プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

傷病手当金の医師の所見についてお伺い致します。

「労務可能」「労務不可能」の判断は、主治医の独断の判断なのでしょうか?
患者と主治医、双方の話し合いで決まるものなのでしょうか?

昨年血液がんを発症、化学療法を繰り返し、先日寛解となりました。
約1年間闘病してきたため、いきなりフルタイムで働く事は心身共に不可能なので、1日数時間ずつ働くことからはじめたいと考えているのですが、収入のためというよりは社会復帰へのリハビリのためになります。
フルタイムで働けるようになるまで、傷病手当金の受給があると助かるので、上記の質問をさせていただきました。
まだ通院しなければならず、病院代もかなりかかってしまうので。。


ご経験のある方、おわかりになる方、または医師の方のご回答、よろしくお願い致します。

※カテゴリ違いでしたらすみません。

A 回答 (3件)

判断は「相談」で良いです。


医師も悪魔みたいな事言わないと思いますよ。

傷病手当は自宅療養でも出ますので、それを利用して社会復帰頑張って下さい。

ただ一つ注意を!

会社に出社は問題ないのですが、給金貰ってはダメです。
傷病手当の性質上、収入が何もない人の救護方法ですので
給金貰った瞬間 ストップです。

そこだけご注意を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主治医に相談してみます。

お礼日時:2010/11/08 21:39

基本的には医師の判断です。


それに傷病手当金は傷病で仕事を休んでいる人のための給付です。
休んでいなければそもそも給付の対象ではありません。
報酬の如何は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/08 21:39

原則、医師の判断になります。


ただ、傷病手当金そのものは、たとえ短時間勤務であっても、報酬を受け取れる勤務に就いたら受け取ることはできませんよ。病休などで報酬を受け取れない場合に支給されるものだからです。
ですから、リハビリ勤務のような形で短時間勤務をしながら傷病手当金を受け取る、ということはできませんし、そのような形を想定しているならば、正直申しあげて意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/08 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!