
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なのですか?
現在、Visual Studio 2010でソフトを作っているのですが、
ビルドをすると、[Appname].exe.manifestというファイルが必ずできます。
ネットで検索したところ、GUIのスタイルに関する事らしいんですが、
manifestファイルが無い状態でもこちらの環境でも、他の環境でも変わったところは見当たりません。
このファイルは絶対に必要なものなのでしょうか?
また、どういうときに使うものなのでしょうか?
わかる方お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自動生成された .manifest ファイルが XP Visual Style になっていないのではないでしょうか?
XP Visual Style になっていないと、ある場合とない場合とで見た目に違いはないと思います。
C# や VB ではプロジェクトのプロパティー画面に XP Visual Style の設定があるんじゃないかと思います。( Visual Studio 2008ではありました。)
C++ とかだと、.manifest ファイルを直接編集しなければならないかもしれません。( Visual Studio 2008ではそうでした。)
あと、ビルドの時に .manifest ファイルの内容を .exe ファイルに埋め込むようになっていると、実行時にはあってもなくても何も変わりません。
.manifest ファイルは、使用する DLL のバージョンの指定なんかも可能だったと思います。
回答ありがとうございます。
manifestにはそんな役割もあったんですね!
ひとまず今はいらなさそうです!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excel2003でxlsxファイルを更新したい 6 2023/01/31 15:15
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
意味不明の実行時エラーで困っています
その他(プログラミング・Web制作)
-
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
-
4
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
5
ManagementClassが見つからない。
C言語・C++・C#
-
6
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
7
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
8
Visual Studio 「AnyCpu」について
C言語・C++・C#
-
9
C#で構造体の配列を持った構造体を使いたいのですが
C言語・C++・C#
-
10
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
11
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
13
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
14
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
15
.NETでActiveXコントロールを使う
その他(開発・運用・管理)
-
16
VB6のプロジェクトロードエラーについて
Visual Basic(VBA)
-
17
変数名の付け方
Java
-
18
textboxユーザーコントロールのコピー&ペースト制御
Visual Basic(VBA)
-
19
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
20
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
binファイルを解凍したいの...
-
aviファイルの読み込み
-
HTMLからのBATファイル実行
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
Excel VBA リンク更新について ...
-
VBAでのicsファイル変換
-
VBAのバイナリ出力について
-
Word VBA MSGBOX 内で降順表示
-
参照するファイルをワイルドカ...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
動画ファイルの結合について、b...
-
JPEGファイルの開き方
-
エクセルのヘルプファイルって...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAでのicsファイル変換
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
おすすめ情報