
PCケースの側面に磁石を取り付けるのは大丈夫でしょうか?
磁石つきのUSBハブ(http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tzs41 …)を購入しようとしているのですが金属でできているPCケースに取り付けようと考えています。
しかしながらCPUやハードディスクなどに何かしら悪い影響があるのではないかと心配しております。
問題はあるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この様な製品は、多少強力な磁石を使用しています。
使用する際は、M/BやHDD、電源等との距離を考慮して使用して下さい。
※メモ止め用の磁石であれば、特に問題は無いです。
USBHUBが動いてしまう事を考えるとやめるのも無難な選択かも知れません。
参考URLは、強力磁石で壊れたHDDの検証です。
参考URL:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/2009022 …
No.3
- 回答日時:
デスクトップパソコンですよね。
私の勤めていた職場では私も含めてみんな磁石付きのメモ挟みを使っていました。それが原因と思われるトラブルは全く無かったですね。
ひと昔前はフロッピーディスク使っていました。これは磁石に弱かったですが。
No.2
- 回答日時:
PCケースのガワに張り付ける磁石なんか全く問題無いです。
不要HDDを分解してみれば分かりますが内部には強力なネオジム磁石が使われています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA% …
HDDのプラッターのすぐそばに有るのです。
下記URLの写真の「ステッピングモーター」の所ですね。
http://www1.odn.ne.jp/nsc-ob/cont705.htm
以上のようにHDD内部の強力な磁石に比べてガワに張り付ける磁石なんか全く問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンの音の出る穴の反対側面にネオジム磁石を付けると音は良くなりますか? 1 2022/08/17 16:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カシムラ スマートカメラ 取付け部材について 1 2023/08/12 23:48
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- 日用品・生活雑貨 マグネットシートの便利な活用方法を教えてください。 1 2023/05/27 22:43
- 物理学 マグネットシートの磁力について質問です。 マグネットシートを壁などに貼って、そこに磁石のついた小物を 2 2022/11/08 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCのケースに磁石をつけると良くないですか?
デスクトップパソコン
-
パソコン本体にマグネットをつけていて大丈夫?
デスクトップパソコン
-
マグネットシートをパソコン本体に貼りつけて悪影響はありますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
PCケース内のマザボ裏の磁石(マグネット)について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートPCの起動トラブル ハードディスクを認識しない
中古パソコン
-
6
接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法
デスクトップパソコン
-
7
他人が私のパソコンを覗くことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
2つのマイク音声を同時録音したい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
ノートパソコンの冷却ファンが壊れてしまったんでファンを買いに行こうかと
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
11
DVD-RAMがフォーマットできない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
普通のデジタルビデオカメラをWEBカメラとして「Skype」で利用した
ビデオカメラ
-
13
取扱説明書が理解できません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
パソコン3台を一つのキーボードとマウスで操作できるようにしたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
「NEC VALUESTAR PC-VS770HG」のモニタを別のPC
モニター・ディスプレイ
-
16
ノートパソコンのスペースキーが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
17
AMDとインテルの互換性についてお伺いします。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
解像度の異なる2台のモニターを同時に接続すると?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
赤錆(酸化鉄)は磁性がありま...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
永久磁石がものを引きつける力...
-
棒磁石を縦に割ると
-
磁石って、水に、常時浸けても...
-
鉄板又はSUS430とクロスについて
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
磁石の力を弱める方法
-
パソコンが沢山ある職場では方...
-
部屋で方位磁石がぐるぐる回る...
-
磁石を弱くする
-
マグネットをつけてよい場所
-
ネオジウム磁石や磁石は水に濡...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
磁気を遮断するもの
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
マグネットをつけてよい場所
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
おすすめ情報