dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください!ゴールデンレトリバーのリンパ腫治療(病院探し)について

3歳2ヶ月のゴールデンレトリバー(オス)の首(あご下)にしこりが見つかり、埼玉県所沢にある専門病院へ連れて行ったところ「リンパ腫の疑いが濃厚」と診断されました。

まだ細胞診断の確定診断を待っているところですが(明日11月7日に結果判明)、
担当の医師からは、ほぼ悪性のリンパ腫であり、リンパ腫の2つタイプがあるうち「大型(急性)」だろうといわれております。

X線写真、エコー検査の結果、内臓(肺、肝臓、脾臓)には異常はなく、腹部に少し腫れがあるとのこと。血液検査は異常なしといわれています。

したがって、現在のところ、当初見つかった首のしこりと、両肩および両膝の裏が少し腫れている状態です。

所沢の担当医師からは、大型の悪性リンパ腫の場合、
まずは、注射による抗がん治療を、週に1回3ヶ月続ける必要があるといわれており、
治療代が1回3~5万(月最大20万)にまで上ります。

皆様に教えていただきたいのは、
埼玉県において、リンパ腫の治療を行う動物病院をご存知ないでしょうか?
私が調べた限りでは、入間にある医療センターが有名なようですが、自宅からは、入間は所沢と同様、片道1時間強かかるので、通院するのは厳しいと考えています。

また、インターネットで調べてみると、がん治療は月に2~3万の場合が多いようです。
私が提示された治療費(月12~20万)は、あまりにも高額ではないかと思います。
抗がん剤の種類にもよるのでしょうが、適切な金額なのでしょうか。

まだ3歳であり、できる事は可能な限りしてあげたいと考えています。
しかし、通院時間(所沢または入間まで片道1時間強)と治療費を考えると、より、“良い病院”はないかと今必死に探しているところです。

私は埼玉県鴻巣市在住です。
リンパ腫の治療を行っていただける近隣の病院、親身になっていただける医師を探しています。

またご経験上、かかった治療費についてご教示いただけると幸甚に存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ウチの愛犬も癌になり所沢の専門病院を紹介されました。


もちろんそこが関東において病院の名前にもある通り
癌の専門病院だからです。
それはイコール近隣の病院よりも力を入れて癌に対抗できるからだと思います。

まだ3歳ということからホームドクターもどうにか治してあげたいと
そこを紹介されたのだと思います。
私は東大も紹介されそちらでCT等の検査もしました。
所沢の病院には放射線治療をできる設備がないからです。

もともと犬の治療は人間と違い高額ですし、犬の大きさにも比例します。
またリンパ腫はとても進行の早い癌が多いようですし、
3歳と若いのでさらに進行も早いと思います。
癌の種類によって抗がん剤の薬を選ばれスケジュールも決められます。
なのでどの薬が一番有効なのかよく把握している病院が提示している
金額なら適正と考えていいと思います。

ちなみに普通の町にある病院でも抗がん剤治療は可能だと思います。
ですが、設備や規模、経験やスタッフ数などを考えると
どうせ治療を行うなら専門病院のほうが安心だと思います。
町にある病院と専門病院にある抗がん剤の薬の種類も違ってくると思いますしね。

またリンパ腫は抗がん剤治療が一番効果的だと言われています。
もし本当に通院するのが難しいようなら逆にその所沢病院にその旨を伝え
相談し近所でも対応してくれる病院を紹介していただいたらどうでしょうか?
そしたら所沢病院と紹介してもらった病院が協力してくれるかもしれません。

ちなみにウチのワンコはリンパ腫ではなかったのですが、
月10万円は軽く超えてました。
また大学病院でCT等の検査をしたときには他にも必要検査をし9万円かかりました。
抗がん剤治療を行うならもちろん抗がん剤治療の代金、
それと定期的な血液検査や腫れの状態を見るためにエコー等の必要検査代もかかります。

イヤな話になりますが本当に根治が可能なら出費は惜しくないかもしれませんが
もし抗がん剤治療をしても根治が望めないなら治療をせず
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を重視するのも1つの考えだと思います。

少しでもワンコが元気で素敵な時間が続くことを祈っています!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

donlemonさま
回答ありがとうございます。近隣の病院から他の専門病院と呼ばれるところまで電話をかけ、症状を説明したところ、似たりよったりの金額や治療内容を提示されました(中には所沢より高いところも・・・)。
おっしゃるとおり、妥当な金額なのかもしれません。
また、主治医の先生が3ヶ月間の治療内容(使用するすべての薬剤名とそれぞれの投与期間)を書いたものをくださり、それを自宅からまだ近い病院の先生に見ていただいたところ、「リンパ腫治療における最先端の治療内容」という評価でした。

まだ若い愛犬の突然の病気と、これまで体験したことのない高額な治療費を提示され、また、ネット上で所沢の専門病院は他病院と比較して治療費が高いという口コミを見たので、動揺してしまったのだと思います。

人間の病気のときと同様に、まずは先生や病院を信用しないとダメですよね・・・。

ガンの中でも進行が早いとされる病気ですから、すぐにでも治療に入ろうと思います!


ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/11 22:02

お近くで専門の病院となると、いらっしゃった所沢のセンターか入間になるかと思います。

治療自体は他の病院でも可能かと思いますが、がん治療に必要な最新のプロトコル等の知識や治療設備については専門病院に比べて「よりよい病院」というのは難しいかもしれません。

一般的には抗がん剤の奏効率の高い腫瘍ですし、まだ若いわんちゃんですので、できるだけのことをされたいとご希望であれば専門病院での治療をお勧めします。最初の化学療法でどれだけ奏効するかで大きく予後の分かれるところだと思いますので、可能であれば週に一度の通院を3カ月は続けてみる価値があるようにも思います。

費用については、おっしゃる通り使用する化学療法のプロトコール(使用する薬剤の種類や量、期間など)、継続して行う検査にもよりますが、大型犬ですし、個人的には妥当な金額のように感じました。実際に受けたことはありませんが、リンパ腫の抗がん剤治療は検査費用も含めておおよそ一回3万円前後と言われたことがあります。

通院が負担であれば、お近くで評判の良い病院(ご近所で散歩されているわんちゃんの飼い主さんからの情報が確実かと思います)に、化学療法を行ってもらえるかどうかを聞いてみるのもひとつの手だと思います。大体の診断がついていて治療方針がたっているのであれば可能かもしれません。若いわんちゃんですので一刻も早い治療開始をお勧めします。


ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

rio rio ri様
ご回答ありがとうございます。

近隣の病院から他の専門病院と呼ばれるところまで電話をかけ、症状を説明したところ、おっしゃるとおり、週1回通院で、1回あたり2~3万の治療費を提示されました。

たくさんの病院へ電話をかけることで、がん治療に力を入れているところと、そうでないところの金額の差が明らかになりました(月5万円を提示した病院もありました・・・)。

可能な限りのことをしてあげたいと考えているので、金額だけでなく、電話口の対応やホームページ、口コミなどを見た上で、最適な病院を選んであげようと考えています。

所沢は自宅から遠く、通院することは厳しかったですが、電話をかけた中で、週1回の通院が苦にならない距離で、電話口の対応もよく、がん治療に力を入れていると公言している病院を見つけたので、さっそくそちらで治療を受けさせたいと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/11 22:09

あまり参考にならないかもしれませんが、



深谷のアニマルクリニックこばやしという病院に、獣医腫瘍科認定医II種を取得している獣医さんがいるようです。
http://www.jvcs.jp/certification/acquisitor/acqu …

ただ、入間の獣医さん(埼玉動物医療センター)は、I種取得者らしいので、そちらの方が知識的には上かも知れませんし、深谷の獣医師がリンパ腫の治療ができるかはわかりません。

治療費については、病院はもちろん、腫瘍の程度や選択する治療によってまちまちかと思いますので、残念ながらここではあまり参考になる回答は得られないと思います。
また、通院できる病院が限られるとなると、ご自身で通院可能圏内の病院に問い合わせるほかないように思います。

わんちゃん、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rinntama様

ご回答ありがとうございます。入間や深谷の病院も含め電話をかけ、症状を説明し、相談をしてみました。

所沢や深谷も自宅から遠く、通院することは厳しかったですが、電話をかけた中で、週1回の通院が苦にならない距離で、電話口の対応もよく、がん治療に力を入れていると公言している病院を見つけたので、さっそくそちらで治療を受けさせたいと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/11 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!