dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、よくパソコンから友達の携帯にメールを送るのですが、私のパソコンがウイルス感染したとして、携帯にメールを送ると携帯電話もウイルス感染したりするのでしょうか?
また、ⅰモードなどに、ウイルスが発生した前例はあるのでしょうか?
わかる方は、是非教えてください。

A 回答 (5件)

最近のコンピュータウイルスはMicrosoft Windowsをターゲットにして


いるので、Microsoft Windows以外のシステムには感染できません。
大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Microsoft Windows以外のシステムには感染できないのですね。安心しました。

お礼日時:2003/08/15 18:12

今のところ、前例はありません。


が、ナビやケータイはパソコンに近づいていっている関係上、今後はどうなるかわかりません。

尚、ボムメールの類は、所謂、端末不具合の一種です。
    • good
    • 0

 以前、特定のHTMLを打ち込んだ「タグメール」を携帯に送り、そのメールを開くとフリーズする通称「ボムメール」というのがありました。



 これも、ウイルスの一種だと思います。

 ただ、無意識のうちに相手に感染させる種類のものではありませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ボムメール」ですか!!初めて聞きました。
パソコンでも、開くとフリーズしたりするサイトありますよね。あれと同じ感じですかね?
メールを送っただけでは感染しないようなので、安心しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/15 18:34

 現在のところ、ウィルスは携帯電話には感染できません。

構造上不可能なんです。

 また、仮に技術的に感染可能だったとしても、パソコンと携帯電話とではシステムが全く違うので、パソコンから携帯に移ることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
構造上不可能なんですか!これからも不可能であり続けたら良いですよね。
パソコンから携帯に感染しないことがわかって安心しました。

お礼日時:2003/08/15 18:31

ウィルスではないでしょうが、以前勝手に消防や警察に電話するようなメールかHPが問題になったような・・・



携帯のデータを消去したりするようなウィルスは聞いたことはないですね。

それより、携帯電話を水に落としたり高いところから落下させたりしてしまう人間こそ、携帯電話にとってもっとも恐ろしいウィルスなのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消防や警察ですか~!それはまた迷惑ですね。

>それより、携帯電話を水に落としたり高いところから落下させたりしてしまう人間こそ、
 携帯電話にとってもっとも恐ろしいウィルスなのかもしれませんが。
全くその通りですね!!すごく面白い回答をありがとうございます!!大切に扱う心を忘れてはいけないですよね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/15 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!