アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地植えのタヒチライムの防寒について助言いただきたいです。
昨年鉢植えから庭に地植えして冬越しさせましたが8割ぐらい枯れてしましました
樹高70㎝あったものが上部がほとんど枯れましたが 春になって地際から芽が出てまた50㎝ぐらいの大きさになっています。今年こそは何とか冬越しさせたいです。昨年は不織布で全体を覆い、さらに小さい穴がたくさん空いたビニールシートで覆っていました。地際は木材チップを敷き詰めていました。
これ以上の防寒はどういう方法があるでしょうか

A 回答 (2件)

まず鉢植えから地植えに移行された時期ですが、何月に植付けられ


ましたか。また単に穴を掘って埋めただけではありませんか。

鉢植えですから、そんなに樹高は高くありませんよね。と言う事は
苗木と同じと考えて良いかと思います。基本としては3~4月が最
適です。それ以外の時期は鉢から抜いてはいけません。根が痛んで
生育が悪くなります。

地植えの場合は植付け場所を選びます。日当たりと水はけが良く、
冬場に寒風がモロに当たらない場所を選びます。直径と深さが共に
40cm程度の穴を掘り、一番底に骨粉と油粕を混ぜた物を入れま
す。これが元肥となります。入れたら掘り上げた土を被せます。根
に肥料が触れると根枯れを起こしますので、これを防ぐために土を
被せます。これを被せ土と言います。
終われば掘り上げた土にバーク堆肥か牛糞堆肥を2~3割程度混ぜ
合わせます。この混ぜ合わせた土を穴に入れて苗を植付けます。
古い土を落として根を広げる感じで植付けます。
植え終えたら十分に水遣りをします。水が引いたら再び水を遣るよ
うにします。後は雨の日以外は毎日朝か夕に水遣りをします。

8割枯れた原因ですが、考えられる事は地植えに移行した時に植え
付け方法が適当だったとも考えられます。上記に書いた方法で行わ
れたでしょうか。

タヒチの名がありますが、普通のライムと考えて構いません。
タヒチライムだからと言っても、特別な栽培方法はありませんよ。
ライムは耐暑性と耐寒性が非常に強い果樹です。少々の暑さでも弱
る事はありません。別に耐暑対策をする必要はありません。
耐寒性ですが、ライムの場合はマイナス3度までなら枯れません。
不織布ですが、使用しても意味がありません。このように猫可愛が
りすると少しの寒さにも耐えれなくなりますから、不織布等で覆う
とかはしない方が無難です。普通の果樹だと氷点下になると枯れる
種類も多いのに、ライムはマイナス3度までなら枯れませんから、
それだけ寒さには強いと言う事です。
寒くなる前に根元にバーク堆肥か牛糞堆肥を厚めに被せます。これ
だけで十分に寒さ対策になります。

いくら防寒対策をしても、決められた時期に施肥をしないと意味が
ありません。肥料は丈夫にさせるために与える物ですから、市販の
固形肥料か有機肥料か速効性化成肥料(マグアンプK等)のいずれ
かを3月、6月、11月の年3回施します。

以上造園屋に勤務する者として回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

植え付けた時期は春先だったと思います
冬に入る前に木を揺らしたらグラグラしていたので根張りは良くなかったです
テキトーでした
バーク堆肥を厚く施すことにします
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/20 12:50

1度、冬を越して新芽が出てると言う事なら、耐寒性がついてる可能性があります。

防寒にはウレタンシートがよろしいかと思います。穴は開けない方が良いです。ビニールに穴を開けたようですが、かえってダメになったかも知れません。地域的に東北、北海道ではありませんね?
根元は藁の筵が良いと思われますが、もし、冬の気温がマイナスになる地域なら、(多分違うはず)新聞紙等で、包んでその上にウレタンシートで包みます。尚、雪はある意味防寒?の効果があります。つまり、0℃より下がらないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1度、冬を越して新芽が出てると言う事なら、耐寒性がついてる可能性が
それは希望の持てる情報ですね
ビニールシートを買ったら穴が空いていました 通気性のためでしょう
岐阜と愛知の県境の平野部ですが気温がマイナスになることはまれですがあります。
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/20 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A