
デルのPCへメモリを増設したいのですが、よくわかりません。教えてください。
古いデスクトップでメモリのスロットは2個空いているのですが、増設できるメモリを教えてください。
DELL DIMENSION DC051 (3100C)
celeron cpu 2.66ghz
2.66ghz 504mb ram
とシステムには記載してあります。
pc2-6400が使えると聞きましたがよくわかりません。
ショップの店員には、ddr2-533 の800番が差し込めるが、動作は保証しないと言われました。
一体、何を買えばいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BUFFALOのメモリ検索では、
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=5252 …[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
との結果ですので、一応PC2-6400の規格が動作確認取れているみたいですね。
ちなみにメモリの規格は、
PC2 = DDR2
4200 = 533MHz
5300 = 667MHz
6400 = 800MHz
とも表記されますので、DDR2-800MHzと書いてあれば、PC2-6400と同じ意味です。
基本的に同じDDR2系列であれば数字が大きいものは上位互換を持ちますので、
あなたのマシンはPC2-4200(DDR2-533MHz)がベースになっていますから、
PC2-5300(DDR2-667MHz)
PC2-6400(DDR2-800MHz)
の規格も使えることになります。
ただ、保証をしないと言ったのは、メーカ公表のベース値と違うからでしょう。理論上は動きます。
実際にはメモリやマザーボードとの組み合わせの相性で動作しないこともありますので、安心を求めるならば値段が高くても、BUFFALOやELECOM、I/O DATA等のボックス品を買えば動かなくても返品や交換ができることがあります。
いわゆるDOS/Vショップ(パソコン工房やドスパラ等)で主に売られているバルク品(ビニールに包んでるだけや裸で売っているもの)は相性による不動作、規格が合うと明示されていない製品に対しての不動作は返品交換に応じてもらえませんので、安さとの引き替えにリスクを負うことになります。
ただし、ショップによってはいくらかのお金を上乗せで支払うことにより、相性保証に加入でき、自分のマシンでは動かないけどもショップで確認したら動く、という時に他メーカの同規格のメモリと交換や返品ができることがありますので、あらかじめ店員さんに確認をしておくと良いです。
No.3
- 回答日時:
>>動作は保証しないと言われました。
1枚だけ買うなら言われても仕方がないのではないでしょうか?
DDR2なら2枚組で売られてます。
DDRの機能を保証するには製造ロットの同じ製品でないと保証出来ないから
DDRに拘らず上手く行けばメモリ量は増えますが・・・
参考URL:http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dx533/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン メモリ増設をしたところPCの動作がおかしくなりました。 9 2023/03/13 21:16
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリスロットについて 6 2022/04/29 17:06
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IE6終了時に「IEXPLO...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
MDV-ADS7100Sで認識&動作しま...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
ノート用メモリーについて
-
メモリとCPUの違いが全く分かり...
-
GA-EX58-UD5に適合するメインメ...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
NEC VW770/TGメモ...
-
メモリーの増やし方やグラフィ...
-
PCメモリ増設について
-
メモリについて教えてください
-
ML115かPowerEdgeあたりを自宅...
-
DDR333迄のMBにDDR400のメモリ...
-
ノートPC メモリー交換 HP ...
-
どんなメモリを探したらいいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
Windows 10のメモリ不足
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
UMAXのメモリーの相性について...
-
メモリ増設 「同一製品」とは何...
-
メモリー交換をするのですが、...
おすすめ情報