電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在富士通のBIBLO MC (9) 23を中古で買い使っています。CPUはペン233 HDは4.3G メモリ96です。
今度HDを換装し20Gにしようと思うのですが、それに併せてOSもwin98からSEにしたいのです。

秋葉原で中古のSEが入手できそうなのでもし可能であればOSも入れ替えたいのです。

そこで質問です。

1.このスペックでSEはサクサク動くか?

2.インストールに際して問題点はないのか?

(リカバリCDーROMから元のOSを再インストールするように単純にできないのか等)

尚、パソコン付属の純正FDドライブ等の初期の付属品は
すべてそろっています。

ただし、CDドライブのみ、パナソニックのPCカード接続外付けCDドライブです。

どなたかお答えお願いします。


 

A 回答 (10件)

速度的にはあまり変わらないと思う


はっきりいえないが セレロン 300でほとんど違和感は無い

インストールは マイクロソフトのWin98SEインストールCDであれば問題ない
CDがパナソニックと言うことですがこれの説明書に起動FDの作り方がのってるはずですし このメーカのサポートは大変良い 確か自動で起動FDを作ってくれるソフトも添付されてたのでそれを先に作ること
CDさえ認識できれば 後はそのCDのドライブを指定してSETUPと打ち込むだけ 簡単です

98SEはOEMなのでアップグレード(アップデート)はできない 拒否される 現在Win98がインストールされているPCにインストールは不可 先に削除しないと拒否される

問題はそのPC固有のハードのドライバー
サウンドとデスプレイアダプター モデム
多分このぐらいだが 多分Win98のがそのまま使える
一度ME機にWin98の無印をのせたことがあるがこのときはHDDとPCI関係がダメで なぜかサウンドと デスプレイは問題なかった 多分大丈夫
各種ドライバーはPCのCDに入ってると思うが確認を忘れないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なお答えありがとうございます。
トライするとしたら、パナソニックに起動ディスク作成法を聞いてからにします。

お礼日時:2003/08/17 21:05

■パナソニックのPCカード接続外付けCDドライブ



1、BIOSでどうあがこうが、PCカード接続の非純正CD-ROMからはブートしない。また、CD-ROMブートするWindows98SEはOEM版(これはクリアする可能性の方が高い)に限る。

2、PCカードサポートソフト(CS・SSなど)があれば、それでCD-ROMドライブは制御可能。既出のように起動FDに組み込めばクリーンインストール可能

3、PCカードサポートソフトがなくても、パナソニックのCD-ROMドライブの中には、イネーブラ(ダイレクトイネーブラ・ポイントイネーブラ)と呼ばれるドライバが同梱されているもの(私が使ったことがあるのはSCSIタイプ)がある。起動FDに組み込めばクリーンインストール可能。

上記の理由にあわせて、ドライバが手元に揃っているかどうかが不明なこと、config.sysの改変がここの質問者には少し難しいことなどから、少しレベルが高いと前述した。1~3のどれにも対応できない場合や、config.sysの記述が面倒・困難な場合は、下記の手順でインストールされたし。

-----------------------再掲---------------------------
2、D:ドライブ等に、インストールCDのWin98フォルダを事前にコピーしておいてから、C:ドライブをフォーマット。起動FDから正規の手順ではなく、

d:
cd win98
setup

という手順でインストール。

■番外
外付けCD-ROMなどなくても、PCカードサポートソフト(イネーブラでも可)、MS-DOSのドライバが供給されているLANカード(PCカード)を使えば、ネットワークインストールできる。ただし、他のPCが必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
もう少し検討し、いろいろと自分で調べてできそうだ、
と決心がついたら挑戦します。

お礼日時:2003/08/17 21:11

#3です。

簡単です。

電源投入後、しばらくの間は、パソコンの画面には、
VAIOだのFM-Vだの、WINDOWS98だのと出ている時に、
escキーかdelキーかF2キーか何かを押せば、(パソコンによって違う)
BIOSの設定画面に入ります。
これは、この時に注意深く画面を見ていれば表示されています。

5~6ページある設定画面のどこかに、起動の順序というところが有るので、そこで変更できます。
最後に保存終了を選びます。

なお、BIOSは勝手にいじると動かなくなります。
(私は経験者です。3日前に動かなくなった)
よく分からない項目はさわらない方がよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイオス、わかりました。F2キーで対応しました。

優先起動の切り替えもできるようになっていました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/17 21:07

■追加情報



●98と98SEの簡単な相違

Windows98SEはWindows98に

既知のバグ取り(Windows98 ServicePack1など)
ルーター機能(インターネット接続の共有)
IEEE1394(SBP2)のサポート
WakeOnLAN機能

などを追加・強化したもの。私個人は、差異を感じない。バグ取り部分のパッチ当てるのがめんどうなので、自宅ではWindows98は未導入。

■95aと95bの違いを知らないわけではないが……

95a・95b・98・98seは、すべて現役で使っている。旧PCから順にスペックにあわせて導入。

職場ではメーカ製PCのおまけについてきたものをそのまま使っている。無駄な投資になる同系列アップグレードはせず、必要に応じてNT系を導入しデュアルブートしている。

自宅では、特殊なデュアルブート・トリプルブートなどを当たり前のように行っているので、NT4やOS/2やMS-DOS/Vから見えない存在であるFAT32など眼中になかった。

だから、95aと95bにそれほど差異があるとは思わない。95bを最良のWindows95と認め、自宅で現役として使ってきたが、私が95bを買ったのは、1997年のことだったので、一流メーカといわれる会社のPCでも、そんな無謀なことをして出荷するメーカは皆無だった。

#今は、Windows2000とWindows98seのデュアルブートを愛用中だが、MS-DOSやNT4でコントロールできない外部デバイス(USB・IEEE1394)は極力さけている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

98もSEもそんなに代わり映えがしないのですね。
そのままの環境で使っていた方がよいかもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/17 21:01

1.現在使用している OS:Windows98が快適に動作していればWindows98SEも快適に動作します。


但し、ADSL接続で使用されているEatherCARD(イーサーカード)を導入しようとすると非常に不安定になり、最悪の場合 固まります。

Windows98からWindows98SEの違いは、主にネットワーク関連を強化しようとした事。
Windows95AからWindows95Bへの違いは、主にFATを16から32への変更です。(経験者のみ知る情報です。)

2.ちょっと難がありそうです。
クリア・インストールすると、純正外付けCDドライブのデバイスの設定でと間取りそうです。

また、アップグレードすると途中でCDROMドライブが認識できなくなり、止まりそうです。対処として、Windows98SEのCD内にある「Win98」を「C:」ドライブ内にコピーしてから作業すれば、途中で止まってもそのフォルダーを指定してやれば苦労しないで済みそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実にいろいろな方法があるものですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/17 20:57

>1.このスペックでSEはサクサク動くか?



問題なし。ほとんどWindows98とは変化なし。

Windows98と98SE自体が、Windows95(95a)と95bの違いぐらいのものなので、特に大きな変化はありません。商売上手なMSが金を取ってアップグレードさせただけのことです。Windows98にMSから供給されているパッチデータをあてれば、致命的な不具合自体は改善できます。

>2.インストールに際して問題点はないのか?

上書きインストールできるなら、関係なし。ただし、上書きでアップグレードというインストール形態は、経験自体なし。

クリーンインストールなら、少しレベルが高いが、可能であることは間違いない。

実例

1、PCカードサポートソフトとCD-ROMドライブのドライバをそろえ、起動FDにconfig.sysの改変とともに組み込む。

2、D:ドライブ等に、インストールCDのWin98フォルダを事前にコピーしておいてから、C:ドライブをフォーマット。起動FDから正規の手順ではなく、

d:
cd win98
setup

という手順でインストール。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を参考に何が一番適切かを検討しトライしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/17 20:55

#2です。


OME版だと純正ドライブでないと入らない
かもしれませんが、
フロッピー付きのマイクロソフト純正なら
ほとんどの環境でインストール可能なハズですが
、、、、、。

SEはインターネットオークションで
たまに見かけるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

FDつきで秋葉原の街頭で売っていました。
もちろん、ライセンスNOもついて。
いろいろなアドバイスを参考に検討します。

お礼日時:2003/08/16 22:53

98と98SEは、ほとんど同じものだと思いますが、若干SEの方がグレードアップしているので重いかと思います。


ですが、98が動けば同じ程度にSEも動くと思います。

インストールに関しては、BIOSがCD-ROMを認識すれば可能だと思います。
外付けだとインストールの時にCD-ROMが動かないこともあると聞いたことがあります。
あとは、BIOSで、起動の順序をCD-ROM、フロッピー、HDDの順序にでもしておけば、CD-ROMを読み込んでくれるので、インストールは可能でしょう。

でも、その後、パソコン内のいろいろな部品のドライバソフトなどが、SE用の物が有るか無いかが重要だと思います。無い場合、その部分は動かない場合が有ります。
リカバリーCD-ROM内には、そのような物も含まれているので自動的にインストールされますが、リカバリーCD-ROMを使わない場合は、自分でダウンロードするなどして集めなくてはならない。
98用の物で間に合うこともあるかもしれませんが。
もし、できなかったときのために98に戻せるかどうかも確認しておくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい点までのアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
ところでBIOSの起動順変更は、バイオス画面から
簡単にできるものなのでしょうか?

お礼日時:2003/08/16 22:50

えーと、必ずしもSEにUPしたからって


サクサクになる事はありません。
どちらかと言えば98の修正がSEだと
思ってください。

Win98だけでもよろしいと思いますよ。

この回答への補足

お答えありがとうございます。どうしてSEにしたいか。確かに現状の98のままでもいいのですが、最近のアプリケーションソフトは98対応ではないものも出回っています。
自宅のデスクトップPCはMEなのですが、あまりによく固まるのでMEへのアップグレードは全く考えていません。かといってXPまでUPするのは無理があると考えてます。
となるとやはりSEにしておく方が無難かな、と考えているのです。

補足日時:2003/08/16 21:45
    • good
    • 0

1)についてですが、WIN98からWIN98SEに変えられるのですよね?問題なく動きます。

同じです。まさかMEでは無いですよね?MEは問題があるOSですので、止めた方がいいです。よく止まります。

2)については問題の意味が今ひとつよくわかりませんが、インストールに際して問題は特にありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
2)についてですが、PC本体の中古屋で、中古PCをOSなしで売っているものにOSをインストールする際、純正のFDドライブやCDドライブでないとインストールできない場合もある、というような話を聞きました。
要は、メーカー純正以外の新しいハードディスクに本体付属以外のOSを純正以外のドライブでインストールが可能なのかというようなことです。

補足日時:2003/08/16 21:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!