dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回は、04/08/26に同じタイトルで質問しました。
そのときは、皆さんのアドバイスにしたがってインターネットの一時キャッシュを削除、ウイルスがなくなりましたが、その後も
・プロバイダーからウイルス感染の配信拒否メール、
・申し込んでいないエステサロンからアクセスお礼のメール、
・ InterScan has detected virus(es) in your e-mail attachment.
などのメールが届きます。

そこで、今日も、Norton AntiVirus deスキャンしましたが感染はみつかりませんでした。ところが、念のためトレンドマイクロのオンラインスキャンで検索すると、メーラー(ベッキー2)の中の圧縮ファイル中にHTML_NetskyPというウイルスが5個見つかりました。


質問1
前回はインターネットの一時ファイルだったので削除できましたが、今回はメーラーの受信ボックス中なので削除するわけにはいかないようです。何か良い方法がないでしょうか?

質問2
ウイルス警告やサーバーからの配信拒否メールなどが、1日に数通届くのは当たり前のことなのでしょうか?

A 回答 (6件)

失礼 問い合わせ内容を熟読していなかった。


回答無視してください
    • good
    • 0

注意点としてどちらのアンチウイルスを使用してますか?


両方導入はしてないはずですよね。
アンチウイルスから削除されているようなので、ウイルスバスターがインストール済みで、ノートンがオンラインスキャンでしょうか?

この場合、ノートンのオンラインスキャンは圧縮ファイルを検査しないので今回の状態は発生して当然です。
ノートンはインストール版の場合10段階の圧縮まで検査します。
    • good
    • 0

HTML_NetskyPは、ウイルスの残骸で問題ありません。


気にする必要は、ありません。
質問1:
HTML_NetskyPだけであれば気にする必要は、無く
ドマイクロだけが対応しています。
他のウイルス対策メーカは気にしていません。
つまり、無害ですのでNorton AntiVirus では
検出しません。
質問2:
あなたのアドレスが、知られていれば
当然のことです。また送り主がウイルスに感染していれば、メールサーバ上でウイルス検出され
添付ファイル等が削除されるのは、当然のことです。

InterScan has detected virus(es) in your e-mail attachment

メールゲートウェイ用のウイルス対策ソリューションである、InterScan(トレンドマイクロ製)で
あなた宛のメールにウイルスが検出が検出されたと
言うことです。(通常は、この段階でウイルスが削除されます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。質問1についても、質問2についても、このように説明していただくと納得できます。安心しました。
一時は、製品を変えようかとも思いましたが、心配するほどのことではなかったようです。

このご回答はたいへん参考になりました。どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/29 13:14

質問1について。



評価版のウィルス対策ソフトを入れて、駆除してはどうでしょうか。
たとえば、
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
などがあります。
評価版では、使用期間が30日ですので、一時しのぎになります。

質問2について。

経験がないので、何ともいえませんが、毎日同じよな状態だったら、ふつうではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> たとえば、
> http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
> などがあります。

ありがとうございます。次の機会には教えていただいた評価版を使ってみようと思います。

> 経験がないので、何ともいえませんが、毎日同じような状態だったら、ふつうではないと思います。

そうですか。以前は1日に10通は届いていました。現在は5通程度で、来ない日はないようなのです。

お礼日時:2004/08/29 13:03

1. 受信Boxの該当するファイルを右クリックして添付を解除すれば、ゴミ箱に行きますので、ゴミ箱を空にしてください。



2.あなたが出したメールではなく、あなたが出したように見せかけたメールが何通も相手に行っているわけでして、ほぼ自動的にそのつど返信を返してくるので、1日に数通のメールが届く事がありますよー

3.タイトルと質問の内容がかけ離れていますよね?タイトルの質問はもう解決したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。ただ今、メーラーのバックアップファイルを削除して、オンラインスキャンを実行中です。

表記のタイトルですが、現在もNorton AntiVirusでのスキャンでウイルスは検出されませんが、ウイルスバスターのオンラインスキャンでは検出されるので、現在もこのタイトルの状態です。

やはり、誰かのパソコンが私のメールアドレスで発信しているのではないかと想像しますが、
ただ、私が加入しているプロバイダーからウイルスに感染しているために配信拒否しましたとのメールがくるので、ちょっとこれは無視できないような気がしています。

お礼日時:2004/08/29 12:56

ウィルスといってもプログラムですから、ファイルとして存在するからといってPCが感染しているとは限りません。


感染したPCは、パソコン起動時に知らない間にウィルスプログラムが実行されるようになっていて、悪さをする訳です。

このケースはノートンを常駐させている状態で反応しないなら、それ程問題にはならないと思いますが、Becky上で受信したウィルスメールは既に削除してあるなら、バックアップファイルに反応しているのではないかと思います。

エクスプローラからベッキーのメール保存フォルダにある拡張子.bklファイル(日付.bkl)を削除すれば多分出なくなると思います。(メールのバックアップファイルなので、削除するのは自己責任で)

ウィルス警告や配信拒否メールについては、アドレスを詐称して発信するウィルスがあり、自動的に警告や拒否メールを出すサーバーがある以上、止められないと思います。

申し込んでないメールマガジンやら何やらは無視するに限ります。
(BeckyならフィルタリングマネージャでServer[Kill]にしちゃうとか)
「配信停止」にメールするとアドレスが生きている事を教えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。.blkはメールのバックアップファイルですか。.bklファイルを30個削除して、ただ今、トレンドマイクロでスキャン中です。
スキャンには1時間ほどかかるので、取り急ぎお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/29 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!