dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙が三日坊主になってしまい、禁煙法を探しています。

当方、オフィス勤務なのですが、
周りがほぼ全員喫煙者ということもあり、
禁煙が値上げから三日坊主です。
高いのに、ついつい買ってしまいます。
買ってから、やってしまった、という気分になるんですが。

禁煙に成功していらっしゃる方、
みなさんはどのように禁煙に成功されましたか?
周りの誘惑はどのようにふりきりましたか?

いろいろとお聞かせください。

A 回答 (19件中1~10件)

 まず、実例を。


自分は十代から五十代まで三十数年間吸い続け、狭心症やまた別の手術で入院し、同室の患者さんらが禁煙をしても一人、隠れて吸い続けるどうしようもない患者でした。退院後、禁煙パッチを何度処方してもらってもやめられません(当時は保険が適用されないので余計に無駄金)。以下中略。あるDrに禁煙を誓い(知っています?喫煙していると手術のとき、麻酔が効きにくく全身麻酔では肺気腫をおこして普通より何時間も長くICUから出られなかったり、骨折などもなおりにくいんですよ)、後転院してその病院の患者に1本勧められ、手を伸ばしふと前をみるとなんということでしょう!こちらに向かって歩いてくるあのDr。あわてて言い訳しかけるも「あなたは信用できない人ですね」ととりあってもらえない。約束し守ってきたのについ1本に手を出し、それで信じてもらえない悔しさと恥ずかしさが心に刻まれついに本気の決意となりました。
(1) ちゃんとした動機で本気の決意(習慣を断ち切れるし、本当にすいたいと思わなくなった)
(2) それ以前に若い研修医が喫煙する自分に本気で怒り、そして励ましてくれていた。(自分を思ってくれる嬉しい)
(3) 手術で2ヶ月ほどベッドから動けず吸えなかった。(ニコチンが体からぬけた。気持ちもTに向かなかった)
 結論です。
職場で喫煙から遠ざかれなくとも、外は家庭はTを持たなければよいですね。
あなたを本気で見守ってこれる人に、また職場のひとにも禁煙宣言しちゃいましょう
(守れなくても周りから色々言われてください。でも禁煙する姿勢は続けましょう)
 ではっきり言っておきます。たばこを吸わないようにしないと病気で大金を費やしますよ
    • good
    • 0

喫煙歴26年、禁煙歴11年半の者です。

1日40~50本のヘビースモーカーでした。
タバコを止めようと思った動機は単純です。喫煙場所を探すのが面倒になったから。
喫煙出来る場所が少なくなり、何処へ行っても「ここは吸える場所なのかな?」
とタバコのことばかり日がな一日考えていて、常に灰皿探しにきょろきょろしている
自分が(No10さんもおっしゃっている様に)実にかっこ悪いなと。
禁煙方法はいたって簡単。何らかのきっかけを作って「もう絶対に吸わない」と決意
するだけ。ただただ決意するだけ。私はミレニアム記念にと2000年の始まりと同時に
止めようと考えました。禁煙歴を簡単に計算出来る(今は2011年6月なので11年半)
という単純な理由だけで。
1999年12月31日23時59分59秒まで悔いが残らぬ様吸いまくって(最後は5本位一度に咥
えてむせていましたが)、時報と同時に何も考えずに全てのタバコをごみ箱に捨てました。
一箱を吸い終えてからにしよう、とか言ってると絶対に禁煙出来ない事は判っていたので。
禁煙飴やガム等ニコチン補完薬は一切使わず、口がさみしくなった時は普通のミント飴
を舐めたり、禁煙パイポを咥えたりしていただけです。
お酒が好きで、酔った時のタバコの美味さは喫煙者の方はよくご存じだと思いますが、
そういう場では流石につらく、つまみを食べまくって誤魔化すしかありませんでしたが。
最初の1ヶ月位は寝ていてうなされたり、寝汗をかいたりしましたが(これが禁断症状
だったのかも知れません)、3ヶ月後には全く苦にならなくなりました。
私の経験から禁煙はやはり意思だと思います。色々な薬に頼っての禁煙はいつか失敗す
る時が訪れる様な気がします。なぜなら薬はタバコに対する嫌悪感を植えつける効果を
狙ってのものでしょうから(私の解釈です。間違っていたらごめんなさい)、何かの拍子
にタバコへの嫌悪感がなくなった時、また戻ってしまうと思うのです。
私は今でもタバコの美味しさ忘れていませんもん。でも絶対に吸わない自信があります。
頑張りましょう。
    • good
    • 0

私は過去に経験して居ましたが、やはり止めるのには大変苦労しました。

しかし、結論は意志以外にやめる方法は有りません。と、言えばそれで話は終わって仕舞います。
本当に禁煙する覚悟が有れば、希望を持って下さい。
禁煙の辛い期間は、次の日時です。さすれば、その期間を乗り越えれば簡単です。
先ず、1回目の喚問は3日目です。其の時三日過ぎたと思いましょう。そして日記に禁煙3日目と記入します。
改めて、翌朝にニッキヲ開きああ今日は4日目だと声に出して言います。その夜に禁煙4日目と書き入れます。此処からが勝負です。次の難関は10日目です。毎日、毎日、今日で何日目と書入れを続けます。だんだん楽しく成って来ます。15日が過ぎると半月単位で禁煙の喜びが増してきます。
結論、禁煙は意志の問題と自分に実行した喜びの感覚をしみさせて希望の先を見続けることです。
頑張って実行して下さい。
    • good
    • 0

簡単です!!


やめよう、やめなきゃと思うから やめられないんです。
勤務中以外、ヘビースモーカーになれば いいんです。
消しては吸う、吸って吸って 吸いまくると・・・
そのうち 気持ち悪くなって ある日突然 ピタリとやめれる日が
必ず来ます。
    • good
    • 0

もう解決なさったでしょうか。

私もヘビースモーカーでした。美味しいとは思えないのに
あればあるだけ吸ってしまう。何度かあらゆる方法で禁煙を試みましたが意志の弱さでだめ。
家を新築した際、純白の壁をヤニで汚したくない気持ちが強かったのがキッカケかも
知れませんが、だめもとでトライしたのがパイプによる禁煙法でした。新聞の広告欄で
見た毎日パイプを換えるというもの。パイプをつければ何本でも吸えるというのがストレスを
感じさせず31本使わないうちに禁煙できました。もう3年たちます。
今はたばこの匂いをかいだだけで吐き気がするほど嫌になりました。

回りが全部喫煙者というのもつらいでしょうが、今は喫煙者が肩身の狭いご時世なのですから
胸を張ってトライしてほしいです。
    • good
    • 0

私がやめるきっかけは 彼女と 彼女のご両親と4人で 食事をした際に 三人から タバコの悪害と 将来の不安を 食事中訥々と 聞かされたことです



一番大事だと想っている人から 一生懸命言われると さすがに堪えます

  で 実際どうしたかというと  禁煙ガムを 買いました

  購入1日目 1個 パクリ ・・・・数分後 まずい・・・・
        でももったいない・・・   約2時間後 今日はもうおしまい(就寝です)

    2日目 朝 出勤前に1個 パクリ ・・・・ まずい・・
          体質に合わないかなぁ。。。 でももったいない   出勤後 ( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!  捨てました(その後 多忙のためたまたま タバコ吸えず)

    2日目 夕方 仕事帰りに すいたくなり ガムを1個 パクリ・・・
           帰宅途中で 余りの気持ち悪さに 嘔吐 吐き出しました
    ここで・・ こんな苦しい思いしてまでやめないといけないのか
    (; ̄ー ̄)...ン?  つまり すい続けると この苦しみが また・・・

    もうやめた  タバコ吸わない 
  と それから 約1年と2ヶ月目です

    ある意味 逆療法で 吸わなくなりました
    • good
    • 0

買わない、煙草は買えない、何故ならば金が無い。

とにかく買わない事です。禁煙するとお金使わないし健康にいいとは思えないけど いい事だらけです。他人に迷惑掛けないだけでも、良かったかなとおもいました。でも大変でした、たまたま東北に地震有りの、津波がありので、何処にも煙草有りませんで、お蔭で止めました。
    • good
    • 0

喫煙暦30年 禁煙暦2年半のものです。


私の場合は会社の関係者の禁煙が発端でした。
いかにも禁煙が成功しそうな人でなく「こいつが禁煙中?まさか・・・」
って感じの人が禁煙3週間目と聞いて「こいつが出来るなら俺も!」って簡単な動機で始めました。
禁煙方法はこの会社の関係者と同じ方法です。・・・・禁煙パッチです。
パッチも真剣に処方箋通りに実施するとかなり金額が掛かりますが、私の場合 使用したパッチは3枚でした。
初日・・・興味本位で禁煙者から1枚400円でパッチを売ってもらいトライ(無理せず1日我慢できた・・・特に吸いたい感情なし)
2日目・・・再度パッチを小分けしてもらう(問題無しに我慢できた)
3日目・・・「これならいけるかも?」と思い禁煙治療を正式に病院で行なおうと通院・・・・行った病院は保険適用外(汗)
      と言う訳で通院はあきらめ薬局へ行きパッチを購入し貼り付け。
4日目・・・毎日張り替えるのがもったいないので昨日のパッチを貼り付ける。
5日目・・・「まだいける」と思い同じパッチを再利用(粘着がなくなったのでテーピングテープで固定)
6、7、8日・・・・3日目から使用したパッチをしつっこく使い「ここまで使ったらパッチのニコチン無いよな?」って思い翌日からパッチはやめました。並行して禁煙飴を舐めていたのでタバコの匂いも嫌いになってしまいました。
半年間ほどはコーヒーを飲む時、自然に手がポケットにいってしまう癖は残りましたね・・・(吸いたい感情はありませんが・・・)
今はタバコも値上がりされていますので早めに辞めれて良かったと思いますね。
あと、自分でも感じていた口臭が無くなった事も良かったと思います。悪いことは一つもありません(あっ税金支払いに貢献出来なくなったかも?)

自分の体験談だけ話してもしょうがないですよね。 周りが喫煙者だらけの場合私の方法だと匂いが辛くなるので
厳しいかも知れませんね? 私の場合会社では皆さん気を使ってくれて会議中は喫煙者はなるべく私から離れてくれたり、
用事があるときは喫煙直後には来なくなりました。 中途半端な回答になってしまいましたが、頑張らずに気楽に私のように
シャレで禁煙してみれば案外楽に禁煙できるかも?
    • good
    • 0

私は禁煙もうすぐ3カ月です。



私の場合、かなり気合い入った禁煙方法です。

根性あるならやってみて!!


 まず飲み物を我慢する
  →
 たばこを吸う
  →
 まずいと思う
  
 
 これを繰り返す
  
私の場合、3カ月前の9月からやったので
猛暑の中、飲み物我慢でたばこって
まずかった...

自己暗示です 
    • good
    • 0

喫煙者=いつまで経っても赤ちゃんの頃のおしゃぶりが忘れられない弱者



これで辞める気になりませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!