
メモリの相性保証と初期不良交換について質問させてください。
よくPCパーツショップでメモリの相性保証という有料サービスがあると思うのですが、この相性保証というのはどういったときに実効性があるのでしょうか。
メモリに初期不良があったり、長く使用して保証期間中に故障したような場合は、初期不良期間内であれば初期不良交換、メーカー保証期間内であれば修理対応となると思います。
ただ特定の組み合わせでのみ発生するメモリの相性問題は、初期不良や故障ではないので、交換などの対応ができません。そこで、万一の相性問題に備えて相性保証があるのだと思うのですが、少し疑問があり質問させていただきました。
メモリが初期不良の場合は、購入店に持参してサポートで初期不良の症状が再現した場合に交換などの対応となると思うのですが、再現せず正常動作した場合は交換などには応じてもらえない(正常動作するので購入者のシステムとの相性問題として処理される)と聞きます。
相性保証に入っていれば、お店では動くが、自分のPCでは動かない場合にも交換等をしてもらえるのだと思います。ただ、以下のようなケースではどうなのでしょうか?
(1)例えばメモリの不良が原因でSTOPエラーがでるが、不定期に発生してお店のサポートでは再現しなかった場合。この場合、お店のサポートで運良く再現しない限り、メモリは正常品であり、不良ではなく相性問題だと判断されると思います。
こうした場合には、相性保証に入っていれば、たとえ相性問題ではなく、本当はメモリの初期不良が原因だった場合でも、相性保証を主張してメモリの交換などをしてもらうことができるのでしょうか?
以前、上の例のと同じことが私の購入したメモリで起き、その時はサポートで再現しなかったのですが、購入店の厚意でメーカー修理してもらえました(相性保証には入っていませんでした)。
メーカー保証があり、さらに相性保証に加入していれば、相性問題に当たった場合はもちろん、こうした再現性の低い不良のときに正常品と判断されてしまった場合の備えとして有効なのか(相性保証で交換等の対応をしてもらえるのか)お聞きしたいです。
(2)また、相性保証を利用する場合なのですが、購入者側で相性問題であるとの証明は必要なのでしょうか。それとも例えば自分のマザーでは使用できない(起動できない、不安定になる、STOPエラーが発生する)ことを伝えるだけですぐに交換等をしてもらえるのでしょうか。実際に相性保証を利用したことがある方にお尋ねしたいです。私は自分のシステムで問題なく使用することができないことをもって相性保証が適用され、別途相性問題であるとの証明(故障ではなく相性問題であるとの証明)などは不要だと思うのですがどうでしょうか。
ちょっと、細かい質問だと思うのですが、つい先日メモリで痛い目を見ましたので知識のある方、経験のある方に上記の点、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VGAのSLIやCFXで、時々出ますけど、「相性悪いみたい。
」って言うだけで、交換してもらってますけどね。ちなみに、よく利用してるのは、ソフマップとパソコン工房です。
たいていは、返金時に、相性保証分の費用を差し引いてもらってます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。SLIやCrossFireはやったことが無いのですが、ビデオカード複数枚ざしでも相性がでることがあるのですね。相性が悪いと申し出るだけで交換や返金してもらえるのはいいですね!経験談が聞けて参考になりました。引き続き、経験者の方や知識のある方の回答お待ちしております。
補足日時:2010/11/02 17:36お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
dvdレーベルを印刷すると、見れなくなります。なぜ?
プリンタ・スキャナー
-
HP バッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
PCからiphoneへitunesとの同期により写真を移動させると、i
iPhone(アイフォーン)
-
-
4
動画が横線が入った乱れた映像になります。どうやったらなおるのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
5
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
7
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
8
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
9
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
11
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
12
CPU SU9600の性能について
ノートパソコン
-
13
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
15
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
16
外付けポータブルDVDでテレビでDVDを見る方法ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
19
BD-RにDVDを何枚分まとめて再生は可能ですか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
PCのネジゆるみ防止剤を探しています。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
デパイス
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリー増設したい!
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
Xtra-PCについて
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
デパイス
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
自作PCのメモリーを増設しよう...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
パソコンのビープ音が鳴りっぱ...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
-
パソコンのメモリについての質...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
トランセンドのメモリの相性保...
-
メモリー増設に初挑戦です。
おすすめ情報