
園芸:庭の南天の実がつかない
年末に向け、そろそろ南天の実が真っ赤に色づいてゆくこの頃と思います。
しかしながら、我が家の南天の木は、2年程前から殆ど実もつかなくなり、
多少宿っても色づきが薄く不健康な感じです。
但し、4、5年前までは、本当に真っ赤にたくさんの実が、垂れる稲穂の
如くついていました。手入れは以前と全く変えておらず、今年の猛暑の
影響でもないと思いますし 又、鳥の害にあったわけでもありません。
どなたかわかる方、
(1)考えられる原因
(2)対策 について教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
南天は難を転ずると言う意味から、鬼門の方角に植えると良いと昔から
言われています。また耐陰性(日当たりの悪い場所でも良く育つ)が強
いので庭木の下などに植える方が多いと思います。あなたの家では鬼門
の方角や日当たりの良くない場所に植えていないでしょうか。
南天は日陰の場所では枝が沢山出て大株になりますが、葉が多く茂るだ
けで結実しにくくなります。逆に日当たりが良いと大株にはなり難いの
ですが、結実しやすくなる特性があります。まずは朝から夕方まで十分
に光線が当たるかを確認して下さい。日当たりが悪い場所に植えられて
いるなら、9月から10月中旬迄に日当たりと水はけの良い場所に植え
付けをします。
2年前までは結実していたようですが、一度でも結実した枝は2~3年
は結実しないと言われています。毎年のように結実を楽しみたいなら、
2月から3月の間に結実した枝を剪定します。放任すると2m程度にな
るので、切られる時は任意の高さで構いませんが、出来るだけ低くなる
ように切ります。切る位置は特に心配されなくて大丈夫です。切られた
位置付近より新枝が出ます。
肥料不足や窒素分が多くなると結実しにくくなります。窒素分が多くな
ると葉ばかり出て開花しません。結実をさせるには開花をさせる事が先
決で、肥料も窒素分が少ない物を施すようにします。全くゼロでは開花
に影響するので、燐酸分とカリ分の量より少なめに施して下さい。
時期としては2月の寒肥えと、9月上旬の御礼肥えの年2回です。
手入れは以前と変わらないと言われますが、そもそもこれが駄目なんで
す。同じ事を繰り返しても、それが間違った手入れだとしたら何時まで
も同じ事の繰り返しになるんです。手入れ方法を改善する事も、結実を
年毎に行わせる事になります。
余談ですが、我家には白実南天があります。赤と白を両方とも植えたら
目出度さも増すのではありませんか。
No.2
- 回答日時:
その5、6年前と変わった事について考えてみたらどうでしょうか?
工事をしてコンクリートを近くに打ったとか?
翌年からならなくなるわけではないので少し前のことも考えて原因を探ってみては。
家でも凄く大株になったものは実が成らなくなるものもありますので大株になりすぎて葉っぱが茂り
根と根同士が首を絞めあってるのかなと思ってるんですがどうですかね。
たまに気合を入れてばっさり地際で幹の数を減らしたりしています。
勿論、前の回答者の方のように堆肥や肥料を効かせると 勢いが付いて実が付くと思うので多少ならコレで改善されると思いますよ。

No.1
- 回答日時:
(1)考えられる原因
1.開花時の長雨
2.猛暑による渇水
3.南天の花粉を媒介するのは蝿だそうですが
その蝿が何らかの理由でいなくなった…とか?
思い当たることはありませんか?
(2)対策 について教えて下さい。よろしくお願いします。
根元の土を掘り返して堆肥を入れて
堅くなった土をほぐしてやって水持ちを良くするとか…
…実はうちの南天も実をつけません
我が家の場合は鉢植えであることと毎年夏場の気温が40度近くまで
上がるような土地柄なので何をやっても無駄と諦めてはいるのですが
そんな私が回答をするのはおこがましい限りで…
お気に召さなければ聞き棄てて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ベランダの南天が枯れて来たのでどうしたら良いですか
ガーデニング・家庭菜園
-
南天の木は魔除け?
ガーデニング・家庭菜園
-
上の方しか茂らない南天の木
ガーデニング・家庭菜園
-
4
イチジクのカミキリムシ対策
ガーデニング・家庭菜園
-
5
金木犀の花が咲かない
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ナンテンの葉、茎が真っ赤なのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
7
茶色くなった南天
ガーデニング・家庭菜園
-
8
夫が南瓜を家庭菜園で作っていますが、雄花は咲くが、雌花が全く咲かないと
ガーデニング・家庭菜園
-
9
白南天の実を植えたら数年でやっと実が付きましたが、段々と赤くなって来てます 白南天から赤南天に変わ
ガーデニング・家庭菜園
関連するQ&A
- 1 白南天の実を植えたら数年でやっと実が付きましたが、段々と赤くなって来てます 白南天から赤南天に変わ
- 2 植物の名前を教えて下さい。 葉の下に緑の実のような物がなっています。購入した家の庭にあり、園芸種なの
- 3 玄関の右手に、南天の、実の、鉢を、置きたいです。日向では、なく、あまり、日は、さしません。向いてるで
- 4 万両の実を食べる鳥 万両が鳥が運んで来たものか庭の陰の方に一杯生えてきました。実を下の方に一杯つけて
- 5 冬になると毎年庭にこの実がなるんですけどなんていう実かわかる方いませんか?
- 6 園芸をはじめました。 土を買ったのですが、これはすぐに 袋から出して庭に撒くなどしたほうがよいですか
- 7 我が家の庭にほんの3平方メートルくらいの芝生があります。芝刈り機がないので、大きなハサミのような園芸
- 8 南天の木を、植え木鉢で去年冬かいました。実がおちて、花がさきました。このあとは、どうしたらいいですか
- 9 白実の南天の大株があり、知人が少し分けて欲しいと言われましたが、
- 10 一般的に、庭の園芸草花の『水やり』、朝がいいか?夜か?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
椿が枯れてしまいました、復活...
-
5
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
6
ヘデラの葉が赤くなってしまい...
-
7
1週間前に植えたつるバラの大苗...
-
8
前登志夫さんの短歌
-
9
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
10
今発芽してしまったスミレの芽...
-
11
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
12
モミの木(ドイツトーヒー)の葉...
-
13
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
14
南天が・・・
-
15
晩白柚を長野で育てられるか
-
16
サボテンを屋外に出すか
-
17
鉢植えから発生する虫を処分したい
-
18
ムクゲの植え替えについて
-
19
レモンの木
-
20
梅(豊後)の受粉について
おすすめ情報