アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お遊戯会の一眼レフ撮影テクニック

はじめまして。来月子供のお遊戯会がありまして
その際の、デジ一での撮影テクニックのご教授をして頂けたらと
思いまして、質問させていただきます。

機体
EOS kiss x4ダブルズームキット

撮影場所
屋内暗所

被写体
演劇・ダンス

昨年は古いコンデジで撮影したのですが、被写体ブレが
ひどくまともな写真が1枚も撮れずにがっかりした経緯が
ありまして・・・

今年こそはと意気込んでおります。
恐らく撮影場所は舞台斜め45度・距離5m~10m辺りぐらい
もしくは舞台正面・距離30m辺りが予想されます。

ぜひ、撮影モードやISO感度・シャッタースピード等の設定を
教えて頂けたらと存じます。(ノーフラッシュ撮影を考えております)

A 回答 (10件)

ISOは1600か3200で撮影できると思います。

また、三脚はしっかりした物(剛性)を選んで下さい。
後、ホワイトバラスをオートではなくその会場の照明(蛍光灯、白熱灯等)に合わせて下さい。
ストロボ撮影が可能の場合は内蔵ではなく、外付けでガイドナンバー40以上のものを使用するときれいに取れると思います。
失敗を気にせず、取りまくって下さい。ただし、お遊戯に内容がわからなかったということにならない様、そちらも集中して観てあげて下さいね。

この回答への補足

早速のご対応ありがとうございます。

三脚はないと厳しいでしょうかね。
基本幼稚園内の会場にて三脚は禁止されていまして・・・

ちなみにお勧めのシャッタースピードとか
ありますか?

それともPモードでISO感度3200辺りがよろしいのでしょうかね?
ちなみに6400ってのもありますが・・・ノイズがきついですかね?

補足日時:2010/10/27 14:54
    • good
    • 1

Kiss X4はISO6400も設定可能ですが、感度を上げるほどノイズは増えます。


どの程度までのノイズを許容するかは、ご自身で試し撮りして確かめてみてください。

一般に、手持ち撮影では、1/焦点距離(秒)が手振れしにくい目安とされています。
例えば、望遠レンズで焦点距離200mmにした場合、シャッター速度が1/200秒より遅いと手振れによる影響が出やすいです。
これはあくまで参考値で、実際はもっと速い速度でもぶれるときはぶれますし、その逆も然りです。
X4のダブルズームだと、手振れ補正のIS付きなので、もう少しシャッター速度に余裕はありますが。

シャッター速度はいくつにすればいいかという質問は、上記のシャッター速度を目安にケースバイケースで設定してください。
リスクを減らすのであれば、絞り優先のAvモードにして、絞りの値は最小(絞りを開く)にしておけば、そのレンズで最も速いシャッター速度になります。
あとは絞りの値を変更しつつ、シャッター速度が遅くなり過ぎないようにし、絞り値を目いっぱい小さくしてもまだシャッター速度が遅い場合は、ISO感度をさらに上げてみてください。
    • good
    • 0

No.1の補足です


正直、渡しはあまりノイズを気にしません。私の子供も、吹奏楽部なのでホール等でよく写真を撮りますが、ISO3200で撮影しL版でプリントアウトしてもほとんど目立たないと感じます。通の人は何というかわかりませんが...
No.2の方がおっしょる様に事前に自宅で試し撮りをしてみれば宜しいのではないでしょうか?
シャッタースピードは動きが激しくなければ1/30でも撮影できます。
また、三脚が使用できないということですが、これは場所を広く取るためでしょうか?であれば、一脚(モノポッド)で凌ぐ事は出来ないでしょうか。手だけでカメラを保持しながら室内の撮影は素人では厳しいと思います。是非、保育園に確認してみて下さい。
素敵な写真が撮れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

残念ながら一脚・三脚共に使用禁止なのです・・・
非常に園児数も多く、場所が狭い為、動き回ることも
出来ないような場所ですので。

396tecさんのおっしゃるとおり、L版プリントが
主なので特に写真にした時のノイズはあまり気にしないかもしれませんね。

手持ちでがんばってみます!色々と親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/27 18:54

良い回答が、たくさんきていますね。


ありがたいことです。

とにかくぶれてもよいですので、
シャッターチャンスと思ったら
シャッターをどんどん切って下さい。

お遊戯会の前に、公園に行き、遊ばしていてそれを
撮ってみて、カメラの状況を把握して、感覚を
つかんでみて下さい。

デジカメ世代にわかりにくいかも知れませんが、
技術的な事はさておきます。

デジカメのためコストはかかりませんね。
パソコンに取り込んで確認もこのフリーソフトで
できます。

ViX(統合画像ビュアー
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

さて本題です。

50mm程度の倍率で、遠くから撮る。
被写体=子供が小さく、周りの風景が一緒に撮れますよね。
標準レンズ相当の為、お母さんの手ぶれもきになりません。
お遊戯会に状況゜をうつすと、お遊戯会の風景と子供が取れる
状況で一般の撮り方になります。

望遠程度の倍率で、遠くから撮る。
よく、TVドラマのような画面になりますよね。
画面の中央に子供の全体、又は上半身が写りますよね。
ただし、手ぶれが出てきやすくなります。
ステージで子供を撮る場合この方法になります。

シャッターの押す時は、息を吸い込んで、少し止めた時に
シャッターを切って下さい。手ぶれがある程度防げます。

望遠程度の倍率で、遠くから撮る練習は、どんな姿勢で
どんな時がシャッターチャンスか、これで、コツを
つかんで下さい。

現場では、遠慮しないで前に出て撮って下さい。
ただし、常識的な立場所・他人のあまりにも迷惑に
ならない程度です。

最初に、
とにかくぶれてもよいですので、
シャッターチャンスと思ったら
シャッターをどんどん切って下さい。

と書いたのは、望遠で撮ると、子供の目線やめをつぶる写真に
なって、表情が悪くとれますので、数多くのシャッターを切れば
そのうちの、1枚ベスト写真があります。

公園で遊んでいる子供は、じっとしていません。
シャッターチャンスと全体のバランスを取るコツを覚えられます。

一度実行してみて下さい。

何枚かベストショットの写真が撮れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

hiro660さんのおっしゃるとおりです。
非常にみなさま良い回答を頂き大変感謝しております。

皆さんのご教授頂いた回答を踏まえて
とにかくシャッターを切りまくって見ます!!

その内の中にベストショットを見出せれば最高ですよね。

そうなんですよね、子供って普段の撮影をしていても
まず、じっとしていないのでシャッターチャンスが
難しいんですよね。

練習あるのみかな?と思います。
良いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/27 19:02

Pモードではなく、Avモードを使ってみましょう。


絞りは、EF-S55-250のW側に引いてF4に設定すると、ズームしても常に開放になります。
この時、シャッタースピードの表示に注意し、S=1/125s~1/250sをキープするようISO感度を調整します。
要するに、Avモードを使うのは、無駄にISO感度を上げ過ぎない為のテクニックですね。

測光方式は、部分測光はコツを要するので、評価測光に設定して下さい。
ホワイトバランスもオートで良いでしょう。

それと、キヤノン機を使われている方に、何時も申し上げる事ですが、RAWを極めるようにして欲しいのです。
幸い、キヤノンの場合、他社では2万円近い別売りの現像ソフトが無償で添付されています。
DPP(Digital Photo Professional)が、それですね。
これを使わないのは勿体無いですよね。
解説本も何冊か発刊されていますし、使用説明書もキヤノンのHPからダウンロードできますので、使い方で困る事もないでしょう。

取分け、舞台やお遊戯のように露出やホワイトバランスの決定が難しい場合、撮影に専念し後処理できるメリットは大きいですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

非常にわかりやすいご説明して頂き大変感謝しております。
なるほどPでなく絞り優先モードで撮るんですね。

また、元の質問と離れてしまうのですが、
以前からやや気にしてはいたのですが
RAWモードって編集の際に、良いということなのでしょうか?

その辺りは、全くの無知なのでもしよろしければ
通常のモードとの差みたいなものを教えて頂ければと存じます

補足日時:2010/10/27 19:09
    • good
    • 0

>RAWモードって編集の際に、良いということなのでしょうか?



JPEGでレタッチを加えると劣化は避けられませんが、RAWだと画像生成前の生のデータですから、露出補正・WB・色味・各種のパラメータを劣化なく、好みのイメージに仕上げる事が可能です。
取分け、トーンカーブの調整で明暗とダイナミックレンジ(白トビ・黒つぶれ)の調整が行えるメリットは大きいと思います。

兎も角、習うより慣れろ。
こちらから、Digital Photo Professional Ver.3.8 の使用説明書をダウンロードしてみてください。(PDFファイル・AdobeReaderがインストルされていること)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

この回答への補足

なるほど、RAW保存とは、生データ
ねんですね。だから、容量も大きいんですね。

付属ソフトのDPP少し勉強してみます。
ちなみに、photoshop CS2(mac版)でも加工できるんですよね。
色々勉強になりました。

すいません、最後一つだけ教えていただけますか?
昨日皆様からご教授頂いた設定で室内撮影を試みたのですが、
Avモード(絞り優先)でF4.0で絞ると、どーしてもシャッター
スピード1/120以下になってしまいます。(ISO6400まであげてみましたが
1/80あたりが限界でした)

何か方法があれば教えていただきたいのですが?
ちなみに幼稚園の室内は暗幕がされ、舞台の明るさのみです(スポットライト)

補足日時:2010/10/28 18:17
    • good
    • 0

回答 2



ノーフラッシュ撮影を考えております

とありましたが、お遊戯会の会場説明が無いため
想像で、記述します。

お遊戯会ということで、会場や体育館などの照明設備のない
会場と考えています。たぶん幼稚園などの大広場の屋内で
ステージを台で作り、親御様が観客として見るという想像
しています。

一般の蛍光灯の部屋での撮影でしたら、

ノーフラッシュ撮影を考えております・・・

は、ちょいときついかもしれません。

シャッタヘースピートは、1/120秒以下にならないように
設定します。

わたくしの経験から、初心者に1/120秒以下など、
お遊戯会が始まったらそこまで、頭と手がまにあいません。

ここまでの他の回答者様のご意見通りの大まかな設定をして、
あとは、機械、そう、カメラにまかせて下さい。
当然、内蔵フラッシュも多いに活用してみて下さい。
このクラスのカメラの実力に感心しますよ。

ようは、撮ったあと、いい写真が撮れれば良いわけですよね。

アマチャアのセミプロて無い限り、一定の水準をキープできれば、
カメラまかせが一番です。

子供の笑顔や、良いしぐさや、お遊戯が撮れれば良いのです。
これから、だんだんと、露出が・シャッタースピードが・バランスが
など少しづつコツを覚えればよいのです。

目前のお遊戯会が前年の失敗せず撮ることです。

いろいろ、お遊戯会の前に、家の中で撮ってみると、
あ~このくらいの自分の体が動いて手ぶれが出る、
このくらい、子供が動くとぶれる、など
感覚でわかるようになり、あと1枚シャッターを
切ろうとも思えるはずです。

また、お遊戯会での出番の前での子供の写真も大事です。
緊張感のない、あどけない笑顔の写真も撮れます。

もちろん、他の友達も撮ってあげて下さい。ここまでの写真は
少ないですので、まわりの友達のご父兄にも配って下さい。
ようは、あの子供の親は、ししゃり出て自分の子供ばっかり・・・
という、不満も解消できます。

そこのところは、臨機応変に、行動して下さいね。
他の親から恨みをかわないよう、しゃしゃり出て、我が子を
撮る、これが一番です。

公園で、家の中で、練習すれば、コツがわかりますよ。

撮った写真をPCで、データのプロパティで確認すると、
露出状態・シヤッタースピード・カメラ機種のデータが
すべて入っているのがわかります。

頑張って下さいね。
    • good
    • 1

回答 3 余談



お遊戯会での子供を撮るのは、ステージのお遊戯の時も
含めて、いろんな場面や場所でシヤッターを切って下さい。

子供のおもしろい良い写真がとれますよ。
それなりの撮る場面というのがわかりますよ。

ここでは、余談とし別の例を上げます。

結婚式の写真の場合。

ひな壇の2人のツーショトの写真。
最前列へししゃり出て、望遠で撮る。この場合、女性の表情が
ベストショトを撮るため、数十枚撮る。
お嫁さんの表情が硬い、目を閉じる、など二人の良い表情が撮れる
まで撮ります。

よく二人の前のろうそくの火を入れての輪の中に二人の顔が
入るように撮る。この輪が、ハート型の場合は、ベストショットです。

二人の会場入室前に、扉の裏や、廊下にある屏風の前で撮る。
もちろん、フラッシュに三脚を使用して撮る。
またこれがきれいです。もちろん前もって写真取りはしていますが、
ドレスを着た写真のネガや原本のデータが、二人の手元に残る。
よく、お礼のはがきに使われる。

お嫁さんのご両親の写真を撮る。
どこの結婚式でも、どこの親族でも、お嫁さんのご両親の写真は
少ない。送り出す家の写真は、皆さん撮らないので、この写真は
貴重になる。

式が終わったら、むりやり、両家のご両親と友人を、再び式場に
入れ、 会場の係員に10分下さい。 といってウエディング
ケーキの前で、ご両親と一緒・友人と一緒の2パターンの写真を
撮る。ケーキの後片付けは後で、先にテーブルの食器の片付けに
入る為、係員から、 ま~しょうがないか。10分だけね。
といって撮る。

ま~、このウエディングケーキの前での写真を撮る人はまずいない。
心に残る写真になります。 だって会場に頼んだカメラマンでも
これは、絶対にしないし、撮れない貴重にベストショット写真。

送り出す、ご両親の写真、特に教会式の場合、カメラマンは教会の
中で、外を娘さんと歩いている親子の、ベストショト写真も。

神式の場合でも、ここからは写真OKというのも、巫女さんから
聞けば、教えていただけますよ。
合図を巫女さんがしてくれます。これも頼んだカメラマンはあまり
しない。

このような例でも、その場の一般写真と違った、
ベストショット場面が、あります。

もちろん、撮る方は、いそがしさのあまり、ゆっくりできませんが。

いつも、お祝いを出し、写真も紙の額に入れて渡すため、全額こちらの
持ち出しです。祝い事にはお金を頂けませんね。しかたがない・・・・。

ベストショット場面の撮るコツがそのうち、つかめるようになります。

良い思い出を作ってあげて下さいね。
    • good
    • 2

わが子(3人)の発表会の写真を含め、今では発表会等の卒業アルバム用写真の撮影などに入ることもあります。


ブレを目立たなくする方法は色々回答がありますが、第一はわが子のドアップばかり狙わないことです。
発表会等で、大きな望遠レンズでわが子のドアップばかり狙っておられる方がありますが(最近はデジタルなので、後ろにいれば撮影した画像が見えます)、望遠では手ぶれも目立ちますし、被写体ブレも目立ちやすくなります。
また、後で写真を見直した時にわが子だけではいつ、何の時に写したのか分からなくなりますので、数人の同じ舞台に立つ子たちと一緒に写す方が、良好な結果も得やすく、思い出にもなります。

ISO感度はご自分でテストし、ノイズや色目が気にならない程度の高感度、撮影モードはすでにあるようにAV(絞り優先)モード、照明の具合にもよりますが、キヤノンの場合はホワイトバランスはオートでも大外れしないと思います。
レンズの焦点距離(望遠度合い)は舞台1/4程度が写る程度(ブレ対策、周りの友人等も写すため)、画像サイズはL、fine(こうしておくことにより、後でトリミングしてもLサイズ程度なら問題なくプリントできます)。
ピクチャーモードはスタンダードが無難です。
測光モードは、照明具合にもよりますが画面の中が一面同じ明るさなら評価測光のままで良いのですが、周りが暗く、真中だけ明るいような状況では部分測光に切り替えた方が露出も中央部だけの明るさを測るので適正になりやすく、暗い部分の影響を受けないのでシャッタースピードも速くなります。
ドライブモードは連写モードにして、1回のチャンスに3枚程度連写してください。
失敗もたくさん出ますが、数多く取った中から良い物を選べばいいです。
一発必中も慣れていれば、チャンスを確実に物にできますが、慣れていないと失敗ばかりの可能性があります。

演劇でもダンスでも決めポーズなど、一時的に人物の動きが止まる時があります。
ここを狙って連写してください。

ホワイトバランスに問題(心配)があったり、上記の設定でシャッター速度が1/125より遅くなるようでしたら、画像をRAWモードで撮影しホワイトバランスならカメラに付属のCDに入っている「DigitalPhotoProfessional」と言うソフトで、画質劣化なしにお好みのホワイトバランスにワンタッチで変更できます。
シャッタースピードが遅くなる場合は、RAWで撮影ですが、露出補正をマイナス1に設定し(カメラでの再生画像は当然露出不足の暗い写真になります)、PCに取り込んだ後「DigitalPhotoProfessional」で露出をプラス1程度明るくすれば、ほぼ適正な明るさになります。

婚礼の撮影にも入りますが、先の回答者さんような挙式・披露宴中の行動は進行の妨げとなりますので、控えていただければ幸いです。

この回答への補足

詳細なご回答ありがとうございます

まさしくCBX750Fさんのおっしゃるとおり
顔のドアップばかりを撮ってしまいそうでした。
貴重なアドバイスありがとうございました。

他の方にも補足で質問しているのですが(かぶってしまって
申し訳ございません)昨日、屋内でお遊戯会の
舞台風な暗室を施工して、皆さんの教えていただいた
設定どおりで撮影を試みたのですが、どーしても
シャッタースピードが確保できません。

1/120以上を確保できる何か良い方法があれば
教えていただきたいのですが。

補足日時:2010/10/28 18:29
    • good
    • 1

補足頂いた件についてですが、実際に撮影した画像を添付して説明させていただきます。



この写真は、娘の通う専門学校の舞台発表の一コマですが、市民ホールで、外光ゼロの状態でノーストロボ手持ちで撮影したものです。
距離は15mほどだったと思います。
カメラはEOS40Dだったので、高感度ではノイズが酷い為限界を超えた最小範囲のISO1600で撮影したものです。
共にシャッター速度1/250、絞りf4.5、焦点距離30mmで測光モードはスポット、露出補正-1/3でRAWで撮影したものですが、上はそのまま手を加えず添付ソフトの「DigitalPhotoProfessional」でJPEGに編集したもので、下はJPEGへの編集時に露出を+0.5ホワイトバランスを少々いじりました。

幼稚園での舞台に比べ若干明るいかもしれませんが、状況は変わらないと思います。
会場は暗くても、舞台は明るいので部屋の中で撮影状況を再現するよりも、シャッタースピードは速くなると思います。
測光モードも、画面内で周囲が暗い部分が多くなる様なら部分測光に切り替えてみてください(設定方法は取り説で確認してください。当日(又は前日)カメラを用意する時に、先に設定を済ませておくと当日、現場で焦らなくて済みます)。

もしレンズを購入される余裕があるようであれば、純正のEF50mmF1.8IIと言うレンズが、一般店頭で1万円以下(ネットでは9千円強)で発売されているレンズがあります。
キットのズームレンズの望遠側よりやや弱いのですが、保護者席から舞台を撮影すると3人程度が写る事と思いますので、このレンズを絞り優先(AV)モードでF2.8程度で使えば1/200程度でシャッターが切れると思います。

本番前に会場でテスト撮影し、結果を確認してからどうしても思い通りにならない場合はISO3200,ホワイトバランスオートのプログラム撮影に切り替える方が無難だと思います。
「お遊戯会の一眼レフ撮影テクニック」の回答画像10
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!