dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近サクラアカウントで頻繁にワームが送られてきます。
知り合いの話では私のPCが感染していて、勝手にこちらのアドレス帳から拾い出したアカウント名で送られてきたような現象にかかっているのではないかとのこと。
で、一通りウィルスチェックを行ったのですがウィルスは見当たりません。
どなたかご存知の方、教えてください!

A 回答 (3件)

次のことを確認してください。



ウィルス対策ソフトのオンラインスキャンを試してください。
これは、今のウィルス対策ソフト以外の会社を利用することで、
その会社では対応していないウィルスを見つけ出すためです。

ただし、駆除は出来ませんので、感染の有無と感染箇所の特定とウィルスの種類の特定を目的としています。

ウィルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

シマンテックセキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …

そして、あなたに送られてきているメールの本当の送信元を確認してください。

OutlookExpressを使用しているとメールのプロパティの詳細を見ると、偽装したアドレス以外に、
どこを経由して送られているメールか履歴が残っています。
そのメールの元々の送信元のメールサーバがわかれば、
日本国内のメールサーバの場合は、連絡して対処してもらうことは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速オンラインスキャンを試してみました。が、ウィルスは発見されず...
他に何か確認の手段はありますか?
ちなみにメーラーはOutlookです。

お礼日時:2005/06/15 08:47

迷惑メールを送りつけてくる時は、無作為にアドレスを作成し送信する、専用ソフトにてBBS掲示板等のアドレスを抽出する、何かしらメール交換した人から情報が漏洩する等があります。


今回ワームが送信されてくるということなので、友達、又は誰かしらのPCがワーム感染し、そのPCにあなたのアドレスが登録してあることも考えられます。メールのプロパティである程度は送信ルートの確認ができるかと思います。
ウィルス対策ソフトで防御するとともに、プロバイダ等の迷惑メール対策、不振なメールは開かない等行うしか手はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応バスターでスキャン&ブロックされているので、開かずに削除するようにはしています。

お礼日時:2005/06/15 08:50

クレズというウイルスに似ていますね。


確かクレズK以降ソースが公開されて不特定多数の方が作っているということを聞いたことがあります。

このウイルスの特徴はアドレス帳に登録してある不特定多数の方から不特定多数の方へメールを発送するものだったと思います。(あて先も差出人も適当だったかと記憶しています。)

ウイルスのチェック以外に通信のチェックの機能の付いたノートンセキュリティーなどで確認してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウィルスバスターですがメールチェックはしているんですけど...
一度全部きれいに洗い直してみます。

お礼日時:2005/06/15 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!