プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、私の父と叔母が亡くなったので今年は喪中はがきを
作ろうと思っていたのですが、

毎年来る旦那の友達とか身内には普通に年賀状を出すべきでしょうか?
もし出すとしたら私の名前だけ、抜こうと思っているのですが…
旦那は当たり前のように今年も息子の写真で作っておけと言います。
毎年年賀状は旦那の友達の分も全部私に任せてきます。
自分で作れよと言いたくなりますが。

正直喪中なんで作りたく無いのですが、
この場合旦那も喪中になるのでしょうか?
嫁ぎ先は関係ないのでしょうか?
宜しくお願い致します…。

A 回答 (8件)

亡くなられたのが叔母様だけならケースバイケースで対応ですが、旦那様にとってのお義父様も亡くなられたわけですから、たとえ同居していなくても常識で考えたなら「喪中」とすべきです。


個人的には下記のようにしますね。

1.親・親戚・・・出さない※喪中であることを知っているから出す必要がない
2.友人・知人・・・年賀欠礼(いわゆる喪中はがき)
3.会社関係者(同僚・上司など)・・・年賀欠礼(いわゆる喪中はがき)
4.旦那さんの仕事関係者(取引先など)・・・通常通り、年賀状を出していいと思います。

年賀状を「受け取る」のは構いませんが、こちらから出すのは夫婦ともに避けた方がいいでしょう。
例外は「4.仕事関係者」だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、仕事関係だけ主人と話し合ってどうするか決めようと思います。

お礼日時:2010/11/15 15:03

年賀状出したら末代の恥となる事でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 15:01

義父が亡くなっても、「明けましておめでとう」を言う気分になれる旦那さまは随分能天気…失礼、随分前向きな方ですね。



旦那さまのご友人は、旦那さまが出したいのならば、旦那さまお1人の名前で出されてもそれは旦那さまの判断ですからね…。
でも、普通は喪中ですよね。

旦那さま側のご親族には、年賀欠礼葉書の方がいいと思いますよ。
だって、お香典出してくださった方もいらっしゃるんじゃないですか?
冠婚葬祭での祝儀不祝儀のやり取りは、ノートやパソコンで管理していて、年賀状を作成する際に確認する人もけっこういらっしゃると思いますよ。
そんな方に年賀状出したら、「あれ?奥さんのお父さん亡くなって喪中じゃなかったっけ?喪中だと思って年賀状出してないよ!」ってなりませんかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通はそうですよね…田舎の長男だとか関係ないですよね
よく旦那と話してみます有り難うございました。

お礼日時:2010/11/15 15:06

旦那さんは義理のお父様を亡くされたんですよね?


息子さんの写真で作った年賀状なんか出したら赤っ恥かきますよ!

読んでいて腹が立ちました。
奥様のお気持ちお察しいたします。
どうか旦那さんが納得して、穏やかに年を越せますように。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有り難うございます。
ほんとに世間知らずなので私が知っておかないと、と思いましたね。

お礼日時:2010/11/15 15:10

子どももいるようないい年をした旦那さん、あまりにも世間の常識を知らなすぎますよ、陰で笑われないようにきちんと教えといてください。


妻のお父さんが亡くなったのに喪中の感覚がないなんて、あなたとしても寂しすぎませんか。
連名は当然、旦那さんだけの分も喪中欠礼です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございましたそうします(苦笑;)

お礼日時:2010/11/15 15:11

同居していないのであれば厳密には旦那さんは喪中になりません。

が、世間一般では喪中とする事が多いです。人によっては叔父さん叔母さんでも喪中にしています。私の知り合いで10年近く年賀状を出していない人もいます。個人的には喪中にしすぎだろうと思いますが。

なお、旦那さんが仕事で、会社名等で取引先に年賀状を出すことは問題ないと思います。まあ、ここら辺も本人の考え方次第でしょうが。ご自身でどうしたいのか決めればいいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたやはり喪中欠礼、寒中見舞いで作ろうと思います。

お礼日時:2010/11/15 15:13

夫婦は一体と考えるのが「世間の常識」です。


奥さんのご実家の不幸なら、夫も当然同じ立場です。

でもこんなことは明確な決まりがあるわけでもないので、ご主人が「そんなものは関係ない」と思うなら、例年通りすれば良いだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

嫁は嫁いだら従え、的な考えがあるようで時々嫌になります。
世間の常識にも眼を向けてもらいたいです…

お礼日時:2010/11/15 15:16

冠婚葬祭については、地域によって違いがあって一概には言えませんが


一般的には、妻の親が亡くなった場合は喪中です。

http://www.motyu.com/motyuhannikikan.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きました。

お礼日時:2010/11/15 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています