
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法要だけなら
うちは1万円でしたよ。
お坊さん来てもらって教を唱えてもらって、それで終わりです。
戒名とか墓入れとかあるんだったら20万円は妥当です。
でも、値切れますから(^_^;
今経済的に苦しいのでなんとかなりませんか?といったら15万円ぐらいに下げてくれるかも
その代わり戒名の文字数が減りますが(^_^;
有難うございました。
値を下げて頂ける可能性があるなんて知りませんでした。
戒名の文字数にはコダワリはないので、 もう一度、御住職に相談してみる方が良いかも知れませんね
No.2
- 回答日時:
前の質問のとき、戒名だけで50万円かかると回答した者です。
20万円ならずいぶんと安いです。私の経験では法事のお経と納骨が各4万円で戒名は葬式のとき50万円ですから、戒名まで含んで20万円なら破格の格安です。お寺を改築する寄付等は分割払いがありますが、戒名やお布施を分割払いとは聞いたことがありません。値切ることはできるかもしれませんね。なければないなりのお付き合いが大事です。回答ありがとうございました
御住職に相談して10万以下にして頂けました
こーゆーのって
値があるようで無いのかも知れませんね
御住職に感謝しなければですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 法要のお布施について 3 2022/07/29 16:19
- 法事・お盆 お布施について 5 2023/06/18 09:26
- 法事・お盆 お墓もありますが、本山の納骨堂も利用しています 整理する方法は? 3 2022/10/06 11:14
- 葬儀・葬式 【墓地】今や日本人の半数がお墓を買わず?買えずに樹木葬で埋葬されているって本当ですか 7 2023/07/16 13:10
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- その他(家族・家庭) 同居の家族に生活費と貸してるお金を催促してるだけなのに、金金うるさいって言われる。生活日に必要な全て 3 2022/09/14 22:34
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
戒名について
-
葬儀でのお寺への御礼などについて
-
ひらがなと、カタカナの名前の...
-
お友達に、勧められて仏所護念...
-
過去帳について質問です。 その...
-
戒名をどこで付けてもらうべきか?
-
戒名の「信士」の読み方は、シ...
-
墓誌に水子の名前を入れたいの...
-
納骨の時 墓石屋さんはどうし...
-
戒名について質問です。
-
戒名 特に「院号」について
-
家族葬
-
戒名の意味をお寺に聞いても大...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
晋山式のお祝いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報