dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ダイエット中で色々な筋トレをしています。

目で見えるおなか側(胸や腹筋)を鍛えるの方法はわかるのすが、背中側を鍛える方法を教えていただけますか?
タイトルでは「きれい」と書いてますが、ある程度ごっつくしたいと考えています。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ある程度筋力があるのでしたら懸垂(チンニング)もいいと思われます。


また逆三角形にしたいのか、背中のセンターラインをビシっと決めたいのかにより少し運動方法が違ってきます。
前者の場合ですと、順手で肩幅より若干広めに握り身体を引き上げます。
後者の場合は、逆手で5~10cmの手幅で握り身体を引き上げます。
どちらの場合も、背筋を伸ばし決して勢いで上げようとしないでください。足は足首で組み、後ろに曲げておくと背筋の曲がりや体のふらつきを多少おさえることができます。背中に効かすポイントは鎖骨とバーを近づけるようにするといいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懸垂ですか!思いつきませんでした。
特にどっちという事はないので両方試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 01:26

参考にしてください。



参考URL:http://www.know-dt.com/Bodypart/training_M004.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ダンベルが無いので広背筋は別の方法で試してみます。

お礼日時:2005/06/03 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!