dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴィヴィオのリミッターをを解除するにはどうしたらいいですか?

またメーターは交換できますか?
H5年のスーパーチャージャーの2駆です。

A 回答 (6件)

マニュアルミッションのつもりで回答しましたが、CVTとなれば話は別です。

半年毎にミッションを脱着しての修理を覚悟するなら話は別ですがそれでも宜しいのならば・・・・因みに毎回10万円単位で修理代が飛びますかそれも覚悟できますか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですか!

それは勘弁です。

エンジンに負担がかかるだけでなく、CVTにはダメなんですね。

それにしても、なんかもったいなくて。
イメージとしては、最近のGTRで180でリミッターがきいて解除できないような・・・・
意味無いじゃん!みたいな感じで。

でもまあ諦めます。

お礼日時:2010/11/03 22:41

むかしRX-Rに乗っていたことがあります。



スーパーチャージャーのお陰で軽とは思えない加速性能ですが、車体はやっぱり軽でBG5などに比べたら段違いに不安定です。

路上のゴミを避けるためラフにハンドルを切ったらスピンしかけました。
ホント怖かったです。

ブレーキもディスクとはいえ、140km/hから急停止できるとは思えません。
ハンドルは言わずもがなです。

お金を掛けてまでリミッター解除するメリットは低いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに!

BG5とは言い過ぎですね、、、、、
でも普通の軽からすると、まるでBG5のようだと大げさに言いたくなってしまいました。

このままノーマルで乗っていようと思います。
せめてタイヤはいいタイヤを履いて、オイルは良いのを入れてぐらいで。

お礼日時:2010/11/05 18:19

リミッターとは何処のリミッターですか?KK3には過給圧と回転両方のりミッターがあります。


因みに元スバルでメカニックしてました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

いわゆる、最高速140でかかってしまうリミッターです。

お礼日時:2010/11/02 19:32

>ヴィヴィオのリミッターをを解除するにはどうしたらいいですか?



私の記憶が確かなら・・・。
HKSから、ヴィヴィオのリミッター解除装置を販売しています。
商品番号:4502-RA002
希望価格:14175円(税込)

>またメーターは交換できますか?

可能です。
あまり商品命名を書くと、OKWAVE規約に反するので省略。

トヨタ自動車に支配されて、スバルは軽自動車から撤退しましたね。
ヴィヴィオ・スーパーチャージャーは、意外と面白い自動車です。
大事に乗って下さいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!スバルはそうなったんですか!

知識がないもので・・・

そもそもそれほど興味も知識もなかったのですが
ちょとしたきっかけでヴィヴィオを買って乗ったんですよ。

すると、もうびっくりです!
なんだこれはって。

CVTというのも初めてだったし、驚くほどの加速であっと言うまに140でリミッターが!
しかもタコメーターを見るとまだ4500回転ぐらい。

まだまだレッドゾーンまで余裕があるので、もっと出したくてしょうがありません。

さらになんか足回りが凄くて、とても軽とは思えないんです。
以前、BG5を乗っていましたが、まるでレガシーのコーナリングなんですよ

壊れてしまうようならやめたいのですが。
でもHKSあたりが出してるんなら、それなりに安心できそうなんですが。

お礼日時:2010/11/02 19:31

>ヴィヴィオのリミッターをを解除するにはどうしたらいいですか?


 
サージタンク⇔ソノレイドバルブ間のホースを抜き、ソノレイドバルブをテープで塞ぐとリミッターカットされますが、非常に高い確率でエンジンが壊れます(1番か2番のバルブが消し飛ぶ)
 
>またメーターは交換できますか?
 
リミッターカット機能付きの市販メーターに交換が可能です。
 
が、基本「リミッターカットは、速度抑止の為ではなく、エンジンを壊さないためにある」ので、リミッターカットした場合は「エンジンが設計上の限界を超える」ので「走行中にエンジンが吹っ飛ぶ危険性を覚悟」した上で、自己責任で行って下さい。
 
なお、例え市販品メーターであってもリミッターカット機能付きであれば「走行中にエンジンが吹っ飛ぶ危険性があるのは一緒」です。
 
なお、エンジンふっ飛ばした場合は、他車を巻き込まないで下さい。アホが勝手に死ぬのは自己責任ですが、巻き込まれた方は大迷惑です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか!

まあ素人なのでよくわかりませんが、普通車でもよくリミッターを解除して
200以上出るようにしてるのはやはり色々耐えられるように改造してるからですかね?

昔原チャで安易にリミッター解除して、結構最高速を出していたのがいましたが
壊れたりした事は聞かなかったので・・・

お礼日時:2010/11/02 19:21

4輪にリミッターなんて無いです



交換できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リミッターって言わないでしたっけ??

最高速の。
軽なので140しか出ないので。

お礼日時:2010/11/02 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!