
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シートをはずしてみると大体はフレームにシールで純正カラーコードが記載されていますのでこれからはそこを確認してみてください。
シールはこんな感じの奴です。
MODEL GSX250SSM/RM
COLOR 13L CODE ○○××
↑
これが純正カラーコードになります。
あなたのバイクもこれだと思いますがデイトナから出ているものだと
http://www.webike.net/sd/2014219/40004040/
になります。
色の名前はブライトシルバーメタリックですよ。
No.3
- 回答日時:
室内にシート掛けて保管しても、経年劣化で色あせ、やけが
少なからずあるので、たとえ純正色が見つかっても缶スプレーは
調合できないから、ムラが目立つよ。
全塗装するなら別ですが、色あわせは、専用の光源と隔離された
スペースがないと難しいし、クリアまで考えると缶スプレーでも
費用もそれなりです。
オークションで中古良品と総入れ替えが安く、簡単な場合が多いです。
楽しみとか自己満足なら金額、手間を惜しまずにどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/02 21:13
ありがとうございます。何にしても、20年超ですから仕方がないですね。最近、分解しては自分で少しずつ補修しているのですが、カウルのタッチペン跡などが気になり始めて、カウルとタンクをオールペイントを考えています。一層のこと、ガンメタなどイメージチェンジしてみようかな?とも考えています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
シルバー、としか言いようがないです。
いろいろな種類のシルバーがありますが、呼び名なんてメーカーが勝手に自分の製品につけているだけなので、共通性なんてありません。
例えばスズキの純正色の名称が「ギャラクシー・シルバー」だったとして、全く同じ名前のペンキメーカーのカンスプレーを見つけて買ってきても同じ色だという保証はなにも無いということです。
結局のところ、「現物合わせ」するしかないってことです。
あ、250カタナは赤いのもありましたっけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報