
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>もちろん、病院で、診断してもらってです。
もう就労不能の診断が下りてるってことですよね?
じゃあ大丈夫です。
医師に「就労不能で休養が必要です」という診断書を書いてもらいるなら、後は条件を満たして申請すればもらえるでしょう。
ちょっと気になるのは
>どちらも家にいる時になっています。
という点で、仕事中は特に大きな不自由なくお仕事ができているのか?ってことです。
もしそうであれば、就労可能じゃんということで、傷病手当金の対象にならない可能性はあります。
先ほどは
>もちろん、病院で、診断してもらってです。
冒頭でこれをすでに診断が下りていると解釈しましたが、この後医師にそういう診断書を書いてもらうという意味であれば、医師が応じるか否か、実際に休職が必要なのか否かに委ねられます。
そんなことはないとはないと思いますが、実際は働けるのに、医師にお願いして就労不能の診断書を書いてもらうといった場合、不正受給になってしまいますので、そういうニュアンスにならないように医師とお話しすると良いでしょう。
質問者さんにそういう意図がなくても、そのように医師に伝わってしまう場合がありますから。
No.4
- 回答日時:
まず、傷病手当ではなく「傷病手当金」ですね。
傷病手当は雇用保険の給付で求職中の方への給付の名称です。
傷病手当金は社会保険の健康保険被保険者のみが請求できますが、社会保険には入ってますか?
私傷病で労務に服せない状況であり、その期間の賃金支払いがない(あっても傷病手当金の日額より低い)場合は医師の証明と、休業中の賃金支払や期間に対して会社が証明することで請求できます。
働けるんだけど治療に専念したい、というような程度だと微妙だと思いますが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
傷病手当の医師の記入が遅すぎ...
-
5
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
6
受診0日でも傷病手当金は支給さ...
-
7
傷病手当金について
-
8
傷病手当金、医師が投薬なしと...
-
9
先日傷病手当金が支給できませ...
-
10
傷病手当金について(長文で失礼...
-
11
流産後の傷病手当金について(...
-
12
傷病手当の振込が遅いので困っ...
-
13
傷病手当に関しての質問です。 ...
-
14
傷病手当金受給中の入学について
-
15
傷病手当金の審査について
-
16
切迫流産後の療養で傷病手当が...
-
17
傷病手当金をもらいながら、バ...
-
18
傷病手当金についです。 メンタ...
-
19
傷病手当 一部不支給について
-
20
うつ状態で休職2か月目ですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter