけど・・
あれって錆だったのですね。錆が溶けて水道水に混じるんですよね。
やっぱりキレイな水がいいですね・・
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は浄水ポットを使っています。
マンションはマンションで管理している部分があるので水道局からの水がすぐ飲めるということでもないので、あまり信用しないことにしています。
ビルトインはメンテ費用もシンク下に装置があるということも蛇口廻りの掃除もいやなのではずしてほしかったのですが。マンション契約時に断られ仕方なくついてます。
はじめは使いましたが、メンテする気がないので今は使っておらず浄水ポットにしています。
メンテ費用も安いし冷蔵庫に入れれば冷たい浄水が飲めます。
主人は糖尿で薬をいっぱいのむのです。水の味が違うので浄水器あってよいと思いました。
ご回答ありがとうございます。
浄水ポット、というものを知らなかったので知ることができよかったです。
たしかにビルトインはシンク下にあってかさばるし、交換費用も高いのがデメリットですね。
うちも子供が薬を常用しています。冷たくておいしい水を飲ませてあげたいと思いました。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マンションの場合、屋上の貯水タンクに一度、水を溜めます。
このタンクの管理が悪ければ水が汚れます。時々、マンションのタンクに鳥の死骸、虫、ネズミの死骸が入っていたと聞きます。
一番ひどい例では大きな商業施設のタンクに浮浪者の死体が沈んでいた事件があり大きなニュースになりましたね。まぁ・・お金はかかりますが自己防衛しなくては。
一般家庭の場合は水道の本管から直接、給水されるので安心です。
ご回答ありがとうございます。
ご回答を読んでから貯水タンクが心配になり、清掃のおじさんに聞いてみました。
貯水タンクは今年春に取り替えたそうで、マンションの総会の資料を確認したところ、「貯水タンク交換」と記載の日付も確認できました。ひとまず安心しました。
今後もマンションに住み続ける以上は、貯水タンクのことも気にかけていこうと思いました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>それに、日本の水道水は安全と言われているので、浄水しなくても大丈夫なのでは?
いくら安全といっても、浄水した方がいいのでしょうか。
高級マンションにお住みですね。
マンションは、築10年以上たつと各配管がさびつき(劣化)交換することができません。
すなわち、新築なら浄水器はいらないと思われます。
しかし、新築からビルトイン浄水器が設置してあるものは質問者さまもおっやる通り
中のフィルター?などが古くなり交換することが必須です。
なおで、ダイレクトにつなげるか、ビルトイン浄水器のフィルターの交換を毎回するしかありません。
水道水が良くても、ビルトイン浄水器に菌がいるので水質が悪くなっているのです。
工事屋さんに相談する(持つと安くなる方法を聞く)か隣の方などと相談したらどうでしょうか。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。分譲マンションですが、高級マンションというほどではありません(笑)
1年交換をさぼっていたために、菌が繁殖しているかもしれませんね。
アドバイスいただいた「もっと安くなる方法」ですが、ありました!メーカーに聞いたところ、毎年交換時期に新しいのを配送するという契約ならば、1万7千円だそうです。ただし毎年必ず送られてくるので、1年交換をきっちり守り1万7千円必ず払わなければなりませんが・・。
同じマンションの人にも聞いてから、考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 大至急 スマホがウイルスに… Androidの oppo reno 3A 白ロムで数ヶ月前に購入しま 5 2022/05/04 12:29
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- WordPress(ワードプレス) WordPress のブログを初期化したい。リスクは? 1 2023/01/01 05:47
- Chrome(クローム) Google Chrome Portable 2 2023/03/08 08:34
- Android(アンドロイド) 標準ブラウザがAndroidシステムWebviewのブラウザになってるAndroid端末を教えてくだ 2 2022/12/02 12:35
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- その他(ブラウザ) スマホってウイルスに感染することってあるのですか?ブラウザで偽の警告はめっちゃでるけど 3 2023/05/11 20:55
- WordPress(ワードプレス) WordPressのダッシュボードに入れなくなりました。 サイトのURLの最後にwp-login.p 1 2022/11/04 18:38
- その他(セキュリティ) 詐欺メールのURLをクリックしてしまった 3 2022/11/01 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報