dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞などでよく見掛ける「09年(2009)」や「10年(2010)」は何と読む(外国人質問)



全ての読み方、もっとも使い慣れたのをよろしくお願いします

A 回答 (3件)

こんばんは。



0で始まる'09年は、ぜろくねん、'10年はじゅうねん でいいと思います。
 ('01から順に、ぜろいち、ぜろに、ぜろさん、ぜろよ、
  ぜろご、ぜろろく、ぜろなな、ぜろはち+年 です)

ただし、これらは文字数が限られる活字の世界での略称であることが多く
口語では2009年、2010年というのが一般的です。

'10年代に入り、'00年代について耳にする機会は少なくなりましたが
少なくともニュースなどにおいては、ゼロを含めて読まれるはずです。
ゼロを外すことで昭和や平成と混同してしまうのを避けるためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/21 16:00

「09年(2009)」   にせんきゅうねん



「10年(2010)」  にせんじゅうねん


09年、10年は略してあるだけで、2009、2010と同じ意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/21 16:02

「09年(2009)」は キュウネン、ニセンキュウネン


あるいは クネン、ニセンクネン。

「10年(2010)」はジュウネン、ニセンジュウネン です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/21 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!