
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今晩は。
私は背中も胸も同じようにトレしてきたと自分では考えています。
まあ、どちらかというと背中優先でしょうか。
私の場合、ディップスとチンニングをほぼ同じ条件(グリップ幅と加重)でした場合、
ディップスのほうが2~3レップス多いです。
参考までにフロアプレスとベントオーバーローではベントローのほうが2~3レップス多くなります。
私はこれらの組合わせを好んでスーパーセットでやっています。
具体的に数字をあげました。参考になりますか?
No.3
- 回答日時:
バランスよくがよくわかんないですけど。
多分自分は感覚的に懸垂よりディップスのほうが全然回数多くできると思います。
懸垂って「ストラップ無しだと握力が先にヘタるから」てのもあります。
あとディップスも角度で負荷掛かる場所全然変わりますよ。
>参考になるサイトなどあれば教えて頂きたいです。
「超回復」なんて言葉が出てこないようなサイトであれば問題ないと思います。
No.2
- 回答日時:
それぞれ違う筋肉(少なからず影響はしますが)を鍛えるトレーニングですから片方が10回出来たからと言ってもう片方が10回出来るとは限りません、同じようにトレーニングされてれば別ですが。
No.1
- 回答日時:
まず、バランスの良い、というこのバランスの定義が不明です。
見た目の事でしょうか、それとも別の意味でしょうか?
ディップスが何度できたところで、懸垂の回数を推し量る目安には全くならんと思います。
それぞれ主動筋も補助筋群も異なります。方法も様々です。単純に比較できません。
あえて言えば、どっちの種目をやりこんだかで決まるものなので、懸垂が好きな人は懸垂の回数が多いでしょうし、ディップスやりこんでる人はディップスのrep数が多くなるでしょう。
以下は個人的な感想です。
筋トレをやり始めの人は、ディップスはある程度できても、懸垂ができない人ってのは意外と多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルフフェラ昔は咥えることは...
-
胴長すぎて猫背に・・・・
-
この前、病院で身長を測ったら...
-
着丈、身幅、袖丈などの測り方...
-
長文失礼します。全部読んで頂...
-
体が、ゆがまず、姿勢が良くな...
-
背骨が、、爬虫類みたいと言わ...
-
仰向けで眠れない
-
女性の脂肪がつく順番。背中...
-
姿勢の良くなるクッション
-
体が硬くて、バーベルを後ろに...
-
25歳女性 166センチ、54キロで...
-
背中をきれいに見せるための筋トレ
-
大人のバレエで猫背(丸まった...
-
自宅筋トレの順番について教え...
-
下半身だけぐんぐん痩せた・・・。
-
猫背を治したい!
-
ダイエットについて。 32歳一人...
-
褥瘡は治りますか?
-
姿勢を良くしたい!
おすすめ情報