dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台所に主婦は2人要らない!
ということを耳にしました。
多分、嫁と姑のことかなと思うのですが・・・

そして、私もそう思います。
でも、実際どうしてなんでしょうか。

はっきり理由が分かりません。
ただ、何となくモワモワっと、そう思うのですが・・。
私も義理の両親との同居なので、思い当たる節が無い訳でもないですが、
皆さんのご意見を伺いたいです。

A 回答 (13件中11~13件)

両方が仕切り屋だとそういうことになります。


横レスですが、磯野家は実の親子ですから(笑)
台所に、というか「一家に主婦は2人もいらない」ですね。
そもそも一般家庭のキッチンって、1人しか立つようにできてないんですよね。
思い通りに行動できなくて邪魔!っていうのはあります。

それから、仕切り屋というかこだわり性というか、
物の位置が変わるとイライラする人がいます。
台所は主婦の城!と主張する人がいますが、二人ともがそういうタイプだった場合聖戦勃発です。
聖地は一つしかないのに…みたいな感じになります。

同居していても、お嫁さんが主婦じゃない家があります。
お姑さんはそのことでぶつぶつ文句を言っていますが、そういう家の方が上手くいっているような。

この回答への補足

すいません、お礼の欄に、コピーしたつもりの文章以外(全部の回答)がペーストされちゃってました。
失礼しました・・・!

補足日時:2010/11/05 09:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕切り屋・・なるほど。
献立とかも、やっぱり「そもそもは他人の家庭」なので、合わせるのは場合によっちゃキツいですよね。
キッチンの面積も関係ありそうですね。
あと、切る係、コンロの前に立つ係、とか、はっきり分けられたら理想・・でしょうかね。
でも、やっぱり肝心なのは、味付け・・
自分の慣れていない味付けで食べるのは、時々、苦痛です(^^;)
時々体調を壊しそうに思うこともあります…。
物の位置っていうのも、納得です。
台所に時計が無かったので、部屋にあった小さな時計を置いといたら、数日後、隅っこのほうに移動されてました。あの場所は水とか飛んできて汚いから・・って。
やっぱり自分のキッチンが欲しいと思う私は、「台所は主婦の城!と主張する人」の類なのかも・・です。

>6298061


mizukiyuli
両方が仕切り屋だとそういうことになります。
横レスですが、磯野家は実の親子ですから(笑)
台所に、というか「一家に主婦は2人もいらない」ですね。
そもそも一般家庭のキッチンって、1人しか立つようにできてないんですよね。
思い通りに行動できなくて邪魔!っていうのはあります。

それから、仕切り屋というかこだわり性というか、
物の位置が変わるとイライラする人がいます。
台所は主婦の城!と主張する人がいますが、二人ともがそういうタイプだった場合聖戦勃発です。
聖地は一つしかないのに…みたいな感じになります。

>同居していても、お嫁さんが主婦じゃない家があります。

こうなってしまおうかな・・(笑)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2010/11/05 09:00

台所とは、キッチンの意味と家計(経済)の遣り繰りの意味があります。


姑と嫁が師弟関係のように姑の指示で嫁が動くなら上手くいきます。
キッチンでいえば、料理屋の板場のように姑が板長で嫁が板前です。
我が家は母親と同居ですが、母親は料理人並みの腕前なので料理の下手な妻は母親に料理を教えてもらってましたので上手くいってました。
しかし、家計をいつまでも母親任せには出来ないと思い、家計を妻に任せるようになってからは、妻の買い物に母親は不満を持つようになり上手くいかなくなりました。
これが、台所に主婦は2人いらない理由です。
家計と料理を別々にしたら上手くいくようになりました。
その後、家を2世帯住宅に建て直した際にキッチンを2つ作りましたので、普段はキッチンは別々ですが、兄弟達等が大勢集まった時はメインキッチンで母親と妻は仲良く料理を作ってます。
この場合の妻は姑の指示に素直に従ってるから上手くいくのです。
「主」婦2人は、板場の板「長」が2人いるのと同じ理屈ですから、意見の食い違いがあればトラブルになるのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料理だけじゃなくて、家計っていう意味もありますね!なるほど!
>母親は料理人並みの腕前なので料理の下手な妻は母親に料理を教えてもらってましたので上手くいってました。
素敵なお母様ですね。いっそのこと、嫁入り前に、料理や家事などの勉強など一切せずに、結婚して同居し始めてから、全部教わる、ってスタイルのほうが、軋轢は少なそうですね…。
お母様に弟子入りしたい!って気持ちが大切ってことでしょうか。
私もできればそんな気持ちになれたらいいなと思いますが、実際は難しいですね…(--;)
ご回答ありがとうございました!ちょっとすっきりしました。

お礼日時:2010/11/05 08:54

磯野家ではそれでうまくいってますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、自分の実家に住んでしまえばいいんですね。
主人を婿入りさせる・・

そうすれば、円満に行く、と・・

ハ~、何故、結婚したら、旦那の家のほうに「嫁がないといけない」んでしょうね(汗)

いっそのこと、全部が婿入り!って文化だったら、どんなにラクなことか・・と思います(--)

お礼日時:2010/11/05 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!